いつも第一中学校のホームページを応援していただき、ありがとうございます。 今年度も元気いっぱいの子どもたちの様子、学校のさまざまな取り組みを保護者・地域の皆さまに発信していきたいと思います。 なお、2021年度(令和3年度)に掲載された記事につきましては ホームページ左下の◇過去の記事「2021年度」メニューを クリックすると閲覧が可能となっております。 またホームページ右上のカレンダーを操作することでも、過去の記事をご覧いただくこともできますので、ぜひご利用ください。

小中一貫教育活動

画像1 画像1
―中学校授業体験―
3月5日(火)大和田小学校6年生が本校に来校し、中学校の授業を体験しました。
4月の入学を目前に控え、中学校生活がより一層円滑に送れるよう、この時期に行っております。
今日の教科は数学、内容は正負の数でした。
整然とした規律の中にも、数学の楽しさを体験できる授業体験となりました。
7日(木)には高倉小学校、8日(金)は第八小学校がそれぞれ、社会科と理科の授業を体験します。

離任式

画像1 画像1
海外日本人学校への異動の内示があり、異動を惜しむ声が多い中、紺谷前副校長の離任式が3月1日、本校体育館にて行われました。
式の中で紺谷先生は、「自己肯定感」をもつことの大切さについてお話をされたことがとても印象に残りました。
「自分は大切な存在だ」「自分はかけがえのない存在だ」と思える心が大切で、その心をもつことで、充実した生活を過ごすことができると語っておられました。
ぜひ、皆さんも日頃から心がけたいものです。

「学校と地域が連携した防災訓練」に関する説明会を実施

画像1 画像1 画像2 画像2
平成25年10月12日(土)に本校では初めて、学校と地域が連携した防災訓練を実施します。その概略の説明会を2月22日(金)午後5時30分より、本校にて行いました。
説明会では、訓練の目的や訓練内容、今後の予定などについて協議いたしました。
青少年対策第一地区委員会をはじめ、八王子消防署小宮出張所、市役所防災課、一中学区消防団など予想をはるかに上回る30名以上の方々にお集まりいただき、活気あふれる会となりました。また同時に地域と連携した防災訓練についての関心の高さがうかがえました。

平成25年度新入生保護者説明会【2月9日(土)】

2月9日(土)午後2時30分より、「平成25年度新入生保護者説明会」を開催いたしました。数多くの新入生保護者の皆様に御来校いただき、感謝申し上げます。
校長挨拶、教務関係、学校生活のきまり、給食についてなどご説明させていただきました。
入学にあたって、今後ご不明な点などございましたら、ご遠慮なく本校までお問い合わせください。(お問い合わせ先 副校長 鈴木英顕)

学校公開週間【2月4日(月)〜9日(土)】

画像1 画像1 画像2 画像2
本年度最後の学校公開週間を実施致しました。
1、2年生はそれぞれ、緊張の中にも和やかな雰囲気に包まれながら学習していました。また3年生は、進路決定を控えている生徒が多い中、真剣で集中した様子が伝わってくる授業でした。
また、9日2校時は、ひとりで教室に入って授業参観することに若干の緊張を感じられている方々を中心に、「学校公開(授業参観)ツアー」と称して、当日グループをつくって各教室の授業を参観しました。これにも、たくさんの方にお集まりいただきました。
保護者や地域の皆様には、お忙しい中御来校いただき、誠にありがとうございました。

囲碁将棋部

画像1 画像1 画像2 画像2
2月5日(火)、八王子囲碁連盟の3名の方が来校されました。目的は本校囲碁将棋部員との交流です。滅多にないことですので、囲碁将棋部の部員は連盟の方を心待ちにしておりました。
そして、早速対局させていただきました。楽しいながらも、少し緊張していたようです。
また、技術的な指導もしていただき、これからも定期的に学校に来てくださり、指導をしていただけるとのことです。6月には八王子市内で囲碁大会もあるそうです。
囲碁将棋部も今まで以上に活気づきそうです。

鎌倉校外学習

画像1 画像1
1月25日(金)、2年生は鎌倉へ校外学習に行ってまいりました。鶴岡八幡宮の石段、大きくそびえる大仏など実際に自分たちの目で日本の文化を見ることができました。
1年生同様、準備は昨年から実行委員を中心に行い、学年全員で取り組みました。
当日は、終日班行動形式で行動しました。安全に楽しく、規律ある班行動ができるよう一人一人が役割と責任を果たしました。
2か月後には最上級生になります。今回の校外学習は、3年生につながる成果を得ることができました。

