朝の検温・健康観察の様子を「Home&School」で教えてください

2学期終業式

今日で2学期が終わりました。明日から13日間の冬休みです。
校長先生からは「一年の計は元旦にあり」という諺に込められた日本人の思いをお話しいただきました。
3年生が全校児童を代表して振り返りの作文を発表しました。
最後に生活指導部から,干支「ヘビ・うま」にちなんで,お金の使い方とお手伝いのお話がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

春よ来い!早く来い!〜チューリップの球根

これからが冬本番!といったところですが,川口っこの1年生の心はすでに桜の季節。
来年入学してくる1年生のために,中庭を華やかに彩っておきたくて,チューリップの球根を植えました。
朝顔の鉢の土を柔らかくほぐして,一人一鉢,一人一個の球根を鉢植えしました。
最後には,優しく優しく,土の布団をかけてあげました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小教研音楽部の先生方の出前授業コンサートin川口

市内の音楽専科の先生方が,本校3〜4年生を対象に,出前授業コンサートを開いてくださいました。
男声と女声の違いを味わったり,声の重なりを感じたり。
最後は「君をのせて」を音楽部の先生方と一緒に合唱しました。

「きれいな歌声」とはどんなものなのか,自分たちの耳で確かめて,感じて,歌声に聞き入りました。
子供たちにはアンコールで歌っていただいた「ひこうき雲」が好評でした!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小学校最後の書き初め

「初春の空」
6年生の課題です。
この日は,いつもの半紙に2文字ずつ,それぞれの文字で気を付けることを確かめながら,丁寧に取り組みました。
流石6年生!学習のめあては「2学期の毛筆の学習のまとめをしよう」
ここまで身に付けてきた力を存分に発揮して,「折れ」「はね」「はらい」「止め」や,始筆〜送筆〜終筆の文字の流れを意識して書きました。
画像1 画像1
画像2 画像2

初めての毛筆の書き初めに挑戦!

「お正月」
3年生の課題です。
大きな縦長の書き初め用紙に書くのは初めて。ドキドキです。
今日までは,いつもの半紙に一文字ずつ練習してきました。
「太く,大きく,どっしりと」書くことを目標に,書き初めにチャレンジです。
画像1 画像1
画像2 画像2

校内研究会(12月)

1年間の研究実践を振り返り,子供たちにどんな力が付いたのか,私たちの指導法で良かったことや課題は何か等,成果と課題をまとめる時期になりました。
各分科会に分かれて,分科会実践の良さを,学校の系統としてバトンパスをし,課題を共有しながら次の手だてを工夫する。
教員同士,知恵を出し合っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大掃除週間

今週は大掃除週間と銘打って,いつもの清掃(も,もちろん一生懸命な川口の子ですが)よりも丁寧に,年末の大掃除に取り組んでいます。
昇降口は4年生の清掃分担。最初にお客様をお迎えする場所です。
すのこをどかして,靴の泥汚れを掃きだして,きれいに掃除しています。
もちろん自分たちが過ごす教室も丁寧に。心を込めて,感謝を込めて。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学期最後のPTA読み聞かせ

今朝はPTA読み聞かせ隊の方々による「読み聞かせ」でした。2学期最後で,通算12回目の読み聞かせでした。
読み聞かせ隊の方がご都合がつかなくなった教室では,学年合同で時間を過ごしたり,また,学級担任が読み聞かせを行ったりなどの工夫をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

挨拶運動リレー 2年生の番だ!

今週の挨拶当番は2−1が担当しています。
子供たちは一人一人手作りの挨拶ポスターを首からかけ,今週一週間毎日学級全員が,正門→北昇降口→南昇降口→南門のどこかをローテーションで分担して,挨拶当番に立っています。
今日は保護者の読み聞かせもあり,朝から来校された保護者の方にも元気に挨拶していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小学校最後の調理実習〜まかせてね!今日の食事

気が付けば,小学校生活最後の調理実習になりました。
献立を話し合い,栄養のバランスを考え、調理の手順や分担を工夫し,なかなか豪勢な食事ができあがりました。
班ごとに協力して作業を進め,これまでの学習を生かしたまとめの調理実習ができました。食材の調達等,各ご家庭にご協力いただきました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

