花だんの手入れ【緑化活動】(4月7日)
今日は朝から地域の企業の方を含めた緑化ボランティアの皆さんがガーデンや中庭の花だんの手入れをしてくださいました。ありがとうございました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 始業式(4月7日)
始業式の児童代表の言葉は最高学年の6年生でした。
4人の代表の6年生は、今年度がんばりたいことなどを力強く発表することができました。 最後に、今年初めての校歌をみんなで歌いました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 始業式(4月7日)
令和7年度1学期の始業式を行いました。
久しぶりに登校してきた子どもたちの元気な声が中庭や校庭に響きました。 校庭の桜も子どもたちの登校に合わせたように満開で、進級をお祝いしてくれているようでした。 始業式では新たな友だちや新たな担任との出会いがありました。 「日本一あいさつができる元八っ子」「少し難しいことにもチャレンジする元八っ子」を目標に子どもたち、教職員一丸となって取り組んでいきたいと思います。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 登校の様子(4月7日)
いよいよ、令和7年度1学期がスタートしました。
子どもたちは、元気よく登校してきました。 あいさつもしっかりできています。 学校安全ボランティア、スクールガードリーダー、交通安全指導員の方が子どもたちの登校を見守ってくださっています。 今年度もよろしくお願いいたします。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 令和7年度が始まります(4月4日)
4月7日から令和7年度の教育活動が始まります。
今年度は4月7日が始業式、8日が入学式となります。 今年度も、どうぞよろしくお願いいたします。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |