10月30日(金)の給食

  献立

ガーリックライス
パプリカチキン
ジュリエンヌスープ
パンプキンパイ
牛乳




10月31日はハロウィンです。秋の収穫をいわい、悪霊をおいはらう
ヨーロッパのお祭りでしたが、最近は、お化けの仮装やパーティーを
楽しむイベントになりました。
ハロウィンにちなんで、給食では、カボチャのパイをつりました。
マッシュしたカボチャを餃子の皮でくるんで、オーブンで焼きます。
パプリカチキンは、パプリカ粉をたくさん使い、赤く煮込んだチキンです。




画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月29日(木)の給食

  献立


麦御飯
いが蒸し
ご汁
ごま和え煮
牛乳





挽肉と野菜のみじん切りをあわせたもので肉団子をつくり、
その周りに餅米をまぶします。
秋の味覚、くりのイガのをイメージしているので、
「いが蒸し」です。
シューマイのような味わいです。





画像1 画像1
画像2 画像2

10月28日(水)の給食

  献立


さんまのひつまぶし風御飯
けんちん汁
野菜のごまおかか和え
牛乳




さんまは、夏から秋にかけて、南の海に移動します。
その時期のさんまは、一番脂がのっていて美味しい旬なのです。
刀のように反り返っている姿から、「秋刀魚」と書きます。


今日は、秋刀魚の切り身を細かく切ったものを、油でカリッと揚げて、
甘辛いタレでひたしたものを御飯を混ぜ合わせて、ひつまぶし風御飯
にしました。


画像1 画像1

10月27日(火)の給食

  献立


トマト入りドライカレー
野菜のスープ煮
大根ごまサラダ
牛乳




10月27日は「はちおうじ読書の日」
君田小では、読書週間として、読書の推進や図書室で楽しい
催しをおこなっています。
図書室にはたくさんの本があり、その中には、
美味しいそうな料理や、食べたくなっちゃうメニューが登場する
お話もたくさんあります。
本の中にでてくる食べ物、料理を
給食でつくって食べてみよう!
「やさいのがっこう」という絵本のシリーズで、
とまとちゃんのたびだち という本があります。
主人公はかわいい野菜のとまとちゃん。
今日の給食はそんなトマトを使って、時間をかけてよーく煮込んだドライカレーです。


給食の時間には、学校司書の岡嶋先生の読み聞かせライブ配信も行いました♪



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月26日(月)の給食

献立

ビビンバ丼
コーンと卵のスープ
茎わかめのしょうが炒め
牛乳




ビビンバは韓国の混ぜご飯です。
お肉、野菜、ナムル、キムチなどを混ぜ合わせて食べます。
韓国語で、「ピビん」が混ぜる、「パふ」がごはんと言う意味なのだそうです。



画像1 画像1
画像2 画像2

10月23日(金)の給食

献立

ミルクパン
ツナポテト
フレンチサラダ
きのこのクリームスープ
巨峰
牛乳



スポーツの秋です!スポーツを楽しむためにも、
しっかりと栄養をとって運動をすることが大切。

今日は、カレー風味のツナポテトをパンにサンドして
いただきました♪

画像1 画像1

10月22日(木)の給食

  献立

ごはん
鯖の味噌煮
沢に椀
ピリ辛キャベツ
牛乳




秋が旬、鯖。
鯖は、青魚といって、DHA、EPAという脂質の栄養が多く含まれています。
これらは、頭の回転を早くしたり、血液をさらさらにする効果があります。
秋の魚は脂がのっていてとっても美味しい!!
今日は、ショウガがたっぷり効いた味噌煮でいただきます。





画像1 画像1
画像2 画像2

10月21日(水)の給食

  献立

ミルクパン
ピースープ
パテシノア
メープルサラダ
牛乳




世界友達プロジェクト、今日はカナダの料理です。
カナダは寒い国です。寒さに負けない料理が家庭料理でも多いそうです。
パテシノアは、みじん切りにした野菜や挽肉を炒めて、その上にマッシュポテトをのせてオーブンで焼きいろをつける料理です。
ピースープは、豆とハム、野菜を細かくきって煮込むスープです。今日は青大豆を柔らかくゆでて、ミキサーでとろとろにつぶし、煮込みます。
メールプルシロップは、カナダの名産品。ドレッシングにメープルシロップをつかいました。




