5月1日(木)今日の給食
5月1日(木)<今日の献立>
・ごはん ・じゃことアーモンドふりかけ ・アジのさんが焼き ・野菜と油揚げの煮びたし ・けんちん汁 ・牛乳 *今日は、100年フード「千葉県」です。 アジをたたきにして、味噌などを混ぜて作る料理を「なめろう」といいます。それを焼いたものを「さんが焼き」といいます。 ![]() ![]() ![]() ![]() 下柚木の丘から【5/1 その2】![]() ![]() ![]() ![]() みなさんよく頑張りました! 2年生は1年生をしっかりリードしてくれました。 1年生は、2年生によくついていきました。 これからもお互いに刺激し合いながら、すくすく成長していきましょう! 保護者の皆様、お弁当やその他の準備にご協力をいただきまして、ありがとうございます。 おかげさまで、みんな元気に楽しく学習できました。 今後ともよろしくお願い申し上げます。 1・2年生生活科見学 その17![]() ![]() ![]() ![]() 集合して、帰ります。 1・2年生生活科見学 その16![]() ![]() ![]() ![]() 1・2年生生活科見学 その15![]() ![]() ![]() ![]() 1・2年生生活科見学 その14![]() ![]() ![]() ![]() ルールはどうなっているのかな? 1・2年生生活科見学 その13![]() ![]() ![]() ![]() 1・2年生生活科見学 その12![]() ![]() ![]() ![]() 1・2年生生活科見学 その11![]() ![]() ![]() ![]() 1・2年生生活科見学 その10![]() ![]() ![]() ![]() これから、各班で集まってお弁当を食べます。 1・2年生生活科見学 その9![]() ![]() ![]() ![]() 辺りを散策中です。 1・2年生生活科見学 その8![]() ![]() ![]() ![]() (私はゴール担当なので、ラリーの様子はお伝えできません。ご了承ください。) 1・2年生生活科見学 その7![]() ![]() ![]() ![]() いよいよ、グループラリーの開始です。 先生から注意事項のお話です。 1・2年生生活科見学 その6![]() ![]() ![]() ![]() 1年生も2年生もがんばって! 1・2年生生活科見学 その5![]() ![]() ![]() ![]() 1・2年生生活科見学 その4![]() ![]() ![]() ![]() 爽やかな風。 空の色がとってもきれいです。 1・2年生生活科見学 その3![]() ![]() ![]() ![]() 水飲み等の休憩です。 歩くと少し汗ばみますが、木陰はとっても涼しいです。 1・2年生生活科見学 その2![]() ![]() ![]() ![]() 道の歩き方も上手だね。 1・2年生生活科見学 その1![]() ![]() ![]() ![]() 下柚木の丘から【5/1 その1】![]() ![]() ![]() ![]() 今日は良い天気の中、1・2年生で小山内裏公園に向かいます。 1年生にとっては、小学校生活初めての校外学習となります。2年生のお姉さん、お兄さんが1年生をフォローしながら学習します。 |