上柚木小の日々

4月14日(月)今日の給食

画像1 画像1
◆今日の献立◆

・ポークカレーライス
・野菜のピクルス
・フルーツヨーグルト
・牛乳

 今日から1年生の給食が始まりました。
カレーライスはみんなが大好きな献立なので、
ほとんどのクラスの食缶が空っぽで返ってきました。
たくさん食べてくれてとても嬉しいです。
 給食が始まる前、1年生に
「苦手なものでも一口は食べよう」
という話をしました。今日は野菜のピクルスが苦手だという声が
ちらほら聞こえていましたが、苦手でも食べている児童がたくさんいました。
みなさんのチャレンジ精神にとても感動しました。

4月14日(月) 1年生 給食スタートです

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生は今日から給食が始まります。今日はカレーライスです。給食当番が配膳をしています。
ちょっと緊張したようですが、上手にできました。美味しい給食です。たくさん食べてくださいね。

4月14日(月) 対面式 全校朝会

画像1 画像1
今朝の全校朝会は、新一年生との対面式から始まりました。
新学期が始まって1週間経ち、新しい学年、教室、友達、先生にも、少しずつ慣れてきた頃です。
これから1年間、運動会や「音楽」「図工」発表会など、全校で様々な取り組みをしていきます。
上柚木の仲間たちと楽しい学校生活にしていきたいです。

4月11日(金)今日の給食

画像1 画像1
◆今日の献立◆

・ゆかりごはん
・厚焼き卵
・豚汁
・ごまあえ
・牛乳

 厚焼き卵には、鶏ひき肉、ながねぎ、にら、しいたけが入っています。
お肉のうま味も野菜の甘味も感じられる、おいしい厚焼き卵に仕上がりました。

4月10日(木) 1年生のお世話

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の学校生活が始まりました。
6年生のお兄さんお姉さんが下駄箱や教室でお世話をしています。
今の6年生はコロナ禍で、
自分たちが1年生の頃お世話を受けていなかった子たちです。
それでも、優しく丁寧に接してくれています。
1年生の心の中に『優しい6年生の姿』がしっかりと刻まれていきますね。

4月10日(木)今日の給食

画像1 画像1
◆今日の献立◆

・ごはん
・鯖の塩焼き
・呉汁
・きんぴらごぼう
・清見オレンジ
・牛乳

4月9日(水)今日の給食

画像1 画像1
◆今日の献立◆

・ごはん
・マーボー豆腐
・わかめスープ
・ポップビーンズ
・牛乳

 今日から令和7年度の給食が始まりました。
昨年度は2学期から給食費が無償化になったり、米の価格が大幅に高騰したりと
給食に関わる様々な出来事がありました。
 給食費に関しては、今年度も引き続き無償化となります。
 食材費については、米も含めて価格が高騰しています。
使うことができる食材が限られてきてしまうかもしれませんが、
児童のみなさんに満足してもらえるような給食を提供できるよう
努めてまいります。
今年度もよろしくお願いいたします。

4月7日(月) 入学式準備3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生、とってもきびきびと気持ちよく入学式の準備作業を進めてくれています。
短い春休みでしたが最高学年への気持ちの切り替えを済ませ頑張ってくれています。
明日からは新1年生のお世話も始まります。優しいお兄さんお姉さんがたくさんいることで、新1年生も安心ですね。

4月7日(月) 入学式準備2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生、とってもきびきびと気持ちよく入学式の準備作業を進めてくれています。
短い春休みでしたが最高学年への気持ちの切り替えを済ませ頑張ってくれています。
明日からは新1年生のお世話も始まります。優しいお兄さんお姉さんがたくさんいることで、新1年生も安心ですね。

4月7日(月) 入学式準備1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
明日の入学式の準備を6年生と教職員で行なっています。図書室のディスプレイも図書ボランティアの方が『入学式バージョン』に換えてくださいました。

4月7日(月) 学級開き 学年開き

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
教室では、学級開きや学年開きが行われています。新しい教科書の配布もしていました。新学年の生活や学習が楽しみな様子が伺えました。

4月7日(月) 新学期の始まりです

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いよいよ令和7年度、新学期が始まりました。
校庭の桜もまだまだ満開で、本日の始業式、明日の入学式をお祝いしてくれています。
子供たちは、新しい友達、新しい教室、新しい先生、ワクワク、ドキドキ、不安、様々な思いを抱えていると思いますが、元気に登校してくれています。どの子にとっても楽しい学校生活になるように努めてまいります。どうぞよろしくお願いいたします。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30