ホームページは随時更新中です!

久保山遠足(1・2年生)2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
お弁当は、たてわり班で仲良く食べました。お弁当の後は、子供たちが楽しみにしていたおやつタイム。
帰りはたっぷり遊んだので疲れ気味でしたが、1・2年生がとても仲良くなれた1日でした。

久保山公園遠足(1・2年)1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
曇り空の中、1・2年生が久保山公園に遠足に行ってきました。
たてわり班での遊びや自由遊びなど、子供たちは元気いっぱい遊んでいました。
たてわり班では、2年生がしっかりとリードしていました。立派でした。

花壇整備

画像1 画像1 画像2 画像2
すぎの子学級と5年生の子供たちが、校舎側の花壇の整備をしていました。
雑草の根に苦戦していましたが、一生懸命抜いていました。
きれいな花壇になりました。

あいさつ運動

画像1 画像1
今朝は、代表委員の児童が、挨拶運動を行いました。
元気なあいさつが増えていくといいです。

委員会活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
第1回の委員会活動です。6年生が中心となって、しっかりと進めてくれていました。
学校のために活躍する5・6年生です。

1年間をかけて

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生は、1年間をかけた作品作りに取り組みます。今日はその土台作りです。
何度も作り直せる作品なので、どんな仕上がりになるか楽しみです。

健康診断

画像1 画像1 画像2 画像2
様々な健康診断が始まっています。
保健室で身体計測や教室で視力検査をしています。

社会の学習

画像1 画像1 画像2 画像2
社会科の学習では、学習用端末や地球儀を使って学習しています。
ICTの活用や具体的な操作活動は、子供たちの学習への興味を高めています。

運動会に向けて

画像1 画像1
運動会に向けて、多くの学年が50m走をしています。最後まで全力で走り切っていました。

豊かな発想を生かして

画像1 画像1
すぎの子学級では、図工の時間にそれぞれが切った形を自由に貼って、作品を作り上げていました。とても上手でした。

朝学習(算数)

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の朝学習は算数です。
復習問題にしっかりと取り組んでいました。

授業の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
教室では、25日(金)に行く、遠足に向けた準備をしていました。
理科室では、ものが燃える仕組みについて、実験結果を比較しながら考えていました。
どのクラスも、一生懸命学習に向かう姿が見られます。

元気に遊んでいます

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
爽やかな気候の中、子どもたちは元気に外で遊んでいます。
今日は、特技を披露してくれた子もいました。
オタマジャクシを育てるクラスもあるようです。

他者理解教育

画像1 画像1
自助・共助スキルの獲得や多様性理解、いじめや差別の防止
をねらいとして、年間を通して朝の時間を使って他者理解教育
を行います。今日から始まりました。
映像を見た後に、振り返りをしました。

1年生を迎える会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、子どもたちが1年生の入学を祝う「1年生を迎える会」が行われました。校長先生からは、「今日は友達を大切にする会ですね。みんなであたたかく1年生を迎えてあげましょう!」とお話がありました。
代表委員の皆さんが会をしっかりと進めてくれました。各学年がそれぞれに役割を担って、1年生への歓迎の気持ちを伝えました。1年生からは、お礼に振り付けのある歌が披露されました♪入学式からの短い時間でがんばって準備してくれのですね!とっても素敵でした!!
宇津木台小の子どもたちのあたたかい思いが体育館に満ちた素敵な時間でした♪

子どもたちの様子

画像1 画像1
画像2 画像2
6年生は「全国学力調査」の実施日でした。今年は国語、算数、理科の3教科がありました。真剣に問題を読んで取り組んでいる姿が多く見られました。空欄のある解答用紙にならないよう、粘って粘ってあきらめずに考えられたでしょうか?
授業が終わるタイミングで1年生の教室をのぞくと「片付け名人」がたくさんいました。あいさつの前に「いい姿勢になりましょう」と先生が言うと、背筋ピン!がたくさん見られました。1年生は日々成長しています♪

1年生を迎える会に向けて

画像1 画像1
18日(金)に行われる、1年生を迎える会に向けて、
各学年準備をしています。
温かく迎えてあげようとする雰囲気が伝わってきました。

体育 体ほぐし

画像1 画像1
4月の体育では、友達とかかわりながら、
運動の楽しさを味わう体ほぐしの運動をします。
校庭に歓声が響いていました。

たくさんの春を探しています

画像1 画像1
校庭にあるたくさんの春を探しています。
かわいく咲いていたタンポポを
真剣に観察していました。

3年生 社会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「わたしたちのまちのたんけん」の学習で、学校の周りの様子を調べました。屋上から東西南北の様子を見ると…「オリンパスだ!」「タワーみたいなものがある!」「あれ…東京ドーム?!」と、いろいろな発見があったようですね♪
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30