松枝小学校の様々な情報を発信します。

研究授業(4年生)

理科の授業です。ユニバーサルデザインを意識してだれもがわかりやすい授業をめざしました。空気の収縮を実験道具で体感しています。科学的なものの見方を学びました。
画像1 画像1 画像2 画像2

10月21日(水)

画像1 画像1
【今日の献立】

ミルクパン
アジの香草パン粉焼き
またはアジのカレー風味焼き
ぺペロンチーノ
ウインナーポトフ
牛乳

今日は主菜のリザーブ給食でした。
アジの香草パン粉焼き、アジのカレー風味焼きのどちらかを
前もって選んでもらいました。
どちらも好評で、ほとんど完食でした。

10月20日(火)

画像1 画像1
【今日の献立】

四川豆腐丼
コーンと卵のスープ
くだもの
牛乳

「四川豆腐」は、生姜とにんにく、豆板醤を炒めて香りを出しました。
生姜は料理に香りをつけたり、魚や肉の臭みをとったりするので
給食でよく使う食材です。


10月19日(月)

画像1 画像1
画像2 画像2
【今日の献立】

きびごはん
焼き魚(さば)
えびと冬瓜の吉野汁
なすのしぎ焼き
牛乳

「なすのしぎ焼き」は、なすを焼いたり炒めたりする料理のことを言います。
しぎは鳥のことで、ヘタがついている「なす」の形が、くちばしに似ている
ことから名前がついたと言われています。
今日は、なすを一度油で揚げてからピーマンと一緒に炒め、みそと砂糖で
味付けしました。
昔から家庭に伝わる料理です。

10月16日(金)

画像1 画像1
【今日の献立】

ごはん
いわしのさんが焼き
茎わかめとしめじの佃煮
豚汁
牛乳

いわしのさんが焼きは、千葉県房総半島の
代表的な郷土料理です。
いわしのすり身にみそなどの調味料を混ぜて
焼いたものです。

10月15日(木)

画像1 画像1
【今日の献立】

とりそぼろ丼
どさんこ汁
かりかりサラダ
牛乳

道産子(どさんこ)とは、北海道生まれの馬や人のことを言います。
今日の「どさんこ汁」は、北海道産のじゃがいもと鮭、バターを
使って作りました。
バターを使っているので通常のみそ汁よりもまろやかでコクがあります。

10月14日(水)

画像1 画像1
【今日の献立】

セサミパン
チキンビーンズ
大根ときゅうりのピクルス
フルーツポンチ
牛乳

ピクルスは漬け物のことをいいます。
たくあんなどの日本の漬け物と違い、酢や砂糖などで
漬け込みます。
今日は大根ときゅうりで作りました。

10月13日(火)

画像1 画像1
【今日の献立】

さつまいものカレーライス
野菜スープ
福神漬け
牛乳

今日13日は「さつまいもの日」です。
昔、焼き芋屋さんが、「九里(栗)四里(より)うまい十三里(さつまいも)」と
看板に書いて焼き芋を売りました。
焼き芋が栗よりもおいしいよ!という宣伝です。この十三里にちなんで、13日が
さつまいもの日になりました。


10月9日(金)

画像1 画像1
【今日の献立】

にんじんごはん
松風焼き
くずきりきのこ汁
牛乳

明日10月10日は【目の愛護デー】です。
今日はにんじんをたっぷり使って「にんじんごはん」を
炊きました。

演劇鑑賞教室 オズの魔法使い

画像1 画像1
今日は劇団とまと座のオズの魔法使いを鑑賞しました。子供たちは、劇の中に引きこまれていました。

10月8日(木)

画像1 画像1
【今日の献立】

大豆ピラフ
チリウインナー
フレンチきゅうり
ペイザンヌスープ
牛乳

「ペイザンヌスープ」のペイザンヌは、フランスの言葉で「いなか風」を表します。
また、野菜を薄切りにするという意味もあります。
たくさんの野菜を使うので、野菜たちがそれぞれのうまみを出しています。

10月7日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
【今日の献立】

八王子ラーメン
ポテトぎょうざ
くだもの(姫りんご)
牛乳

今日はご当地メニュー「八王子ラーメン」を
つけ麺にしていただきました。
「ラーメン」も「ポテトぎょうざ」も人気のメニューです。

総合:オリジナル絵文字の作成(3年生)

画像1 画像1
「ろう下を走るな」「きけんにちゅうい!」など自分で考えた絵文字の下書きを
考えています。
2学期から各学級にみえるもん(拡大器具)とプロジェクターが入りました。
さっそく授業で自分の考えた下書きを黒板に拡大して理由と作品を発表しました。
次回は、パソコンで色を付けてつくっていきます。

10月6日(火)

画像1 画像1
【今日の献立】

ごはん
白身魚のりんごソースかけ
芋の子汁
ごまあえ
牛乳

10月に入り、具だくさんの汁がおいしい季節になってきました。
今日は、里芋を使った「芋の子汁」です。
「芋の子汁」は、里芋の子、子いもが入っていることから
この名がついたそうです。

10月5日(月)

画像1 画像1
画像2 画像2
【今日の献立】

麦ごはん
厚揚げの田楽
じゃがいものそぼろ煮
白菜とコーンのサラダ
牛乳

「厚揚げの田楽」は、蒸した生揚げにみそだれとチーズをのせて
オーブンで焼きました。
みそだれとチーズがこんがりと焼けて、良い味でした。

10月2日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
【今日の献立】

わかめごはん
いがむし
おかか和え
豆腐汁
牛乳

今日は、1年生の保護者の方対象に給食試食会を行いました。
「安全な取り組みにびっくりしました。」
「小麦粉から作るルーの料理(カレー)を食べてみたい」
「だしの風味がしていておいしかった。」
「ご当地メニューを増やしてほしい」などの感想をいただきました。
今後も安全でおいしい給食づくりを心掛けていきます。
ご参加ありがとうございました。

10月1日(木)

画像1 画像1
【今日の献立】

まいたけごはん
ししゃもの磯辺揚げ
小松菜汁
もやしのからし和え
牛乳

「まいたけ」は、かつて「まぼろしのきのこ」とも呼ばれ、「見つけたら舞う
ほどうれしい」が名前の由来と伝えられています。
歯ごたえや、味やかおりがよいのでぜひ味わってほしいです。

9月30日(水)

画像1 画像1
【今日の献立】

ショートニングパン
とうふのグラタン
野菜スープ
牛乳

豆腐をケチャップ味で煮込み、カップによそりチーズをかけて
オーブンで焼きました。
豆腐は、ケチャップとも相性がよく美味しいです。

福祉の学習(6年生)

八王子市福祉協議会のご協力を頂き、講師と盲導犬に来校していただきました。白杖体験や講師の先生のお話を通して、目の不自由な方の立場を学びました。
画像1 画像1

9月29日(火)

画像1 画像1
【今日の献立】

栗ごはん
鶏肉の七味焼き
煮びたし
のっぺい汁
牛乳

秋の味覚、栗を使って「栗ごはん」を作りました。
栗は、加工したものは1年中食べることができますが、
生の栗は秋の限られた期間しか食べることができません。
今日は季節のごはんを味わいました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31