学校生活 9/12 その3

3年生の授業です。
社会科の「農家の仕事」について教科書を使って調べていました。
野菜がいったいどのようにして家まで届くのかグループで教え合ったり話し合ったりしながら考えました。

画像1 画像1
画像2 画像2

9月12日の給食

画像1 画像1
*献立名*
・ジャージャー麺
・チンゲン菜のとろみスープ
・果物
・牛乳

ジャージャー麺は、麺の上に肉みそと野菜をのせて混ぜて食べます。肉みそはみそ・しょうゆ・さとう・酒・豆板醤で味付けをしています。ジャージャー麺には、長ネギ・たまねぎ・しいたけ・もやし・きゅうりといった野菜を使っています。

学校生活 9/12 その2

3年生では、インタビューしたメモをもとに分かったことを文章に書く学習をしています。
今日は、職員室や校長室など、様々な場所で仕事している先生たちにグループで質問をしていました。
校長室にも来てくれました。
インタビュー中は、とてもにこにこして嬉しそうな表情でいるのでこちらも楽しくなってしまいました。「校長先生は、校長室で何の仕事をしているんですか。」逆に旨く答えてあげたのか後から心配になってしまいました。3年生にも分かるように伝える仕事内容ってなかなか難しいものですね。さあ、みんなはどんな風にまとめられるかな。
画像1 画像1
画像2 画像2

学校生活 9/12 その1

たてわり班活動です。
6年生が準備した遊びをたてわり班みんなで楽しみます。
本日は、教室で活動しました。
内容は、ばくだんゲームやなんでもバスケット、いすとりゲームやはんかち落としです。
笑顔いっぱいの朝の時間でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校生活 9/11 その3

屋内ゲームクラブです。様々なボードゲームや室内ゲームを使って楽しそうに遊んでいました。
また、屋外のクラブは熱中症指数が高くなってしまったため、室内でのクラブ活動となりました。チーム決めなどの話し合いや別の遊びをしています。屋外球技クラブでは、ボッチャのボールをつかって遊んでいました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校生活 9/11 その2

クラブ活動です。
片栗粉と水を使った実験です。何ができるのかな。液体なのか固体なのか考えながら取り組んでいます。先生が前から考えて準備していました。
パソコンクラブでは、コマ送り動画の作成をしています。アニメーションの作成ですね。
料理クラブでは、次に作る料理の話し合いをしています。「食べたい」だけじゃなく、クラブ所属の子どもたちは「作りたい」気持ちを大切にしているようですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校生活 9/11 その1

昼の放送です。
船田小学校では、毎日休み時間や給食・下校の時間などで放送委員会が活躍しています。
言葉遣いに気を付けて、聞いてもらう船田小の児童にアナウンスしています。
この日は、アナウンスがあまりにも上手なので職員室の担当の先生から賞賛の電話が届きました。いつもありがとうございます。
画像1 画像1

9月11日の給食

画像1 画像1
*献立名*
・キムチ丼
・ツナポテトぎょうざ
・わかめスープ
・牛乳

キムチ丼のキムチは八王子市でとれた白菜を使ったものになります。学校給食用に辛みを抑えて作ってあります。

9月10日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
*献立名*
・桑都揚げパン
・野菜のスープ煮
・わかめとツナのサラダ
・果物
・牛乳

本日は、桑の日(9月8日)にちなんで桑の葉を使った献立になります。桑の葉パウダーを混ぜた緑色のパンを揚げパンにしています。きなこ、砂糖、桑の葉のパウダーを混ぜたものを最後にまぶしています。

学校生活 9/10 その3

昨日、4年生の太鼓の学習がありました。
太鼓の音の響きについて学びながらこれからの練習に向けて気持ちを高めていました。
練習頑張ってね!
画像1 画像1
画像2 画像2

学校生活 9/10 その2

6年1組の国語の授業です。
日直さんからの言葉のクイズが終わった後
「あなたは作家」という学習に入りました。
一枚の写真から想像して自分で物語を自分で考えてこれから書く学習をします。
どんな世界やお話を考えるのでしょうか。
楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

学校生活 9/10 道徳の研究授業

昨日の6時間目に3年1組で校内研究授業がありました。内容は道徳です。
お互いの気持ちを理解し合うことの大切さについてみんなで話し合う学習でした。
子どもたちから活発な意見が出され、その大切さについて理解を深めていました。
授業後は、参観した先生方全員で協議を行い、授業力を高め合いました。
今週の土曜日は道徳授業地区公開講座です。ぜひ、皆様のご参加をお待ちしております。

画像1 画像1
画像2 画像2

9月9日の給食

画像1 画像1
*献立名*
・ごはん
・ささかまぼこのみそマヨネーズ焼き
・五目きんぴら
・けんちん汁
・牛乳

けんちん汁には、鶏肉・さといも・だいこん・にんじん・たまねぎ・豆腐・油揚げが入っています。

学校生活 9/9 その2

1年生の体育では、花やチョウチョに成り切って体を動かしたり、追いかけっこをしたりしました。とても楽しそうです。
5年生の国語は「大造じいさんとがん」多分、保護者の皆様も学んだことのある名作教材です。物語のクライマックスなどをみんなで考えながら学びます。
6年生の理科では、実験の仕方や考察などグループでじっくり話し合っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校生活 9/9 その1

4年生の算数です。
少数の割り算でした。3桁÷2桁の計算です。
見積もりを立てて計算をしていくため、今までの計算と比べてもハードルが高くなる内容となります。
みんな頑張ってね!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ライン引きをしました。

朝7:00過ぎから先生方が集まり、体育のためのライン引きをしていました。
自主的に行っていて頭が下がります。
子どもたちのためにと、考えてくださっています。

画像1 画像1
画像2 画像2

9月6日の給食

画像1 画像1
*献立名*
・ひじきごはん
・うずらの煮卵
・いりどり
・えのきのみそ汁
・牛乳

ひじきごはんには、ひじき・にんじん・とり肉・ほししいたけ・いんげんが入っています。

学校生活 9/6 その3

3年生の総合的な学習の時間では引き続き、高尾山について調べていました。動物や自然・食べ物などをタブレットを使って詳しく調べていました。教室に入ると、「校長先生、今度インタビューさせていただきます。」と子どもたちから声をかけられました。いったい何を聞かれるのでしょうか。
図工では「石ちゃんの家づくり」として小さな石に顔を描き、石ちゃんの気持ちになって家を作っています。みんなやさしい顔で作っている姿が素敵でした。

画像1 画像1
画像2 画像2

学校生活 9/6 その2

6年生の書写では習字に取り組んでいました。「友情」という字でしたが、集中して取り組んでいました。5年生では家庭科にに取り組んでいました。物があふれているこの現代で、本当に必要な物を買うことや今後持続可能な社会につなげていくためにどうしたらよいか考える学習でした。
1年生ではリズムを楽しみながら学習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校生活 9/6 その1

6年生の音楽では自分たちでどんなリズムを表現するか考えていました。手や膝でたたくリズムをどんな風に表現するか自由に相談しています。
果たしてどんなリズムができあがるか楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

授業改善推進プラン

学校だより

学校評価

教育課程

学校経営計画

登校許可届

学校運営協議会

生活指導

その他

いじめ・体罰防止