1年生 スキー移動教室

1月16日(水)から1月18日(金)の3日間、1年生は長野県白樺湖において移動教室(スキー教室)に行ってまいりました。全ての生徒が達成感を感じることのできたスキー教室になりました。
2日目は雪がちらつく中での講習でしたが、ふかふかの粉雪を存分に楽しむことができました。3日目は天候に恵まれ、山頂からははるか遠くにはっきり富士山の姿を見ることができ、自然の雄大さを改めて感じました。
昨年からの事前準備も含め、皆が一人一役係の活動に取り組み、スキー教室を有意義に終えることができました。
この3日間、一人一人が確実に成長していることを実感できました。

始業式

画像1 画像1
年も明けて早いもので、1月も下旬となりました。
昨年も本校の教育についてご理解とご協力をいただき、たいへん感謝申し上げます。
本年もどうぞよろしくお願い致します。
さて、1月8日(火)には始業式に先立ち、紺谷前副校長の異動に伴い、鈴木副校長の着任式が行われました。
また始業式では、指田校長の講話(HP「学校便り」に掲載)があり、一中生は皆、新たな気持ちと目標をもって新しい年の出発を迎えることができました。
そうした一人一人の生徒の気持ちに応えられるよう、教職員一同、今年も一層努力していきたいと思います。
保護者、地域の皆さま、どうぞよろしくお願い致します。

二学期終業式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
12月25日(火)、二学期終業式を行いました。指田校長から、今学期を振り返り自分が何を収穫としてつかんだのかを確認することが大切である、いう旨の講話がありました。「自分らしさ」(=「個性」)というものは、単にやりたいことをやって生まれるものではなく、これまでの経験から学んだ力の蓄積から醸し出されるものではないか、という問いかけがなされました。今学期の成果をよく確認し、目前に迫る三学期にしっかりと備えましょう。
 また、中野生活指導主幹からは冬季休業中の生活に関する注意をしました。こちらも二学期中に発生した事件や事故を振り返り、自らの安全を確保する大切さについて確認がなされました。年末年始は家族の方々はお忙しいと思われます。中学生としてできることは率先して取り組み、是非とも貢献をしてください。8日(火)には、新年の抱負を胸に元気に登校する姿を楽しみに待っています。
 保護者、地域の皆さまにおかれましてもこの一年、たいへんお世話になりました。来年もどうぞ宜しくお願い致します。

朝のあいさつ運動

   19日から学期末恒例の朝のあいさつ運動が始まっています。正門前では「お早うございます!」という元気な声が、白い息にのせられ交わされています。寒暖の差が大きい毎日ですが、風邪など引くことのないよう今学期を健やかにしめくくりましょう。
 また、多くの保護者の方々には連日御協力いただき、ありがとうございます。あいさつ運動は終業式の25日までです。どうぞ宜しくお願いします。

画像1 画像1

2年生駅伝大会

画像1 画像1 画像2 画像2
13日(木)の1年生に引き続き、本日18日(火)の5、6校時に2年生駅伝大会を実施しました。昨日の冷たい雨や風から、今日の天気が心配されていたところですが、穏やかな日和に恵まれての開催になりました。各学級の走りを見ると、さすがに2年生らしい力強さを感じます。男女の別なく、互いに声援を送る姿もまた印象的でした。本日も多くの保護者の方々に御来校いいただき、応援ならびに安全指導の御協力をいただき心より感謝申し上げます。ありがとうございました。

1年生駅伝大会

画像1 画像1 画像2 画像2
12月13日(木)5、6校時に1年生駅伝大会を実施しました。校庭および学校外周の約1キロの距離を学級毎に編成したチームで走りました。駅伝ならではの「たすき」をつなぎ、誰もが一生懸命に走り切りました。寒さが少し緩んだ今日の午後、仲間におくる爽やかな声援がグラウンドに響きました。また、保護者の方々には応援とともに交通安全にご協力いただき、心より感謝申し上げます。
  18日(火)の同時刻には2年生が走ります。引き続き、応援をよろしくお願いします。

PTA救急救命講習

画像1 画像1
12月1日(土)PTA教養部による救急救命講習会が格技室にて行われました。外ではみぞれが降る寒い中、12名の保護者の方々が楽しくも真剣に講座を受けていらっしゃいました。
 教養部では3学期にも保護者の皆さんにご参加いただける講座を企画中とのこと。ご期待いただき、多くの参加をお待ちします。

合唱コンクールが終了しました!