画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月20日(火)の給食

  献立


四川豆腐丼
もずくと卵のスープ
魚ナッツ
牛乳


“四川”とは、中華料理の一つです。
中華料理は、おおきく4つに分かれていますが、
四川料理の特徴は辛いこと。
寒い地域の料理なので、体を温めるために唐辛子などの
香辛料を効かせたものが多いそうです。
麻婆豆腐が代表的です。
給食の四川豆腐丼は、野菜もたっぷり入って、煮込んで作りました。
辛さもおさえています。




画像1 画像1
画像2 画像2

10月19日(月)の給食

  献立


ごはん
豆アジの南蛮漬け
具だくさんきのこの味噌汁
五目煮豆
牛乳



「五目」とうのは、“いろんな種類がたくさん入っている”
という意味があります。五つのものという意味だけではないのですね。
今日は、にんじん、ごぼう、インゲン、鶏肉などと一緒に大豆を煮た
五目煮豆です。




画像1 画像1
画像2 画像2

10月16日(金)の給食

  献立


磯ご飯
豚肉のしょうが焼き(キャベツつき)
ピリ辛きゅうり
にら玉味噌汁
牛乳



10月16日は、『世界食糧デー』です。
世界の一人一人が協力し合い、“すべての人に食料を”を目指して世界中で『食糧問題』について考えようという日です。

給食室では、毎日食べ残しの量をはかっています。
先月の食べ残しの一日平均は、
ごはんとおかずで、13kg/日 牛乳26本/日でした。
もったいなですよね。


残すことは環境にもよくないです。私たちにできることを考えて、すこーーし意識して実行していきたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月15日(木)の給食

  献立


ちゃんこうどん
あべかわ芋
野菜のおかか和え
牛乳


10月は、世界食糧デー月間です。
環境を配慮し、世界中の食糧事情や、食品ロスについて考えます。
八王子市では、10月12日からの一週間をもったいない大作戦WEEKとして、
「もったいない」を合い言葉に、ちょっとした意識で食べ残しを減らすことを取り組んでいきます


八王子市の食育ソングをしっていますか?
八王子市の観光大使のフラチナリズムさんが作詞作曲。はちおうじっこの健やかな成長・市民が健康な心とからだで幸せに過ごせるように、食べることの尊さを歌詞に込めた本市のオリジナルソングです。
君田小でも給食の時間に放送でながしていきたいと思います。
八王子市のHPでも紹介していますので、是非、ご視聴いただきたいと思います♪


あべかわい芋はきな粉のかかった安倍川餅のおもちをサツマイモを変えてつくる料理。
サツマイモは八王子産の紅あずまです。



画像1 画像1
画像2 画像2

10月14日(水)の給食

  献立

チリコンカンライス
グリーンサラダ
フルーツヨーグルト
牛乳



10月は、世界食糧デー月間です。
環境を配慮し、世界中の食糧事情や、食品ロスについて考えます。
八王子市では、10月12日からの一週間をもったいない大作戦WEEKとして、
「もったいない」を合い言葉に、ちょっとした意識で食べ残しを減らすことを取り組んでいきます。


「日本人は、1人で、1年間に48キロもの食べ物のゴミをだしてるということになる、食材すべてに人の手がかかっているので、もったいない!感謝の気持ち!!を大切に、残さずいただきましょう!!!」と、校長先生からもメッセージをいただきました。





画像1 画像1
画像2 画像2

10月13日(火)の給食

  献立

照り焼きチキンサンド
コーンポテト
野菜と豆のカレースープ煮
みかん
牛乳


10月は、世界食糧デー月間です。
環境を配慮し、世界中の食糧事情や、食品ロスについて考えます。
八王子市では、10月12日からの一週間をもったいない大作戦WEEKとして、
「もったいない」を合い言葉に、ちょっとした意識で食べ残しを減らすことを取り組んでいきます。

今日は、平たい柏型のパンにこんがりジューシーに焼けたチキンの照り焼きをサンドしていただきます。
カレー風味のスープ煮は、たっぷりの野菜と白いんげん豆・金時豆が入っていて栄養満点!!







