11月27日(金)の給食

  献立


ご飯
あじのもみじ焼き
八王子産のゆずをつかった浅漬け
いり鶏
牛乳


きょうは、八王子市小津町(おつまち)というところの
ゆずを使用しました。
八王子駅から車で30分、八王子市のはじっこの山の中にある小津町。
自然がいっぱいの地域でできた柚子です。
大根とキュウリに柚子の果汁と皮を合わせて、さわやかな柚子の香りの
浅漬けになりました。
もみじ焼きは、マヨネーズにすりおろしたにんじん、塩こしょうを少々
まぜ、魚の切り身にのせて焼き上げます。
魚が苦手という子にも、食べやすい味になります。
是非、おうちでも作ってみてください。



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月26日(木)の給食

  献立


豆腐のカレー煮丼
もやしスープ
茎わかめのじゃこ炒め
みかん
牛乳



今日の御飯も八王子産の新米を使用しています。
茎わかめのじゃこいためや、豆腐のカレー煮など、
白いごはんにぴったりのおかずといっしょに
もりもり食べてました。
11月は、地産地消月間です。
給食では、お米の他にも長ネギや小松菜、大根など
八王子産の農作物を使用しています。

画像1 画像1
画像2 画像2

11月25日(水)の給食

  献立


中華風炊き込み御飯
海鮮シューマイ
ビーフンスープ
牛乳




きょうは、たらのすりみ・鶏肉・野菜を混ぜ合わせて
つくった海鮮シューマイです。
てっぺんにグリンピースがのっているシューマイがあります。
これは、食品メーカーが学校給食用に子供が楽しめるようにショートケーキ
のいちごをイメージした事からなんだとか・・・(諸説あり)

今日のシューマイは、食品メーカーではなく、給食室でひとつずつ手作りしたものです。




画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月24日(火)の給食

  献立



サツマイモご飯
さけの塩焼き
白玉すまし汁
五目きんぴら
牛乳


11月24日は、和食の日です。
世界遺産にも認定された【和食】の良さを世界中に知ってもらおう
次の世代へ引き継いで守っていこうということで制定されました。
和食の鍵になるのは、“出汁のうまみ”です。
日本で発見された“うまみ”は、外国語で表現することはできない
もので、“UMAMI”として、世界中で注目されてきています。

給食のスープや汁ものも、毎日だしをとって作っています。
今日のすまし汁は、こんぶとかつお節。出汁のうまみを味わいました。




画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月20日(金)の給食

  献立


八王子産の白い御飯
鯖のおろしソース
小松菜のじゃこ炒め
はっちくんの味噌汁
牛乳



新米の季節です。みなみ野君田小の田んぼで、
5年生がお米の稲刈り・脱穀・精米などを行いました。
八王子でもお米を作ってしています。高月町、元八王子、川口町 などで田園が広がっています。
今日は、市内の小中学校・保育幼稚園、すべての給食で
八王子産の御飯をたべる日です。
スーパーやお店では並んでいないので、貴重なお米なのです

今日の味噌汁は、だいこん、じゃがいも、にんじん、ねぎなどたくさんの
野菜がはいっていますが、これらも八王子産の野菜を使用しているので、
「はっちくん味噌汁」です




画像1 画像1
画像2 画像2

11月19日(木)の給食

  献立


ミルクパン
クリームシチュー
大根ごまサラダ
りんごジュース



今日は、11月の献立の中で、一番たくさん野菜を使っているメニューです。
八王子産のキャベツがたっぷり入ったクリームシチュー
八王子産大根と、きゅうり、ツナの大根ごまサラダ。

1日あたりの野菜を350g食べよう!という健康目標があります。
350gの野菜ときくと、少し多くて、食べるのが大変な気がしますが、
今日のシチューのように、じっくり煮込んでやわらかくすれば、あっという間に食べられちゃいますね。



