5月17日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
5月17日(金)

ごはん
いかの香味焼き
五目煮豆
かきたま汁
果物(美生柑)
牛乳

今日の果物は、清美オレンジの予定でしたが、入荷の都合により美生柑に変更になりました。

かきたま汁はふわりとした卵がおいしいスープです。
卵を加える前に片栗粉でとろみをつけるのがポイントです
とろみをつけたスープの温度を上げて、少しずつ卵を加えていきます。

5月16日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月16日(木)

ごまじゃこごはん
ささかまのマヨネーズ焼き
なめこのみそ汁
五色和え
牛乳

ささかまのマヨネーズ焼きは、マヨネーズ、かつお節粉、青のり、しょうゆを混ぜたソースを笹かまぼこにまとわせてオーブンで焼いています。
給食では加熱していますが、お家では素焼きした笹かまぼこに上記のソースをつけていただくのでもおいしく食べられます。
1年生の中には、笹かまぼこを食べなれていない人もいるようです。今後もよく登場する食材なので、少しずつチャレンジしてもらえたら、と思います。

5月15日(水)

画像1 画像1
5月15日(水)

ビビンバ
くずきりスープ
ごまめナッツ
牛乳

切干大根は、細く切って乾燥させた大根です。こうすることで水分が抜け、かさが減り、長期間保存することが可能です。
加熱しなくても、やわらかく戻すだけで食べられるので、備蓄としてもおすすめです。

今日は、ビビンバの肉と一緒に調味料で炒め煮にしています。

5月14日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月14日(火)

ごはん
さばのごまみそ焼き
青菜とじゃこのおひたし
小豆島そうめんのすまし汁
牛乳

今日は、100年フード「香川県小豆島そうめん」です。
小豆島にそうめん作りが伝わったのは400年前と言われ、職人が素材と製法を守り続けています。今日は、すまし汁でいただきます。

100年フードとは、地域の食文化を、未来へ向けて100年続けていくことを目指した文化庁の取り組みです。桑都八王子の「ふるさと料理」も令和6年3月に認定されました!

5月13日(月)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月13日(月)

きなこ揚げパン
きゃべつのクリーム煮
アスパラソテー
りんごジュース

今が旬のアスパラには、「アスパラギン酸」が含まれています。
疲労回復やスタミナ増強に効果があると言われているので、運動会の練習で忙しくなる今にぴったりの野菜です。苦手な人も一口チャレンジしてみましょう。

今日はソテーにしていますが、炒め時間の短縮のための工夫として、大量調理する給食では、キャベツやアスパラを一度蒸しています。そうすることで野菜から水分が出てきてしまうことを防ぎ、おいしく仕上がります。
蒸す時間がキャベツとアスパラでは異なるので、時間差をつけて蒸しています。

5月10日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月10日(金)

ルーローハン
ルオボータン
台湾パイナップルのコンポート
牛乳

2006年から八王子市と台湾・高雄市は海外友好交流都市になり、八王子まつりや高雄ランタンフェスティバルなどさまざまな分野で交流を深めています。
今日は果肉が柔らかく芯まで食べられる、高雄市の特産品「金鑚パイナップル」をコンポートにしました。

5月9日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月9日

ごはん
鰹の竜田揚げ
きゅうりの南蛮漬け
豆腐のごまみそ汁
果物(カラオレンジ)

江戸時代、初物(その年に初めて出回るもの)を食べると長生きできると言われていたことから、「初鰹」も値段を気にせず購入することが”粋”とされていました。
今日は、竜田揚げにしていただきます。

5月8日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
5月8日(木)

胚芽パン
金時豆のトマトシチュー
フレンチサラダ
果物(カラオレンジ)
牛乳

給食では、ほぼ毎日牛乳がつきます。
牛乳は、ほかの食品よりもカルシウムを多く含み、簡単にカルシウムをとることができるため、普段の生活でも取り入れてほしい食品の一つです。
カルシウムは意識して食べないと必要な量を摂るのが難しい栄養です。
しかもカルシウムを骨にためておけるのは20歳ほどまでの成長期だけです。
アレルギーなどで牛乳が飲めない人も、カルシウムを意識して食事をしましょう。

5月7日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
5月7日(火)

ごはん
肉豆腐
キャベツのみそ汁
野菜のおかか和え
牛乳

野菜は体の調子を整えてくれます。
野菜に含まれるビタミンが粘膜を強くして風邪を予防したり、食物繊維が腸の掃除をしてくれたりします。
他の食べ物の栄養も、野菜を食べることでフル活用できます。
毎日意識して食べるようにしましょう。

5月2日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月2日(木)<端午の節句献立>
赤米ごはん
さわらの照り焼き
たけのこのきんぴら
端午のすまし汁
果物(宇和ゴールド)

今日の果物はカラオレンジの予定でしたが、食材の都合により宇和ゴールドに変更になりました。

5月5日はこどもの日ですね。端午の節句として男の子の成長を祝う日です。
今日は、出世魚のさわら、すくすく育つたけのこを使い端午の節句献立をつくりました。
また、端午のすまし汁には、兜(かぶと)の形をしたかまぼこを入れました。

ゴールデンウイークは一気に食生活が乱れがちです。食生活が乱れると、体調も崩しやすくなってしまいます。時間を決めて食べらるといいですね。

5月1日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
5月1日(水)

グリンピースごはん
ししゃもの一味焼き
肉じゃが
香りキャベツ
果物(カラオレンジ)

献立予定表に香りキャベツの記載がありませんでした。
大変申し訳ございません。

今日は、2年生がさやむきをしてくれたグリンピースを使って、グリンピースごはんを作りました。今が旬のグリンピースは、冷凍とはまた違うおいしさがあります。
苦手な人も一口チャレンジしてみてください。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

食育だより

献立予定表

給食レシピ

学校経営計画

教育課程

生活指導の方針

学校運営協議会

いじめ防止に向けた基本方針

コミュニティ・カレンダー

子供見守りシート

学校評価

相談窓口一覧

学校年間行事予定

学校月別行事予定

交通安全情報

GIGAスクール

パンフレット

部活動(後期)

7年生

8年生

9年生

部活動の地域連携・地域移行

最新のおたより

部活動(陸上)

部活動(野球)

部活動(テニス)

部活動(男バス)

部活動(女バス)

部活動(バドミントン)

部活動(剣道)

部活動(書道)

部活動(美術)

部活動(コンピュータ)

部活動(和太鼓)

部活動(スポレク)

部活動(吹奏楽)