【さんだのひろば】音楽の授業2![]() ![]() リコーダーで正しく音を出すことは、実は難しいことです。 指での穴(トーンホール)の押さえ方、息の量、様々にコントロールしていきます。 何度かチャレンジしていると美しい音が出てくるようになってきました。 【さんだのひろば】音楽の授業1![]() ![]() 元気なだけでなく、のびやかで響くような音で歌えるよう、声の出し方を練習していました。 ※写真は先週の木曜のものです。 【さんだのひろば】離任式2![]() ![]() ![]() ![]() 異動された教職員の皆さん、新しいステージでのご活躍をお祈りしております! 【さんだのひろば】離任式1![]() ![]() ![]() ![]() 【さんだのひろば】すきなものいっぱい!![]() ![]() ![]() ![]() いいですね! 【さんだのひろば】旬![]() ![]() 今が旬です…? 【さんだのひろば】全国学力・学習状況調査![]() ![]() 6年生が真剣な表情で取り組んでいます! 私たちもそれに応えていきたいです。 【さんだのひろば】整列!![]() ![]() 「前へ〜っ、ならいっ!」 きちんと整列するのは、実は難しいことなのです。 【さんだのひろば】体積![]() ![]() ![]() ![]() 2つの立体でどちらの「かさ」が大きいか、実際に1㎤のブロックを使って比べます。 体積の考え方や量感をイメージする上で大切な学習です。 見た目では意外とわからないので、驚きもあります。 今年度も、「体を使った」学習を意識して参ります。 【さんだのひろば】教科担任制![]() ![]() ![]() ![]() 6年生では早速、国語、社会、理科で試行を始めています。 複雑極まる小学校の時間割においては、実施上の様々な課題がありますが、まずはチャレンジしていきます。 【さんだのひろば】給食開始!2![]() ![]() しっかりと味わって食べてくださいね。 おかわりをしている子もいました! 【さんだのひろば】給食開始!![]() ![]() 配膳の時の並び方、もらった後の待ち方、とても上手でした! 【さんだのひろば】さんだイムズ?![]() ![]() 6年生のサポートもありますが、 すばらしい! 靴箱自体はあれですが、だからこそきれいに使おうというのが「さんだイムズ」です。 継続していきたいです。 【さんだのひろば】身体計測・視力検査![]() ![]() ![]() ![]() 1年生もしっかりと話を聞いて計測や検査に臨んでいます。 教室からの移動や待ち方も上手でした。 【さんだのひろば】中学校入学式![]() ![]() ![]() ![]() 散田小学校の先輩方も立派に入学式に臨み、新しい生活への意気込みを感じました。 これからの活躍に期待しております! この度は、中学校へのご入学おめでとうございます。 【さんだのひろば】学校生活の始まり!3![]() ![]() 明日も交通事故に気をつけて学校に来てくださいね! 【さんだのひろば】学校生活の始まり!2![]() ![]() 【さんだのひろば】学校生活の始まり!![]() ![]() あいさつができる子がたくさんいて、うれしいです! 【さんだのひろば】入学式3![]() ![]() ![]() ![]() 校歌の歌声も美しかったですね!さすがです。 地域・ご来賓の皆様、子どもたちを温かく見守っていただき、ありがとうございました。 今年度もどうぞよろしくお願い申し上げます! 【さんだのひろば】入学式2![]() ![]() 小学校での先輩として、よろしくお願いします! |