3・4年生 高尾山遠足は20日(月)に延期します

2月28日 6年生をもてなすたてわり班活動3

6年生ありがとう! 十小の素晴らしい伝統を継承し、歩みを進めてくれました。
そして、5年生は1年生の教室にしっかりと送って最後まで立派に務めました。
もう、十小のカオ です。
画像1 画像1

2月28日 6年生をもてなすたてわり班活動2

でも、やっぱり6年生は、「6年生」です。
みんなのために楽しみながらも楽しませていました。
そして、立派に十小自慢のたてわり班「リーダー」のバトンを受け付いだ5年生にステキな言葉を送ってくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月28日 6年生をもてなすたてわり班活動1

5年生が中心となって、これまでたくさん楽しい活動を考え、準備し、実行してくれた6年生に感謝の気持ちを込めて、楽しんでもらうたてわり班活動をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月28日 保育園交流4

まるでたてわり班活動でお世話になった6年生のお兄さん、お姉さんのように優しく、丁寧に教えたり話しかけたりしています。
成長したね(^▽^)/
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月28日 保育園交流3

3時間めは、中野保育園の子供たちが交流にきてくれました。
やる氣マンマンの1年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月28日 保育園交流2

一生懸命準備をしてきた学校紹介、小学校の勉強、交流遊びを1年生が頑張りました。
楽しんでもらおうと真剣でした!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月28日 保育園交流1

2時間めには愛光大和田保育園の子供たちが十小にきました。
1年生はワクワクです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月28日 おおなわ大会!2

本番は緊張します。
緊張で集中力が増す場合も、
硬くなる場合もあります。
これもよい勉強です。
終わりの言葉は、
「みなさん、お疲れさまでした。一年生ははじめての大縄集会。6年生は最後の大縄集会です。楽しめましたか。これまで中休みも昼休みのたくさん練習してきた成果が発揮できたことがよかったと思います」
練習成果の発揮 とてもいいまとめの言葉です!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月28日 おおなわ大会!2

さあ、はじまりました。
みんな記録はどうかな。
一致団結!
イケ!
ドンマイ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月28日 おおなわ大会!1

さあ、始まりました。
我らがなわとびの十小 おおなわチャレンジ!
体育委員の進行で、各クラス気合と緊張が高まります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月27日 みんなで2

クラス記録の更新を目指してがんばれ!
画像1 画像1
画像2 画像2

2月27日 みんなで1

28日の大縄集会に向けて、みんなで呼吸と技を一つにして記録を伸ばそうと盛り上がっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月27日 6年生への感謝2

一番お世話になり、そして6年生が大好きな1年生は、あの「十小応援歌」を披露する予定です。勇気がもくもくとわく力強い歌声です。
代表児童の応援振り付けも可愛らしさ+力強さがあります。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月26日 6年生への感謝

来週の6年生を送る会に向けて、感謝の気持ちを込め準備を進めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月22日 保育園交流4

小学校学習に初めて取り組む園児に、丁寧に教えていました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月22日 保育園交流3

やさしさいっぱい
思いやりいっぱい
の交流です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月22日 保育園交流2

学校紹介をできるだけ分かりやすくしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月22日 保育園交流1

今日は、省我保育園の園児と1年生が交流しました。
1年生が園児たちが楽しんで、期待をもって入学できるように一生懸命準備してきました。
実際に園児と出会って張り切って「お兄さん」「お姉さん」になっています(^▽^)/
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月21日 次はおおなわチャレンジ!

休み時間には、おおなわに挑戦する子供たちがたくさん!
個人技からみんなで記録をつくる取組です。
おおなわだけでなく、いろいろな遊びを広ーい校庭で楽しんでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月21日 なわとび表彰4

そして、回数跳びトップ3の仲間の表彰です。
十小記録の更新もあり、大拍手でたたえ合いました。
十小で50年以上にわたって進められてきた「なわとび活動」が今も脈々と受け継がれ、素晴らしい技の向上と健康の増進につながっていることを彫刻家・北村西望氏の「たゆまざるあゆみおそろし蝸牛」の言葉を引用して、子供たちの努力をたたえました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

年間行事予定

学校だより

学校経営計画

学校評価(結果)

いじめ防止基本方針

生活指導・体罰防止

学年から家庭への連絡

YouTubu運用ポリシー