キムチとビーフン

画像1 画像1
 キムチは韓国のつけものです。今日の給食のキムチは少しからさをおさえてある日本のキムチをつかい、チャーハンにしてみました。
 ビーフンは何からつくられているか知っていますか。春雨とよく似ていますね。春雨はじゃがいもの粉からつくりますがビーフンは、お米の粉からつくります。春雨よりビーフンの方が歯ごたえがあります。
 今日の給食は、
・キムチチャーハン
・ほきのごまからめ
・ビーフンスープ
・牛乳です。

9月10日(金)

画像1 画像1
昼になるにつれ暑さが増してきました。
今日の献立は和食です。
きびごはん、さわらのピリ辛焼き、筑前煮、おひたし、牛乳です。
とくに、筑前煮のとろみがおいしかったです。
栄養士さん、調理員さん、ごちそうさまでした。

9月9日(木)

画像1 画像1
 今日の給食は、
・じゃこごはん
・ひじきのにもの
・とりだんごスープ
・冷凍みかん
・牛乳です。

9月8日(水)

画像1 画像1
今日はとうがんのスープです。
学校の近くのくまざわさんの畑でとれたとうがんです。
朝、畑からとってきてくださいました。
とうがんは、ほとんどが水分ですが、夏の疲れをとってくれる栄養があります。
冬の瓜と書いて【とうがん】といいます。
くだものはぶどう、巨ほうという種類です。
ほかに、中華うま煮・ごはんと牛乳が献立でした。
とてもおいしかったです。

9月7日(火)

画像1 画像1
 本校の畑で栽培した野菜が本日の給食に使われています。
その食材は何でしょうか。
 今日の献立は、
・ライトフランスパン
・白インゲン豆のポトフ
・さけのミニグラタン
・みかんかん
・牛乳です。

 答えは、ピーマンとナスです。ポトフの中に入っています。
栽培委員会が育てました。ポトフの中のジャガイモは犬目町
の坂本さんの畑でとれた地場野菜です。

夏休みの作品展ご来校ありがとうございました。

 大勢の皆さんに子供たちの夏休みの作品をご覧いただきたいと考え、今年度は土曜日にも公開いたしました。4日(土)には、たくさんの保護者、地域の方にご来校いただきました。子供たちも皆さんにご覧いただいたことが励みになったと思います。朝会でこのことを話し、夏休みの作品について子供たちを褒めたいと思います。
 同じく4日(土)に科学教育センターの「水辺の環境教室」が市役所北の浅川で行われました。本校は昨年度から科学教育センター第4分室として取り組んでいます。科学教育センターには理科好きな市内の6年生が参加しています。本校からも4名の6年生が参加しています。子供たちは暑さに負けないで、魚・水せい昆虫・野鳥について地域の専門家から学びました。浅川がきれいになり、東京湾もきれいになっていることから今年はアユが150万匹遡上したそうです。写真は浅川でとれたアユです。
 自然とふれあうときの子供たちは目を輝かせています。本校でも学校のすぐ下を流れる北浅川を活用した授業を積極的に取り組んでいきたいと思っています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月6日(月)

画像1 画像1
 今日の給食は、
・わかめごはん
・あじのいしがきあげ
・やさいのそぼろに
・キャベツとインゲンのさっとに
・牛乳です。

夏休みに作品展1年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 初めての作品展です。初めての夏休みに挑戦して仕上げた作品です。工夫や苦労がよく分かります。おうちの人に聞いたり、てつだってもらったりして仕上げたのもよい思い出になったでしょう。夏休みの作品を大切にしてください。

夏休みの作品展2年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ゲームや工作、手芸、習字、絵、自由研究、旅行記などたくさんの作品が集まりました。どの作品も気持ちが込められていました。

夏休みの作品展3年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 元気な3年生自分で考え、工夫して仕上げました。作品からが子供たちが夏休みに取り組んだ様子が目にうかびます。

夏休みの作品展4年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 工夫して遊べる道具やゲームもあります。一つ一つの作品がていねいに仕上がりました。

夏休みの作品展5年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 たくさんの作品が集まりました。作品の仕上がりはさすが5年生です。

夏休みの作品展6年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
夏休みの成果です。
テーマを決めて調べた研究、工作、理科工作、手芸とできばえはさすが6年生です。

9月3日(金)

画像1 画像1
 今日の献立は、
・こんさいチキンカレー
・ふくじんづけ
・フルーツヨーグルト
・牛乳です。

9月2日(木)