画像1 画像1
画像2 画像2

10月12日(月)の給食

  献立


ご飯
豆腐のうま煮
揚げと小松菜の煮浸し
もやしのスープ
牛乳


10月は、世界食糧デー月間です。
環境を配慮し、世界中の食糧事情や、食品ロスについて考えます。
八王子市では、10月12日からの一週間をもったいない大作戦WEEKとして、
「もったいない」を合い言葉に、ちょっとした意識で食べ残しを減らすことを取り組んでいきます。

みなみ野君田小の行動目標は、「自分の量をしっかり食べよう!」です。




画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月9日(金)の給食

  献立

にんじんごはん
さわらの味噌焼き
かおりキャベツ
かきたま汁
牛乳


明日、10月10日は、目の愛護デーです。10と10を横向きにすると目の形に見えるからそのようになったそうです。
一 一
〇 〇

目の健康によいといわれている栄養、ビタミンA!!
目の疲れや乾きを回復させてくれる働きがあり、視力が下がるのを防いでくれる効果もあります!
にんじんにはビタミンAは豊富に含まれていますので、今日はにんじんがたくさんはいった炊き込みご飯です。
にんじんのほかにも、ほうれん草やかぼちゃなどの色の濃い野菜がおすすめです



画像1 画像1
画像2 画像2

10月8日(木)の給食

 献立

【日本遺産献立】
かてめし
白身魚の桑都焼き
絹のお吸い物
梅おかかキャベツ
牛乳


八王子市の高尾山が日本遺産に登録されたことをお祝いして、
それらにまつわる料理が給食に登場します。
今日は“桑都御膳”です。
八王子が「桑の都」とよばれるほど、桑畑や絹産業でさかえていました。
桑の葉のパウダーで色づけしたマヨネーズソースで白身魚を焼き上げます。
また、絹のお吸い物は、食用の絹パウダーを入れた白玉団子を繭玉のよう中たちにまるめ、絹糸をイメージしたそうめんなどを入れました。



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月7日(水)の給食

 献立

【日本遺産献立】
秋月ご飯
ちくわの石垣揚げ
八王汁
浅漬け
牛乳


八王子市の高尾山が日本遺産に登録されたことをお祝いして、
それらにまつわる料理が給食に登場します。
秋月ご飯は、古代米を使用して色づけしたご飯に、甘く黄色く煮た栗を飾りました。
秋の夜空に浮かぶ月をイメージしました。
八王子城は、的からの襲撃を防ぐために石垣がありました。白と黒のごまをちくわに絡めて天ぷらのよう揚げて作ります。
八王子の名前の由来になった八人の王子にちなんで、八王子で穫れた8種類の野菜を入れた汁ものです。




画像1 画像1

10月6日(火)の給食

  献立

【日本遺産献立】
五穀ご飯
がんもどき
八王子きくらげの佃煮
精進だしの翠靄汁(すいあいじる)
牛乳



八王子市の高尾山が日本遺産に登録されたことをお祝いして、
それらにまつわる料理が給食に登場します。

今日は、大本山高尾山薬王院の料理長が監修した“高尾山御膳”です
高尾山御膳は、精進料理です。
精進料理は、肉や魚を使わないで、野菜を工夫して作る料理です。
がんもどきは、豆腐をつぶし細かく切った野菜を混ぜ合わせ、油で揚げて作ります。
今日の給食のだしは、昆布や椎茸など、植物の食材でとりました。



画像1 画像1
画像2 画像2

10月2日の給食

画像1 画像1
明日は勝つ!丼、スタミナきゅうり、青菜と豆腐のすまし汁、牛乳

運動会前日だったため、「勝つ」と「カツ」をかけて
みそチキンカツを作りました。
子どもたちに大好評でした。


1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

学校からのお知らせ

学校だより

学年だより4年

学年だより5年

学年だより6年

教育課程

動画配信