一人一台端末のセキュリティ強化について

画像1 画像1
一人一台端末を用いたなりすましによる問題がテレビや新聞で論議や批判を受けています。
船田小でも、問題が起こる前にセキュリティを強化すべく、パスワードを8桁にすることとしました。
詳しくは本日配布しましたお手紙か、当HPのトップページ左側サイドの<その他>文書から御覧ください。

以下に転載します。(9月18日5:55)
保護者の皆様

今年度から
一人一台学習用端末の使用が本格的に始まり、
お家へ持ち帰る機会も増えてきています。
子供たちが安全安心に
このChromebookを使用できるように、
今回、全校児童のパスワードの変更をし、
セキュリティを強化したいと思います。
本日、
児童が学習用端末(Chromebook)を持ち帰ります。
児童に配布した
「学習用端末(Chromebook)使用のセキュリティ強化について」「別紙」
のプリントをご覧になって
(ホームページにも掲載しました)
パスワードの変更をしてください。
※パスワードを変更しないとログインできません。
お手数ですが、よろしくお願いいたします。

写真及び記事の追加(9月18日19:05)
朝日新聞9月17日(金)朝刊の社説
なりすましによるいじめがあり決して起きてはならない事が起きてしまいました。
その学校では「とにかく子どもたちにたくさん使って慣れ親しんでもらおう」と取り組みました。
先進的な取り組みは有名で、船田小も今年度の研究を始めるに当たり、研究の成果等を直接教えてもらったりしていた学校です。
船田小では、複数の先進校から情報の提供を受け、何が必要かを分析して取り組みました。
5月を準備期間とし「SNSウイーク」を設置して、キックオフプログラムを行い八王子市教育委員会から指導主事の先生にも参加してもらったりしました。(5月16日からの本校HPをご覧ください!)

ただ、社説にもあるように多くの子がスマホを所有している現状で、一人一台端末の使い方だけを問題にしても、悲しい事件はなくならないのではないでしょうか。
学校ではもちろん指導していきます。
教育委員会も様々な策を考えてくれています。
保護者の皆さん、子どもたち、地域の皆様も含めみんなでルールを決め実践していく必要があると思います。
ご意見や良い案がありましたらどうぞお知らせください。
校長:平田英一郎 船田小 664−1482

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30