入学受付

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3月28日(月)10:00から10:30頃まで入学受付を行いました。

暖かい日差しの下、密にならずの受付や物品の販売ができました。(写真上:物品販売の様子も映っています。)
ご協力ありがとうございました。

写真中:船田小や長房中に上る坂の桜並木も、きれいに咲き始めています。
写真下:自動車の通用門・オートロックの入り口門付近の桜

本日入学受付

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日は入学受付です。
午前10時から、新しい1年生の入学手続きを行います。

物品の販売も行います。
ご利用ください。
天気も良いので、密を避けるため、屋外で販売いたします。
ご了承ください。
(校長:平田英一郎)

写真上:東昇降口(坂を上って入った正門側)で受付をします。
昨日今日の温かさで、花たちが一気に咲き始めました。

写真中:書類をご提出いただきます。

 災害時や緊急時に方面別の集団下校をすることがあります。
 その際の班を作成するために、学区マップ(写真下、左後方)にご自宅の位置を貼っていただきます。
 ご協力ください。
 
写真下:入学に合わせて育てたチューリップの水耕栽培。
 暖かい室内で促成栽培したため多少徒長してしまいました。
 それだけ「『首を長くして』待っていました! ご愛嬌!!」ということで愛でてください。

春休みの船田小

画像1 画像1
画像2 画像2
春休みに入り新年度へ向けた準備も始まっています。
教室にワックスを掛けたり、扇風機をきれいにしたり(写真)
机や椅子を新しいクラスの人数やサイズに合わせたり・・・。

船田小の皆さん
先生方も4月に向けて準備しています。
皆さんも負けないよう、新しい学年に向けて、物の準備と共に心の準備もしっかり行いましょう!
4月6日(新6年生は5日にも登校)、期間的には短い春休みですが、一回り大きく成長して登校してくる姿を楽しみにしています。

地域の自然(カタクリ)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学区内の城山手に「カタクリ園」があります。
見頃を迎えています!

船田小の看板

画像1 画像1
校庭のネットの所に「船田小」と学校名が表示されています。(写真・まだ「船田」までですが)
船田小や長房中への坂を登っていく途中にある、「ここが船田小です!」とお知らせする看板です。
皆さんご存じでしたか?

創立48年目、長い年月が経過して木々が生い茂り、看板も見えなくなっていました。
大村用務主事さんが、前にもHPで紹介しました新規購入のチェンソー(チェーンソー)で、再び日の目を見られるようになりました。
いちょうの木 刈り込み

皆さんご来校の際、坂を上がってくるときには校庭を見上げてみてください。
スタジオ・スズキさんの駐車場付近からよく見えます。

来週の予定(3月28日の週)

今週後半からは4月、新年度に入ります。
61人の6年生を送り出し、新しくピカピカの1年生55人を迎え入れてスタートする予定です。
珍しく転入生も多く、名実ともに新しい仲間たちと新たな気持ちでスタートする春となります。

予定としては春季休業中なので余りありません。
3月28日(月)10時から10時30分まで 入学受付
<2月17日>令和4年度入学のしおり(新入学児童保護者説明会資料)最終ページ(P26)参照
4月5日(火)には新6年生の登校日
4月6日(水)が始業式と入学式です。
(入学式のご案内も上記資料最終ページ(P26)に記載されています。)

規則正しい生活を心がけ、新年度・新学期から良いスタートが切られるよう、ご家庭の協力をよろしくお願い致します。
春休み子どもを守ろう

3月
 28日(月)入学受付 10:00〜10:30 東昇降口
 29日(火)
 30日(水)
 31日(木)
4月
 1日(金)

写真:船田小への坂道にある桜並木。
少しずつ花開いてきました。
入学式(本校4月6日、長房中学校は4月7日)には、満開の桜が迎えてくれると嬉しいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

春休み子どもを守ろう

3月25日(金)修了式を行いました。
子どもたちは短い期間ではありますが春休みとなりご家庭・地域で過ごすこととなります。
基本的な生活習慣(手洗い、3密の回避、起床時刻や就寝時刻、食事、適度に体を動かす等)を崩すことなく、新年度のスタートに希望をもって過ごせるよう、ご家庭の協力、地域の皆様の見守りをよろしくお願いいたします。

八王子市防犯課よりのメールが届きました。
転送致します。

写真:船田小駐車場に咲くスミレの花
 枯れていた草の下から、花々が顔を見せ始めています。
 一気に春に近づいています。(3月21日(月・祝)13:03撮影)

----- Original Message -----
市では、春休みの期間中、計3回「春休み子どもを守ろう」を配信します。
-------------------------------------------------------------------
【外出の際の注意点について確認しましょう!】
まん延防止等重点措置が解除され、春休み期間中は、外出の機会が増えてくることが予想されます。子どもが外出する際には、以下のことを確認しましょう。
★一人で遊ばせないようにしましょう。
★遊び相手・場所・帰宅時間を聞き、友達と会うまでは送るなどして安全を確保しましょう。
★門限を決めましょう。門限までに帰らなければ、できるだけ早く安否確認をしましょう。
★防犯ブザーを持たせ、何かあった時にはすぐに鳴らすよう使い方を確認しましょう。また、電池切れの点検も忘れずにしましょう。
★ピーポくんの家、交番、郵便局、コンビニ、商店等逃げ込む場所を確認しましょう。
★不審者対策の合言葉「いかのおすしプラス1」を繰り返し確認しましょう。
○知らない人について「いか」ない
○他人の車に「の」らない
○「お」おごえを出す
○「す」ぐ逃げる
○おとなの人に「し」らせる
プラス
○[1]10番通報をお願いする

------------
※利用者情報の変更・解除はコチラ
https://service.sugumail.com/icho/m/u/i/c95a7da...

------------
■このメールへの返信はお受けできません。
■[発行]八王子市防犯課

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

祝! 卒業式5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
来賓は今年度もご招待できなかったので、例年ご来賓の方が着席される席にも本校の教職員が着席しました。(写真上)

開式の言葉は、船田小学校学校運営協議会会長の宇田様からいただきました。

教育委員会からのお祝いの言葉(教育委員会告辞)は八王子市総務部職員課人財育成担当課長の高野様からいただきました。(写真中)

在校生の代表として、5年生が参加しました。(写真下)




祝! 卒業式 4(式辞)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
校長式辞では「ネガティブけ・ケーパビリティ」に触れ、「それでも前を向く」というお話を餞(はなむけ)としてお話ししました。

写真上:朝早く卒業式の立て看板の前にてご家族で記念撮影する姿も見られました。
中:司会は教務主幹の橋場先生が行いました。
下:高野課長、宇田会長が参列されました。

追記

修了式2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
児童代表の言葉は2年生が発表してくれました。

最後は音楽委委員の伴奏で校歌を1番のみ歌いました。
今年度の今の仲間と歌う最後の校歌、心を込めて歌いました。

修了式終了後は生活指導のお話しが生活指導主任の荒木先生からありました。
新しい自分 変わろうとする努力の大切さを、荒木先生ご自身の体験を交えてお話ししてくださいました。

修了式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3月25日(金)令和3年度の修了式が行われました。

1年間の最後の日ということもあり、顔を見ながらお話をしたいと思い、校庭での修了式としました。
例年は体育館です。
卒業証書を授与した舞台の上で修了証を渡しています。
厳かな雰囲気を醸し出せるのですが、今はまだ、さすがに体育館に全校児童を集めるのは不安です。

校庭にしっかり間隔を取って集まり行いました。

校長講話は
(1)昨日の卒業式の報告
(2)感謝の気持ちをもって
(3)3つの車に気を付けろ!
 の3つお話ししました。

校長講話は 追記をクリック
追記

祝! 卒業式 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
受付は西昇降口に設置されました。(写真上)

ソーシャルディスタンスが取れるように、ケンパーステップ(写真中)も設置されました。

いつもの感染症対策で、マスク着用のお願いや、健康観察カードを出していただいたり、忘れた場合に備えて非接触型の体温測定器も準備しました。(写真下)

祝! 卒業式 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝7時過ぎに出勤すると、体育館にはすでにストーブがついていて、体育館を暖め始めていました。(写真上)

6年生が通る体育館へつながる1階廊下には、たくさんいただいた祝電と、「6年生を送る会」で飾られた「おもいでをありがとう」のパネルが飾られていました。(写真中)

緊急時に備え、普段は東昇降口(受付付近)に設置されているAEDも体育館に持ち込まれました。(写真下)

祝! 卒業式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3月24日(木)令和3年度第58回卒業式を行いました。

