日光移動教室2日目 その6

菖蒲ケ浜から遊覧船に乗って立木観音へ。船内ではリラックスモードながら、雨乞いをして飢饉から村を救った正道聖人のお骨が埋められている「こうずけ島」の由来などについて遊覧船のアナウンスで学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

日光移動教室2日目 その5

その後、さかなと森の観察園へ。さかなと森の観察園では大きなマスやイトウを観察し餌付けもしました。また、触れ合いコーナーでマスの手づかみにチャレンジ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

日光移動教室2日目 その4

8時。バスで竜頭の滝上駐車場へ。間近に竜頭の滝を見ながら散策です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

日光移動教室2日目 その3

7時。朝食。ジュースのお代わりは食事を全部食べてから。子供たちは食欲旺盛!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

日光移動教室2日目 その2

6時30分。ホテル前で朝の会。肌寒さを感じるため外に出るときは長袖。体育委員会が前に出てラジオ体操。身体を目覚めさせました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

日光移動教室2日目 その1

6月24日(金)。6時に起床。検温し、健康観察結果をカードに記入。洗面、部屋の整理と大忙し。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

日光移動教室1日目 その10

子供たちの力作です!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

日光移動教室1日目 その9

午後7時45分から食堂でふくべ細工体験。各自が選んだ栃木県名産の夕顔の実に絵を描きました。講師の方から作り方の説明を伺って作業開始!!目や口に穴を開けてもらう人。それぞれの独創性を発揮し創作活動に没頭!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

日光移動教室1日目 その8

宿舎に到着し開校式。ホテルの方からお話を頂き二泊三日お世話になります。午後5時45分から早めの夕食。メニューはご覧の通り。おいしくいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

日光移動教室1日目 その7

華厳の滝のガイドを聞いてから観瀑台へ。エレベータで降りた途端寒さに身震いしました。今日は、毎秒0.5トンの水量だそうです。観瀑台から滝の迫力を体感することができました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

日光移動教室1日目 その6

三猿、創造の像等々事前に調べた課題を発表しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

日光移動教室1日目 その5

昼食後、徒歩で東照宮見学。学習課題で調べた担当者が資料を持って丁寧にガイドしてくれました。はじめは、日光とゆかりの深い千人同心。輪王寺など聞いている子供たちも真剣です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

日光移動教室1日目 その4

12時20分、冨士屋観光センターに到着、昼食です。みんな食欲旺盛!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

日光移動教室1日目 その3

その後、金錯銘鉄剣(キンサクメイテッケン)を含めたくさんの国宝を見学しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

日光移動教室1日目 その2

バスの車内には、1年生から送られたテルテル坊主を飾り、二泊三日天候に恵まれることを祈りました。9時20分。さきたま古墳到着。さきたま史跡の博物館に入り学芸員の方から古墳群についての解説を伺いました。みんな集中して話を聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

日光移動教室1日目 その1

6月23日(木)。午前7時30分。日光移動教室の出発式です。あいにくの天気となりましたが、早朝にもかかわらず多くの保護者の皆様や教職員にお見送りいただきました。ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

プール開き その2

5〜6時間目は高学年のプール開きです。水温26度、気温28度、晴。プールサイドを裸足で歩くと暑く感じるほど夏の天候になっていました。代表の児童が、それぞれ今年の水泳の目標を大きな声で、元気一杯発表しました。今年も無事故で、力一杯頑張りましょう。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

プール開き その1

6月17日(金)3〜4時間目に3〜4年生がプール開きを行いました。水温23度、気温26度、快晴。絶好の天候に恵まれました。先生からプールでの学習の決まりなどについて説明を受け、バディの練習をしてから入水。子供たちの歓声が響き渡りました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ウグイの放流 その2

バケツに入っているウグイを浅川に。みんな丁寧に放流!!
最後に、水再生課の職員でこちらも30年前の一小の卒業生から、1.川には一人では行かない。2.川は流れが速かったり急に深くなったりと様々な危険な面もあるので決して油断しないで楽しんで欲しい。とのお話を頂きました。浅川の清流をみんなで守っていきましょう。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ウグイの放流 その1

6月17日(金)1〜2時間目に4年生が浅川にウグイの放流に出かけました。市役所の水再生課の職員の方々や「八王子浅川水辺の楽校」のスタッフの方々のご協力で実施することが出来ました。始めに、「水辺の楽校」のスタッフで本校卒業生の大先輩から、クラス毎に50年前の浅川の様子を紙芝居で見せていただき、浅川に住んでいる魚や川遊びの楽しさなどについての話を伺い、放流するウグイを観察しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31