画像1 画像1
10月23日(火)、オリンパスホールにて合唱コンクールを行いました。この日のために一生懸命練習を重ねてきた、15の学級、吹奏楽部、合唱部、そしてPTAコーラスはそれぞれに最高のパフォーマンスを見せてくれました。会場に残された参観アンケートにも、「各学年のカラーを感じる、伸び伸びとした表現に感動した」、「鳥肌がたった」、「さすがは3年生!」等々の高い評価を頂戴しました。たくさんのご来場、誠にありがとうございました。そして実行委員の皆さん、お疲れ様でした!
【合唱コンクール(学年学級審査の結果)】
1学年 金賞 1組 Let’s search for tomorrow
     銀賞 5組 明日へ
2学年 金賞 1組 空駆ける天馬
     銀賞 4組 ひとつの朝
3学年 金賞 4組 虹
     銀賞 1組 風のめぐるとき

PTAコーラス練習中!

画像1 画像1
  10月23日(火)の本番に向けて、PTAコーラスの練習にも熱が入っています。写真は17日(水)の模様です。会場の視聴覚室には、和気あいあいとした空気が満ちていました。指揮をする貞岡会長の笑顔は、参加者それぞれの笑顔と相関する好循環があり、美しいハーモニーの源になっていました。なかなか練習に参加できない教員は、この時ばかりは生徒となって、何人かのお母さん先生の指導を受ける一幕も楽しい限りです。本番をどうぞお楽しみにして下さい!

避難訓練・消火訓練

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
  10月15日(月)、6校時に避難訓練を行いました。今回は、30秒後に大きな揺れが予想される緊急地震速報の受信、更に、調理室からの出火までを想定した訓練を行いました。「校庭へ避難しなさい」、という避難命令の放送から全生徒の集合、点呼・確認まで、訓練を重ねる度にスムースにできるようになってきました。
 この日は、八王子消防署小宮出張所から3名の署員の方においでいただき、初期消火についても御指導いただきました。消火器の使い方について説明を受け、各学級の代表生徒が実際に目標物に向けて噴射の体験をしました。また、職員についても、消火栓からホースを取り出して実際に放水するなど、これまでの訓練から一歩踏み込んだ実践的なものとなりました。

道徳授業地区公開講座

10月6日(土)、道徳授業地区公開講座を行いました。5校時には、各学級において「主として集団や社会とのかかわりに関すること」という道徳学習指導要領に定める内容項目をテーマに、それぞれ工夫を凝らした授業が展開されました。
また、生徒の下校後には、授業を参観いただいた方を対象に体育館にて意見交換会を実施しました。今回講師としてお招きした、元NHKキャスターでありエッセイストの村松真貴子様からは、「心と心をつなぐ言葉の大切さ」と題した講演をいただき、思いを言葉に載せる大切さについて学ぶことができました。写真の一枚は、バレー部キャプテンから花束のプレゼントを贈った模様です。村松様は、本校の卒業生であり、バレー部のキャプテンとしても御活躍でしたが、変わらない校舎を懐かしんでいらっしゃいました。
 御多忙の中、保護者の皆さまを始め、地域の方や学校運営協議会委員等、非常に多くの方々に御参加いただき有意義な午後となりましたこと、心より感謝申し上げます。いただきました貴重な御意見を大切にし、子供たちにより一層豊かな心の育成ができるよう努めて参ります。ありがとうございました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

生徒会朝礼

10月5日(金)、生徒会朝礼を行いました。まず、校長から新しい学校サポーターの小林さんの紹介がありました。「宇宙が大好きな心理士、小林です!」という、明るく魅力たっぷりのご挨拶をいただきました。その後、この度の生徒会役員選挙で信任当選した新生徒会長から新しい生徒会本部役員が紹介されました。
画像1 画像1 画像2 画像2

小中一貫教育の日

画像1 画像1
10月3日(水)午後、「八王子市 小中一貫教育の日」として第八小学校、大和田小学校、高倉小学校の先生方と本校教員による研修会を行いました。5校時は小学校の先生方による授業見学でしたが、久しぶりに再会する教え子である本校生徒たちの大きく成長した姿に感心されていた様子です。今年度は、学習指導、生活指導、道徳教育および防災教育の4領域についての分科会を設け、継続的な指導のあり方等について協議しています。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31