登校の様子(4月21日)
今週も元気に子どもたちが登校してきました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4月21日の給食![]() ![]() ![]() ![]() ごはん ひじきとれんこんのハンバーグ ピり辛キャベツ にらたまみそ汁 ぎゅうにゅう 第1回学校運営協議会(4月18日)
今年度の第1回学校運営協議会を開催しました。
今日は新しい委員の方もいたので、自己紹介、委員の委任状の交付、今年度の教育活動や学校経営計画について協議しました。 ![]() ![]() タケノコの展示【給食】(4月18日)
今日の給食には、タケノコご飯が出ました。
最近実物のタケノコを「見たことがない!!」という子どもたちも多いという話を聞いた都事務の方が、家のタケノコを掘ってきてくださり、事務室の前に展示してくださいました。 子どもたちは興味津々で見ていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学習の様子【4年生】(4月18日)
4年生の学習の様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() 学習の様子【5年生】(4月18日)
5年生の学習の様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() 学習の様子【6年生】(4月18日)
6年生の算数の学習の様子です。
今日も学習ボランティアの方が支援してくださっています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4月18日の給食![]() ![]() たけのこごはん やきじゃけ やさいののりあえ にくじゃが ぎゅうにゅう 朝の様子【1年生】(4月18日)
1年生の朝の様子です。入学式の次の日から毎日5年生がお手伝いしてくれています。(2組)
![]() ![]() ![]() ![]() 朝の様子【1年生】(4月18日)
1年生の朝の様子です。5年生がお手伝いしてくれています。(1組)
![]() ![]() ![]() ![]() 登校の様子(4月18日)
今朝も子どもたちは元気に登校してきました。
![]() ![]() ![]() ![]() 保護者会【1年・2年・くわのは】(4月17日)
今日から保護者会が始まりました。
今日は1年生・2年生・くわのは1・2年生でした。 ご出席ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() きゅうしょくの片付け【1年生】(4月17日)
給食の片付けも、とてもスムーズでした。
3年生が牛乳パックを切り開くお手伝いにきてくれていて、助かっています!! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() きゅうしょく2日目(4月17日)
2日目の1年生の給食の様子です。配膳もスムーズです。
(写真は2組の様子です。) ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() きゅうしょく2日目【1年生】(4月17日)
2日目の1年生の給食の様子です。配膳もスムーズです。
(写真は1組の様子です。) ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4月17日の給食![]() ![]() パン ポークビーンズ ツナとわかめのサラダ ぎゅうにゅう 学習の様子【くわのは】(4月17日)
くわのは学級の学習の様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() こくご【1年生】(4月17日)
1年2組は国語「ひらがな」の学習です。
![]() ![]() ![]() ![]() ずこう【1年生】(4月17日)
1年1組は初めての図工の学習です。
![]() ![]() ![]() ![]() 学習の様子【2年生】(4月17日)
2年生の学習の様子です。
1組は図書の学習、2組は日記を書いていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |