5月29日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
*献立*
三番叟ごはん
鶏の桑都みそ焼き
定式幕和え
ろくろ車のすまし汁
牛乳

☆きょうの八王子産☆
 こまつな
 だいこん

5月28日の給食

画像1 画像1
*献立*
はちだいこんおろしスパゲティ
キャベツとベーコンのスープ
パイン缶
牛乳

☆きょうの八王子産☆
 だいこん
 キャベツ


画像2 画像2

5月24日の給食

画像1 画像1
*献立*
ごはん
いかの香味焼き
五目煮豆
かきたま汁
清見オレンジ
牛乳

 かきたま汁は、子どもたちに人気の汁物です。ふんわりとつるんとしたのどごしの卵。調理員さんが火加減や卵の流し入れ方を工夫して、仕上げている一品です。

☆きょうの八王子産☆
 こまつな

5月23日の給食

画像1 画像1
*献立*
みそチキンカツ丼
ゆでそらまめ
青菜と豆腐のすまし汁
牛乳

 今日は、1年生が給食のお手伝いとしてそらまめのさやむきを実施してくれました。さやむきを終えた後、「ぱきぱきっと音がした」「さやがふわふわだった、ぬれていた」と発表してくれた1年生。給食では、ゆでそらまめとして八小のみんなで味わいました。

画像2 画像2

5月22日の給食

画像1 画像1
*献立*
セサミパン
ホキとポテトのクリームグラタン
レモンドレッシングサラダ
フルーツミックス缶
牛乳

 今日は、魚のホキが入ったグラタンをひとつひとつ、調理員さんが手作りをしてくれました。魚が苦手な子もホワイトソースなどのうまみやコクと合わさり、食べやすくなります。

☆きょうの八王子産☆
 春キャベツ

5月21日の給食

画像1 画像1
*献立*
ごはん
豚肉の中華炒め
たまごとわかめのスープ
豆黒糖
牛乳

 今日は、炒り大豆に黒砂糖と水を煮詰めた黒蜜を絡めた「豆黒糖」をいただきました。豆そのものの味が苦手な子も食べやすいように工夫された料理です。

5月20日の給食

画像1 画像1
*献立*
ごはん
さばのごまみそ焼き
青菜とじゃこのおひたし
小豆島そうめんのすまし汁
牛乳

 今日は、香川県小豆島の100年フード「小豆島そうめん」を使ったすまし汁をいただきました。

☆きょうの八王子産☆
 だいこん
 こまつな
画像2 画像2

5月17日の給食

画像1 画像1
*献立*
きびごはん
ししゃもの七味焼き
肉じゃが
スタミナきゅうり
清見オレンジ
牛乳

画像2 画像2

5月16日の給食

画像1 画像1
*献立*
ししじゅうし
揚げボールと卵の甘辛煮
呉汁
浅漬け
牛乳

 揚げボールと卵の甘辛煮は、朝からじっくりと煮含めてつくりました。しっかり味がしみこみつつも、優しい味わいに仕上がりました。

☆きょうの八王子産☆
 だいこん
 きゅうり

5月15日の給食

画像1 画像1
*献立*
ビビンバ
くずきりスープ
ごまめナッツ
牛乳

 今日は、くずきりの入ったスープをいただきました。くずきりの透明さ、太さ、長さに興味津々の子どもたち。つるっとした食感は子どもたちに人気です。

☆きょうの八王子産☆
 こまつな

5月14日の給食

画像1 画像1
*献立*
ごまじゃこごはん
ささかまのマヨネーズ焼き
五色和え
なめこ入りみそ汁
牛乳

 今日の主菜は、ささかまのマヨネーズ焼きです。ささかまにマヨネーズ・かつお節粉・青のり・しょうゆを混ぜ合わせたものをかけて、オーブンで焼きました。ごはんとよく合う一品です。

☆きょうの八王子産☆
 だいこん
 こまつな

5月13日の給食

画像1 画像1
*献立*
中華丼
五目ワンタンスープ
みかん缶ヨーグルト
牛乳

 五目ワンタンスープは、食材のうまみとワンタンのつるりとした食感が楽しめる一品です。

5月10日の給食

画像1 画像1
*献立*
きなこ揚げパン
はくさいのクリーム煮
アスパラソテー
りんごジュース

画像2 画像2

5月9日の給食

画像1 画像1
*献立*
ひじきごはん
厚揚げのチーズ田楽
ごま和え
根菜汁
牛乳

今日の主菜は、厚揚げのチーズ田楽です。生揚げに長ねぎ・しょうが・赤みそ・さとう・みりん・水・ごまを混ぜ合わせたタレをぬり、チーズをかけて焼きました。

☆きょうの八王子産☆
 だいこん
 こまつな

5月8日の給食

画像1 画像1
*献立*
カレーライス
だいこんごまサラダ
清見オレンジ
牛乳

 2時間目の頃から校内にカレーの香りが漂っていました。子どもたちだけでなく、先生たちも「今日はカレー♪」と楽しみにしてくれていました。

☆きょうの八王子産☆
 だいこん
 きゅうり

5月7日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
*献立*
ルーローハン
ルオボータン
フルーツミックス
牛乳

☆きょうの八王子産☆
 チンゲン菜
 だいこん

5月2日の給食

画像1 画像1
*献立*
赤米ごはん
さわらの照り焼き
たけのこのきんぴら
端午のすまし汁
美生柑
牛乳


☆きょうの八王子産☆
 こまつな


画像2 画像2

5月1日の給食

画像1 画像1
*献立*
ごはん
肉豆腐
野菜のおかか和え
キャベツのみそ汁
牛乳

 野菜のおかか和えは、しょうゆ・だし汁・かつお節粉それぞれのうまみが合わさり、うす味でもおいしくいただくことができます。

☆きょうの八王子産☆
 こまつな

4月30日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
*献立*
グリンピースごはん
豚肉のしょうが焼き
からし和え
のっぺい汁
牛乳

 今日は、2年生が生活科の時間に食育授業として、グリンピースのさやむきを行ってくれました。栄養士から旬とさやむきの仕方について話を聞いた後、「手・目・耳・鼻・心」を活用して観察をしました。3枚目の画像は、2年生が観察して気がついたことの一部を抜粋したものです。
 2年生のおかげで、さやむきしたてのおいしいグリンピースを「グリンピースごはん」としておいしくいただくことができました。ありがとうございました。
 

4月26日の給食

画像1 画像1
*献立*
赤飯
松風焼き
小松菜と油揚げの煮びたし
お祝いすまし汁
牛乳

 今日は、1年生を迎える会が行われました。給食室からは「入学おめでとう!」と「進級おめでとう!」の気持ちをこめて、お祝い献立をつくりました。

☆きょうの八王子産☆
 こまつな

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

学校だより

その他

経営計画

教育課程

学校評価

暴力的な指導(体罰)の根絶指導

学校いじめ防止基本方針

経営報告

新入生・転入生

新1年生 持ち物について

学校運営協議会