卒業式準備

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
準備は整いました。

式当日の子どもたちが、ほどよい緊張感の元、輝いて巣立って行ってくれることを信じています。

写真中・下 お祝いのメッセージがたくさん届いています。
卒業生の応援団がたくさんいることの証です。
心強いし、有り難いことです。

撮影の後届いた物もあります。
卒業式に参加される方は、卒業生も保護者の方も、当日、是非ご覧になってください。

市長からのメッセージ(3月22日更新)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
令和4年3月22日石森孝志(たかゆき)市長からのメッセージが発出されました。

以下、市長からのメッセージ(八王子のHPよりhttps://www.city.hachioji.tokyo.jp/emegency/007... )

1月21日から続いてきた「まん延防止等重点措置」が解除されました。
これまでご協力いただいた、市民や飲食をはじめとした事業者の皆様に深く感謝申し上げます。
しかし、本市の新型コロナウイルス感染症の新規感染者数は、減少傾向にあるものの、未だに第5波のピークだった8月を超える人数で推移しております。特に、園児・児童・生徒の感染が相次ぐとともに、高齢者施設などでのクラスターも発生し続けている状況です。
東京都では、本日から4月24日までを「リバウンド警戒期間」といたしました。解除後に感染者を増加させないためにも、感染拡大への警戒を緩めてはなりません。
重症化防止への最も効果的な対策となるワクチンの追加接種については、7割を超える高齢者の方に接種が進んでいますが、全体の接種率は、3月22日現在、42.6%に留まっております。市としては、新型コロナウイルス感染症収束のため、希望の方全員が受けることができるよう、今後も接種を進めてまいります。現在、武田/モデルナ会場は予約を取りやすい状況ですので、積極的にご利用ください。(続く)

市長からのメッセージ(3月22日更新)2

画像1 画像1
画像2 画像2
以下、市長からのメッセージ(八王子のHPよりhttps://www.city.hachioji.tokyo.jp/emegency/007... )

また、12歳から17歳までの方の追加接種も、省令が改正され次第、4月2日から開始いたします。対象となる中高校生の副反応にも配慮し、初めて土曜日を接種日として設けますので、接種についてご検討いただければと思います。
これからの時期は、卒業や入学、就職など、人と接する機会が増えてまいります。
また、学園都市である本市は、新たに約2万人の新入生を迎え、まちに賑わいが戻ってきます。
市民の皆様には、改めて基本的な感染防止対策の徹底とともに、混雑している場所や時間での行動を避けていただくようお願いいたします。更に、飲食の際には、少人数や短時間を心がけ、都の認証や「八王子市飲食店認証(ファンファンプレイス認証)」を受けた店舗をご利用いただきたいと思います。
引き続き、感染拡大の防止と社会経済活動の回復に注力してまいります。

八王子市長 石森孝志(たかゆき)

明日は卒業式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3月23日(水)5時間目5年生と教職員で、放課後は教職員で、卒業式の準備を行いました。

図書ボランティアさんの活躍

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ボランティアさんの活躍3連続です。

新年度に向けて図書カードの貸し出しカードを作成していただきました。
新しい学年の色のカードに船田小児童一人ひとりの認識バーコードを貼り、はがれたり汚れたりして読み取れなくならないよう上からシールドしてもらいました。

また、PTAからいただいた本や、学校予算で購入した新しい本に、プックカバーをコーティングしてもらいました。
このカバーがあるのとないのとでは大違いなのですが、なかなか空気が入らないようにコーティングするのには技術が必要です。
お子さんが卒業した後も「もう何年もやってますからバッチリです!」と頼もしいボランティアさんもいらっしゃいます。

船田小にはこのように、PTAの役員さんの他に学校を支えてくださっている方々がたくさんいらっしゃいます。
今日紹介した、図書ボランティアさん、園芸ボランティアさん、学習ボランティアさん、そして、安全ボランティアさん、ICTボランティアさんなどです。
ありがたいことです。

皆様、これからもどうぞよろしくお願いいたします。
(校長:平田英一郎)

ボランティアさんは随時募集しています。
お問い合わせは学校までお電話ください。(664-1482 校長・平田)

園芸ボランティアの活躍

画像1 画像1
画像2 画像2
3月17日(木)園芸ボランティアの皆さんが、花壇の整備を行ってくださいました。

季節も良くなってきたし、卒業式や入学式もあるということで、雑草を抜き、春のお花を植え、花柄摘みをしてくださいました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

学校経営計画

登校許可届

学校運営協議会

その他

コロナ対策