いつも第一中学校のホームページを応援していただき、ありがとうございます。 今年度も元気いっぱいの子どもたちの様子、学校のさまざまな取り組みを保護者・地域の皆さまに発信していきたいと思います。 なお、2021年度(令和3年度)に掲載された記事につきましては ホームページ左下の◇過去の記事「2021年度」メニューを クリックすると閲覧が可能となっております。 またホームページ右上のカレンダーを操作することでも、過去の記事をご覧いただくこともできますので、ぜひご利用ください。

各表彰

3月18日(火)、体育館にて卒業式の予行練習を実施しました。3月20日(木)の卒業式が目前に迫り、緊張した雰囲気の中での練習となりました。

予行練習の後、各表彰を行いました。
3年生の齊藤隆太君は、3年間を通して学校内はもちろんのこと、地域でのボランティア活動を熱心に頑張ったということが高く評価され、青少年対策第一地区委員会会長より感謝状をいただきました。
また、2年生の菊池陽々紀君は、中学生社会福祉意見文発表大会にて優秀な成績を収め表彰を受けました。

性教育教室

画像1 画像1
3月4日(火)6校時に保健所保健師等を招いて、3年生を対象に「性教育教室」を実施しました。
生徒たちは、性感染症について正しい知識を学び、その知識と行動の選択が性感染症の予防につながることを理解しました。
また、人権尊重・男女平等の精神に基づき、豊かな人間関係を築こうとする姿勢が大切であるということも学びました。

平成25年度 第3回 クリーン活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3月9日(日)、地域の第八小学校、大和田小学校、高倉小学校を含め、各学区域の清掃活動を一斉に行いました。
一中生は部活動の部員を中心に、たくさんの生徒が参加しました。
清掃活動の後、豚汁が青少対から参加者全員に配られました。温かい豚汁をみんなで食べると、寒い日のボランティア活動で冷えた体が温まりました。

小中一貫教育「中学校授業体験」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3月4日(火)高倉小学校、3月5日(水)第八小学校、大和田小学校のそれぞれ6年生に来校してもらい、第一中学校の授業を体験しました。
中学校の教室で体験する中学校の授業は、緊張の中にも皆、積極的に受けている印象をもちました。
少しでも中学校に入学することへの不安を解消し、中学校生活への意欲をもって入学することを目的に行った今回の授業体験ですが、その成果を感じることができました。

3枚の写真は、各小学校の授業の様子です。

明日(2月19日)より給食を再開

 日頃から給食について御理解と御協力をいただきありがとうございます。

 大雪に伴う影響により、2月17日(月)、18日(火)の給食提供が中止となり、御迷惑をおかけして大変申し訳ありませんでした。

 明日2月19日(水)から、給食(デリバリーランチ及び牛乳)を再開します。
よろしくお願いいたします。

重要 明日(2月18日(火))の給食について


 明日、2月18日(火)の給食(ミルクを含む)についても、道路状況の回復が見込めないため、給食の提供ができません。

 連日の給食中止で、大変御迷惑をおかけいたしますが、ご理解とご協力をお願いいたします。


重要 明日の給食について

一中の保護者の皆様へ

大雪の影響により、明日(2月17日(月))の給食はミルクも含め中止となりました。
全家庭、お弁当の用意をお願いいたします。
なお、登校時刻につきましては通常の通りですが、路面が滑りやすいことが予想されます。十分に気をつけて、慌てず余裕をもって登校させてください。
ご迷惑をおかけいたしますが、ご理解とご協力をお願いいたします。

百人一首大会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2月13日(木)、1年生は体育館で百人一首大会を実施しました。あちらこちらから歓声が沸き起こり、体育館の寒さを忘れるほどの白熱した戦いが繰り広げられました。

2年生鎌倉校外学習

1月31日(金)、2年生は校外学習を実施しました。
鶴岡八幡宮の急な石段、真っ青な空に大きくそびえる大仏など、2年生は実際に自分たちの目で日本の文化を見ることができました。
当日は班行動形式で見学しました。安全に楽しく、規律ある班行動ができるよう一人一人が協力し、役割と責任を果たしました。


画像1 画像1

2年生鎌倉移動教室事前学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
12月から実行委員を中心に、各班で事前学習に取り組みました。事前学習は鎌倉に関する様々なことを調べ、それを新聞形式で学年の廊下に掲示しました。見やすく内容の濃い一人一人の新聞は、互いに知識を深め合うものになりました。

1年生移動教室(スキー教室)

1月15日(水)から2泊3日間、1年生は長野県白樺湖(ブランシュたかやまリゾート)でスキー教室を実施しました。
スキー未経験者が多いなか、努力により徐々にすべる事ができるようになるなど、生徒自身が自分の体で達成感を感じとって帰ってきました。

3学期始業式

画像1 画像1
明けましておめでとうございます。

1月8日(水)、始業式を行いました。校長は、飛躍の年の象徴である『午年』についての話に続き、「今年1年の夢を描き、その夢の実現をめざし具体的な目標を立てます。そしてその目標に向かって、自分自身を鍛えることが大切です。」という話をしました。