福祉体験学習〜盲導犬とともに生きる世界

福祉体験学習の最後の時間は,八王子市内に2頭しかいない盲導犬のうちの1頭「オアシス号」と共に生きる生活について,実体験を元に詳しくお話をしていただきました。
「オアシス号が来てくれて行動範囲が随分と広がったこと」「ハーネス伝いに伝わるオアシス号の動きによって,安心して街に出られること」「目が見えなくても、いろいろなことができること」などを,実際にご使用になっていらっしゃる道具の紹介を含めてお話いただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

福祉体験学習〜点字

「点字」の体験学習では,身の回りの日用品に見られる「点字」について学習したり,「点字」の仕組み(構成)を教えていただき,実際に点字を読んだり書いたり(作ったり)しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

福祉体験学習 1〜白杖・アイマスク体験

八王子市社会福祉協議会ボランティアセンターの方にお願いをして,「白杖・アイマスク」「点字」「盲導犬」の体験学習をしました。
白杖・アイマスクでは,ペアになり,アイマスクをつけ白杖を使って,目の不自由な方とサポート(介助)の両方を体験しました。ヘルパー(介助)さんが戸惑ってしまうと,アイマスクをつけた目の不自由な方の心理にだいぶ影響することも貴重な体験でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学期最後の全校朝会

今朝の全校朝会も,集合時刻前に全校児童が整列を完了し,予定時刻よりも早く始まることができました。
東の空に昇った太陽のパワーをいっぱいに受けて,爽やかに朝会のスタートです。
校長先生からは二十四節気の一つ「冬至」のお話がありました。
寒さをしのぎ,健康で過ごすための先人達の知恵と風習について教えていただきました。「カボチャや小豆を使ったお粥やお汁粉」「ゆず湯」などです。「無病息災」という言葉についても教えていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校評議員会(平成25年度 第2回)

12/12(木)14:30〜,今年度第2回目の学校評議員会を開催しました。
この日は第5校時を自由にご参観いただき,学校の日頃の様子もご覧いただいた上で,本校の学校教育活動の実態をお伝えし,率直なご意見やご感想を頂戴しました。
○どの学級も落ち着いて授業に取り組んでいますね。
○久しぶりに学校に来ましたが,校舎内がとてもきれいで感心しました。
○地域の中でも挨拶を交わしてくれるようになりました。
たくさんのお褒めの言葉をいただき,身の引き締まる思いです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

たてわり給食・たてわり遊び 2

校庭は霜が降りてぬかるみがひどかったので,遊ぶスペースが限られていますが,前もって立ててある「遊びの計画」に沿って,校庭を上手に使って体を動かしていました。
冬の陽だまりがポカポカした昼下がりでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

たてわり給食・たてわり遊び 1

12/12(木)の給食〜昼休みは,たてわり班で過ごしました。
1〜6年の異学年集団を編成し,年間を通して活動しています。
昨日は,気温こそ低かったのですが,内遊びの班,外遊びの班に分かれて,仲良く活動しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

保健集会〜かぜの予防

川口小学校の子供たちは,元気です。
かぜ等で欠席をする児童は少ない方です。
12/12の児童集会では,保健委員会が「かぜの予防」をテーマにした三択クイズと劇で,かぜ予防のヒントをたくさん教えてくれました。
1 咳でかぜのウィルスはどれだけ飛んでいるの?
2 水だけの手洗いで手についたばい菌はどれだけ落とせているの?
3 寒い時期だけど,上手な換気の方法は?
など、子供たちが「自分で」実践できるかぜ予防のヒントを学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校あいさつ運動リレー

今週の挨拶当番は,1−2と6−2が担当でした。
各学級工夫を凝らして,班の輪番制にして,全員がどこかの門や昇降口前に立つよう工夫しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

338人が平等にもつ「1つ」の命〜全校朝会

今朝の朝会では,学校長に代わって副校長から話をしました。
12/4〜10が「人権週間」そして12/10が「世界人権デー」であることにちなみ,改めて誰もが等しくもつ「かけがえのない命」について考えました。
人権の基本は「相手を思いやる」気持ちであること,常に相手の気持ちを考えて行動する優しさを身に付けようという話をしました。
誰もが等しくもっている「1つの命」,言い換えて,みんな同じ「1つの命しかもっていない」ことも大切な意識として話をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

授業改善プラン (PDFファイルです)

川口小だより (PDFファイルです)

年間行事 (PDFファイルです)

教育課程 (PDFファイルです)

学校要覧