4/18 一年生を迎える会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 最後は、全校で校歌を歌いました。上級生が一年生に教えようという気持ちで、とても大きな声で歌う校歌につらされて、一年生も歌えるところを口を大きく開けて歌っていました。今年度の由井第三小のメンバーが初めて一堂に会した会で、今年度のいいスタートが切れたことを実感しました。これから、全校児童274名で、楽しい学校生活を送っていきたいと思います。 4/17(木)3年 図工
今日から図工の学習が始まりました。絵の具を使ってのびのびと絵を描いていました。
![]() ![]() ![]() ![]() 4月16日 5年 英語
5年生から、教科として本格的に外国語(英語)が始まります。
今日は、1組も2組も英語の最初の授業でした。 担当は平野先生です。 英語で歌を歌ったり、自己紹介をしたりしました。 ![]() ![]() 4月15日 5年 家庭科
5年生から新しく家庭科の授業が始まります。
今日は、5−1は初めて、家庭科室で授業をしました。 家庭科室にあるいろいろな物に興味津々の子どもたちでした。 ![]() ![]() 4/15(火)3年 朝学習
今日は、朝学習の時間に離任した先生に手紙を書きました。気持ちを込めて書いていました。
![]() ![]() 4/14(月)3年 国語
今日は、音読発表会をしました。声の大きさや、人数を工夫して音読することができました。
![]() ![]() 4/11(金)3年 国語「かえるのぴょん」
今日の国語の学習では、詩を音読しました。グループで声の大きさや動きをつけるなど工夫している姿が多く見られました。
![]() ![]() ボクシング運動 つくし![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4/10(木)3年 給食・掃除
今日から給食と掃除が始まりました。新しい班で楽しくたべていました。掃除場所も変わり、自分たちの分担を綺麗にしていました。
![]() ![]() ![]() ![]() 4/9(水)3年 学活
今日は、自己紹介をしたり、音読の学習をしたりしました。新しい学級でみんな一生懸命に活動している姿が多くあり、これからが楽しみです。
![]() ![]() 4/8 入学式![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 満開の桜の中、45人全員の1年生が入学式に参加できました。明日からも、上級生や大勢の先生方と関わりながら、少しずつ学校に慣れていけるよう、「チーム由井三」でがんばっていきます。よろしくお願いいたします。 6年生 入学式準備
本日の4時間目に新6年生が入学式準備を行いました。
会場の清掃や、新1年生が使う道具を丁寧に整頓するなど、最高学年として仕事をする姿は大変立派でした。 ![]() ![]() ![]() ![]() 4/7(月)3年 始業式
今日は、始業式でした。新しい学年になり、みんな一生懸命話を聞いていました。スタートを気持ちよく始めることができました。
![]() ![]() 4/7 始業式・着任式![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 着任式では、新しい先生方と気持ちのよい挨拶ができました。お話の後に、自然に拍手もでき、よい出会いの時間になりました。 始業式では、校長先生から「ありがとうの気持ちを伝えよう」「1日1日を大切にしましょう」というお話がありました。しっかり顔を向けて聞く子供たちの表情から、やる気がひしひしと伝わりました。6年生の代表児童の作文を聞くと、さらにがんばろうという気持ちが全校に広がりました。 今日から始まる令和7年度、子供たちの様々な様子をお伝えしていきます。今年度も学校へのご理解ご協力よろしくお願いいたします。 |