画像1 画像1
画像2 画像2

11月18日(水)の給食

  献立


カレーライス
わかめサラダ
フルールヨーグルト
牛乳




カレーは、インド発祥の料理として知られていますよね。
しかし、本場インドでは、日本のカレーとは、だいぶ見た目が違うそうです。
野菜や肉はみじん切りで、スープのようにサラサラしています。
日本には、イギリスを通じて伝わったのですが、
当時、海軍の料理として馴染まれており、
海の上(揺れる船の中)で食事するのに、食べやすいように、
野菜はゴロっとした切り方になり、とろみがついた料理に変わっていったそうです。

ルウから手作りしている給食のカレーは人気メニューのひとつです!
中休みの頃から、いい香りがただよってきました♪




画像1 画像1

11月17日(火)の給食

  献立


青のり御飯
いわしのさつま揚げ
かぶとキュウリのゆず風味
小松菜の味噌汁
みかん
牛乳



今日は、いわし・たらのすり身・鶏肉・野菜(ごぼう・にんじん・ねぎなど)
を練って、油で揚げてつくるさつま揚げです。
スーパーで売っているさつま揚げと比べ、
外側がカリッとしていて、でも中が柔らかく、野菜の風味が感じられます。
給食室の調理員さんが、ひとつひとつ丁寧に愛情込めて丸めました。







画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月16日(月)の給食

  献立

八大根のおろしスパゲッティ
温野菜のごまドレッシングサラダ
りんご缶
牛乳
 

八王子では多くの野菜が作られていますが、そのなかでも
大根は、東京都の中で、八王子市が一番多く作っています。
大根には、風邪を予防するビタミンCやおなかの調子を整えてくれる
栄養があります。
葉っぱも食べることできます!
きょうは、八王子産の大根を、八王子中の小中学校給食でいただきます!!





画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月13日(金)の給食

  献立


五目ちらし寿司
鮭の三昧焼き
七宝汁
みかん
牛乳



11月15日は七五三です。
お宮参りをして、子供の成長を祝う行事です。
大昔は、病気などで小さい子供がなくなってしまうことが多く、
子供が無事に成長したことを喜び、これからの無病息災を
祈りってきました。
子供たちが、健康に育ってほしいという願いは現代でも同じですよね。
今日は、七・五・三 にちなんだ、七五三献立です。





画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月12日(木)の給食

  献立


御飯
鶏の唐揚げ
かき玉汁
ごま和え
牛乳


長野県の郷土料理で、山賊焼きというメニューがあります。
鶏肉1枚を下味(にんにくやきざみ玉葱が入っているのが特徴)につけこんで、
粉をまぶして油で揚げた、いわば、鶏の唐揚げです。
「山賊は、ものを取り上げる」=「鶏揚げる」 との語呂合わせで名付けられた
名称なのだそうです

給食の唐揚げも、鶏肉の切り身をじっくり下味に漬け込んで柔らかくして、唐揚げにします。
子供たちにも大人気です♪




画像1 画像1

11月11日(水)の給食

  献立

きびごはん
ししゃもの磯辺焼き
肉じゃが
煮浸し
牛乳
★君田畑で穫れたブロッコリーでき&聖護院大根★


昨日、4年生が君田畑にできたおおきなブロッコリーを収穫してくれました。
たくさんの大きな葉っぱの中には、きれいな房のブロッコリーが実りました。
葉っぱには、虫食いのあとがあちこちにあり、青虫やいもむしもくっついていまた。
美味しくて無農薬の証拠です!!
きれいに洗ってちいさくしたブロッコリーは、給食室に運ばれて、
塩ゆでし、給食の時間にみんなの元へ。
君田小の畑で穫れたものを、全校生で味見♪
600人で分けると、ほんの少しでしたが、君田畑地場産の野菜を味わいました。







画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月10日(火)の給食

  献立


パエリア
スパニッシュオムレツ
白インゲン豆のスープ
牛乳




学ぼう!食べよう!世界の料理:スペイン

きょうは、スペインの料理です。
スペインの人は、「食べることは人生最高の楽しみ!」というくらい食べることが大好きです。地中海で穫れる海の幸やオリーブ、トマトなどの野菜やくだものなど、美味しいものがたくさんあります。
スペインは、昼食を、一日のうちで一番メインにたべることが多いそうです。
シエスタといって、昼休みをながくとる風習があります。家族で食事を囲んで豪華な食事をとったり、お昼寝などの休息をしたりするそうです。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月9日(月)の給食