今年が躍動の年、飛躍の年となることを願っています。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。

2学期 終業式

合唱コンクールなど大きな行事が続き充実した2学期も、今日で無事に終わりました。
終業式では校長から、「口(くち)」と「+」(数学記号で言う「+(プラス)」)という字が並んでいる「叶える」という漢字になぞり、「プラス志向で『よいこと』や『できること』を考え、それを声に出して話していると、やがてはそれが実現し夢が叶う」という意味にもとれる。夢を叶えるためには、現状で満足することなく、今年よりも一段質の高い目標を設定して取り組むことが大切だというお話がありました。
また式後、2学期の成果のひとつとして、各諸活動の表彰も行われました。
そして、生活指導主任の中野先生からは健康と安全の話、さらに新年を迎えるにあたって、「今年を振り返り、来年の目標と計画を立て、1月からの『自分カレンダー』を作りましょう。」というお話がありました。
その後、学年集会、学級活動が行われました。そこでは校長の講話を受けて、2学期を振り返り、3学期に向けてひとつ高い目標を設定して取り組むことを改めて確認しました。

保護者や地域の皆様、今年も1年間本校の教育活動に御理解と御協力を賜りありがとうございました。来年もどうぞよろしくお願いいたします。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

12月の「あいさつ運動」

画像1 画像1 画像2 画像2
12月18日からあいさつ運動が始まりました。今回は生徒会の呼びかけで、各学年各学級、そして副籍学級の生徒と、いつも以上に多くの生徒が参加しました。
また、保護者の皆様も一人一役の方をはじめ、大勢参加していただきました。
寒さが厳しくなってきたこの季節、その寒さを吹き飛ばすような元気なあいさつの声が、正門に響き渡りました。

携帯電話安心安全教室

画像1 画像1
12月18日(水)5校時、全校生徒を対象に「携帯電話安心安全教室」を実施しました。
携帯電話やスマートフォンは便利である反面、様々な問題が発生しているとのことでした。特にスマートフォンは、電話ではなく小型パソコンであるという認識のもと、全世界とつながっているため、正しく使わないと加害者にも被害者にもなる可能性が大きいということを具体的な事例を通して生徒たちは学びました。

駅伝大会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
12月17日(木)、天気は快晴でしたが、気温が低く凍えるような寒さの中、2年生の駅伝大会が行われました。
寒くても、襷をつなげるために一生懸命走る姿は、見るものを感動させました。保護者や地域の方にもこの様子をご覧いただき、ありがとうございました。

薬膳料理教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
12月14日(土)、PTA教養部は「ちょっぴり薬膳でクリスマス」と題して、本校調理室にて国際薬膳管理師江口瞳さんを講師としてお招きし、薬膳料理とは何かを学び、薬膳料理を作って楽しみました。
薬膳料理とは、薬食同源(日常の食べ物そのものが薬)の考え方に基づき、季節や体調、体質に合わせて食べ物を選び、最も適した食べ方(調理方法)でいただく養生料理のことです。

【当日のメニュー】パエリア・ムース風甘酒のゼリー・スノーボール、じゃがいものチヂミ、生姜紅茶

師走に入り、今年も残り僅かになり慌ただしい毎日。ちょっぴり贅沢な休日を過ごすことができました。

スポーツ交流会

画像1 画像1
11月17日(日)午後、本校体育館においてスポーツ交流会が行われました。本校のバレーボール部や先生とPTA合同チーム、おやじの会チーム、そして地域の小学校の先生やPTAなど多くのチームが参加しました。特に決勝戦は高いレベルの試合になり、声援も一層大きく体育館に響き渡り、とても盛り上がりました。表彰式では、全チームから優秀選手が選ばれるなど、和やかな雰囲気に包まれました。

第2回クリーン活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
平成25年度第2回クリーン活動(青少対主催)
11月17日(日)午前9時より、クリーン活動(学区域清掃活動)が行われました。
ここ2〜3日、大変寒い日が続いていましたが、今日は穏やかな小春日和となりました。
第一中学校や地域の小学校の生徒や児童、先生、そして地域の方々など、今回もたいへん大勢の参加者に集まっていただきました。
終了時刻になっても時間を忘れ、学校の周りの側溝を一生懸命きれいにしている姿が印象的でした。
次回は3月10日(日)を予定しています。多くの方々のご参加をお待ちしています。


道徳授業地区公開講座・講演会

11月9日(土)の道徳授業地区公開講座では、10月12日(土)に実施した「学校と地域が連携した総合防災訓練」を踏まえた道徳の授業や講演会を行いました。
道徳では、「集団や社会とのかかわりに関すること(公徳心・社会連帯)」についての授業を行い、また講演会では、学校と地域が連携して地域のために貢献できる中学生を育てるためにということで、「防災教育をとおして育てる子どもの心」という演題で、板橋区教育委員会防災教育安全指導員 矢崎良明先生よりお話をいただきました。

画像1 画像1 画像2 画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校経営計画と報告

教育課程

年間行事予定

授業改善プラン

特色ある教育活動

小中一貫教育