令和5年7月18日

画像1 画像1
本日の献立

開拓丼
とまこまいカレーラーメンスープ
ヨーグルトのハスカップソース
牛乳

令和5年7月14日

画像1 画像1
本日の献立

ごはん
キムチいため
トマトとたまごのビーフンスープ
牛乳

お米の変身その4
本日の給食では米でつくられた麺「ビーフン」をいただきます。

ビーフンは中国で生まれた麺です。
長期保存がきき、調理が簡単な便利な食品として親しまれています。
主にタイヤ台湾、ベトナムなど東南アジアでよく食べられていますが、
近年ではグルテンフリーであること、そして小麦アレルギーでも食べられることから
世界中で人気が高まっています。

この一週間、お米が様々な食品に形をかえていることが学べたと思います。
我が国の主食であるお米を今後も守り食べ続るためには、
消費者が考え行動できるかが課題となっています。

食を選ぶ力を身に着け、将来の日本、そして健康につなげていけることを願っています。




令和5年7月13日

画像1 画像1 画像2 画像2
本日の献立

米粉ミックスパン
タンドリーフィッシュ
ジャーマンポテト
野菜と豆のスープ
牛乳


今週はお米の変身について紹介しています。
今日は米粉パンについてです。

昨今の日本では、米の消費量が減少傾向にあり米余りが問題となっています。
食育メモでは、日本は世界的に見て米を食べていないこと、
そして、年々消費量が減少していることを伝え
お米をごはんとして食べるだけではなく他の食品に変え消費を促す取り組みについて
紹介しました。

その取り組みの一つ、米粉パンを給食でいただきました。
いつものパンに比べ、もちっと弾力のある米粉ぱん。
子供たちもおいしく食べてくれました。


令和5年7月12日

画像1 画像1 画像2 画像2
本日の献立

チャーハン
中華スープ
フルーツ白玉
牛乳

お米の変身週間2
本日は「もち米」について紹介しました。

普段私たちが主食として食べているお米は、「うるち米」と呼ばれるお米です。
うるち米に対して、「もち米」はお赤飯やちまき、おこわなどに使用されます。

また、もち米を加工することで別の食べ物として楽しむこともできます。
例として、もち・あられ・白玉団子・酢・みりん があります。

食べ物の特性を利用し、食のバリエーションを増やす工夫はおもしろいですね。
給食では、「白玉だんご」をいただきます。

暑い日が続いているので、サッパリした果物と一緒だと手軽にエネルギーがとれていいですね。

令和5年7月10日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日の給食

カレーライス
じゃこサラダ
ふかしとうもろこし
ジョア(ストロベリー)

旬のとうもろこしは甘くておいしいですね。
本日使用したとうもろこしは、
八王子市にある中西ファームで育った
新鮮なとうもろこしを使用しています。

皮むきは、3年生が行いました。
とうもろこしがどんな食べ物なのか学び、観察しながら作業できました。

今しか食べられないフレッシュなとうもろこし。
五感をフル活用しておいしくたのしくいただきました。

令和5年7月7日

画像1 画像1
本日の献立

ちらしずし
笹の葉焼き
スタミナきゅうり
七夕汁
牛乳

本日は七夕メニューです

令和5年7月6日

画像1 画像1
本日の献立

皿うどん
浦上そぼろ
フルーツのみかんソース
牛乳

長崎の郷土料理をいただきます。

皿うどん・・いわゆる、あんかけ焼きそばです。
      もちもちの太麺か、パリパリに揚げた細麺があります。
      昔、皿に麺を盛り付ける料理が珍しく、その見た目に驚き
      「皿うどん」と呼ばれるようになりました。

浦上そぼろ・・すべての食材を千切りにして炒めた料理です。

フルーツのみかんソース ・・特産のみかんをソースにしてフルーツにかけて
              いただきます。

令和5年7月3日

画像1 画像1
本日の献立

チリビーンズサンド
かぼちゃのクリームシチュー
すいか
牛乳

旬のかぼちゃを使ったシチューをいただきます。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31