  献立


ガーリックトースト
ポークビーンズ
コールスローサラダ
牛乳



きょうは、にんにくとオリーブオイル、パセリを食パンに塗ってやいた、ガーリックトーストです。
にんにくは体を温め、疲れをとってくれる効果をもっています。
欧米でも、吸血鬼ににんにく、邪気を払うのにガーリンクをつるす・・などという風習があります。
にんにくの特徴的な香りは、風邪予防になったり、殺菌の効力があることから、
大昔から悪いものを追い払うものと信じられてきたのです。

寒い日が多くなってきました!にんにくパワーで風邪予防!!!




画像1 画像1
画像2 画像2

11月6日(金)の給食

  献立



かみかみ御飯
いかのねぎしお焼き
大豆とごぼうのかりんと揚げ
けんちん汁
牛乳



あさって11月8日は、いい歯の日(11・8)
よくかんで食べることは、唾液がたくさんでて、虫歯菌をうすめ、虫歯予防になります。また、よく噛むことで食べ過ぎを予防(肥満予防)
おなかの中に入る食べ物が小さくなるので、消化もよい!
噛むことは、脳の刺激につながっていて、頭の回転にも効果があります。
歯並びもよくなります!!
よく噛むことは、いいことばっかりですね!!
今日の給食は、よく噛んで食べる かみかみメニューです♪




画像1 画像1
画像2 画像2

11月5日(木)の給食

  献立

御飯
れんこんハンバーグ
きのこスープ
ほうれんそうのソテー
牛乳




きのこのは約200種類あるといわれています。
今日はしいたけ、えのき、きくらげがたっぷり入ったキノコスープです。
食物繊維が多く、骨を強くするビタミンがたっぷりのきのこ。
ビタミンDは、日光を浴びることで、よりその効力を増大させるミネラル分です。




画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月4日(水)の給食

  献立


マーボー豆腐丼
黒糖アーモンド
えのきと小松菜のスープ
牛乳




マーボー豆腐にはにらがたっぷり入っています。
にらはにおいが強い野菜ですよね。たまねぎやねぎと同じで、野菜を切ると
より強く香る匂い。これが、スタミナのもとになるのです!
これからの時期の風邪予防に、積極的に取り入れたい食材ですね。



画像1 画像1
画像2 画像2

11月2日(月)の給食

 献立

ごはん
赤魚の香味焼き
切り干し大根の煮物
さつま芋の味噌汁
牛乳




サツマイモの3つのパワーを紹介します。
1,からだがぽかぽか温まり、力がもりもりわいてくる
2.食物繊維豊富で、おなかの調子を整えてくれる
3.ビタミンCがたくさん。風邪予防の栄養に!

きょうは、あまいさつまいもや野菜がたっぷり入ったさつま芋の味噌汁です。



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月30日(金)の給食

  献立

ガーリックライス
パプリカチキン
ジュリエンヌスープ
パンプキンパイ
牛乳




10月31日はハロウィンです。秋の収穫をいわい、悪霊をおいはらう
ヨーロッパのお祭りでしたが、最近は、お化けの仮装やパーティーを
楽しむイベントになりました。
ハロウィンにちなんで、給食では、カボチャのパイをつりました。
マッシュしたカボチャを餃子の皮でくるんで、オーブンで焼きます。
パプリカチキンは、パプリカ粉をたくさん使い、赤く煮込んだチキンです。




画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月29日(木)の給食

  献立


麦御飯
いが蒸し
ご汁
ごま和え煮
牛乳





挽肉と野菜のみじん切りをあわせたもので肉団子をつくり、
その周りに餅米をまぶします。
秋の味覚、くりのイガのをイメージしているので、
「いが蒸し」です。
シューマイのような味わいです。





画像1 画像1
画像2 画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

学校からのお知らせ

学校だより

学年だより4年

学年だより5年

学年だより6年

教育課程

動画配信