画像1 画像1
 今日の給食はマーボーナスです。
ナスは学校の畑でとれたナスです。栽培委員会の人たちが育てました。
 今日の献立は、
・ごはん
・マーボーナス
・ごまめナッツ
・レタスとたまごのスープ
・牛乳 です。

2学期初めての給食

画像1 画像1
 今日から2学期の給食が始まりました。
 今日は子供たちが大好きなきなこあげパンとすいとんです。
久しぶりの給食をお友達となかよく食べました。
きょうの献立は、
・きなこあげパン
・すいとん
・とりにくのみそやき
・きゅうりのしょうがふうみ
・牛乳 です。

2学期始業式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今年度からは2日早い始業式です。転入生2名を迎えて児童数538名で2学期をスタートしました。始業式では、夏休みの国際交流会で外国の先生方から上壱小がほめられたことと2学期には、自分の意見や、考えを授業中に話したり、発表したりできるようにがんばってほしいことをお話ししました。
 各教室では、担任の先生の話をしっかりと聞く子供たちの姿から2学期へのやる気と期待を感じとることができました。
 休み時間の広い校庭に、子供たちの歓声がもどってきました。校庭で元気よく遊ぶ子供たちの姿にたくましさを感じます。ぴかぴかデーできれいになった遊具にも子供たちが集まっていました。先生方も外に出て汗をかきながら子供たちと一緒に遊んでいる姿が見られました。子供たちと遊ぶ本校の先生方をたのもしく思います。

感謝「学校ぴかぴかデー」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 28日(土)「学校ピカピカデー」を行いました。今年は、105名の参加者で昨年よりも多くの皆様が参加してくださいました。昇降口、体育館への通路、校庭の遊具のペンキ塗り、階段の清掃と皆さんと共に汗を流し、学校が見違えるほどきれいになりました。皆さんのご協力で清々しい気持ちで2学期が迎えられます。
 特に、校庭の遊具は、明るくなりました。登り棒は1メートルごとに色を変え、子供たちに長さの感覚を養えるように工夫しました。夏の暑い日でしたが、力を合わせることでできる喜びを味わうことができました。畑で育てたスイカを提供してくださった熊澤さん、飲み物を用意してくださったPTA役員の皆様、参加してくださった保護者の皆様、本校の先生方、そして、下準備をしてくださった事務、用務員さん、副校長先生に感謝です。

優勝おめでとうございます

画像1 画像1
画像2 画像2
 昨日の8月22日(日)にPTA連合会主催のソフトボール決勝大会が開かれました。それぞれのブロック予選を勝ち抜いた8校が参加しました。本校PTAは、一回戦五小、二回戦由井三小に勝利し、決勝戦では陶鎔小と対戦しました。試合は先取点を入れた陶鎔小を追う展開になりましたが三点差をキャプテンのサヨナラ満塁ホームランで逆転し、みごとに勝利しました。応援のPTA子供たちからも大歓声があがりました。上壱小PTAは昨年度に引き続き八王子二連覇を果たしました。PTAソフトボールチームのの皆さん本当におめでとうございます。本校の教職員も試合に参加して大活躍しました。
 同じ日に本校の体育館でPTAバレーボールのブロック予選が開催されました。こちらも上壱小PTAが優勝し、決勝大会出場を果たしました。八王子優勝を目指してがんばってください。応援しています。
 もう一つニュースがあります。本校の卒業生の田代さん(高1)がシンガポールで開かれているユース五輪、柔道女子63キロ級決勝でブラジルのフラビア・ゴメスに一本勝ちをして優勝しました。ロンドンオリンピックを目指して期待がふくらみます。
 

夏休みの学校「百葉箱」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 上壱小の門を入った体育館前に百葉箱があります。百葉箱は正確な気温を観測するために使います。3年生からの理科学習で活用しています。
 百葉箱の中には最高、最低温度計があります。この温度計は期間を決めて最高と最低の温度を測定することができます。今日の10時に気温を測ってみますと34度を超えて35度に迫っていました。最高温度計では、37度の目盛りを超えていました。気温を調べることで今年の夏の暑さを改めて知ることができました。体温より高い気温への対応。暑さ対策を身に付けるこが必要になってきました。
 明後日から始まる水泳指導のために、本日出勤している先生方職員でプール掃除を行いました。まだまだ暑い日が続きそうです。健康管理をよろしくお願いします

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31