生徒会入会式、部活動説明会

令和7年4月14日(月)4、5校時

 生徒会入会式、部活動説明会を行い、第2、3学年の生徒が第1学年の生徒に向けて、上柚木中学校の生徒会や委員会活動の紹介をしました。
 4校時の生徒会入会式では、生徒会本部役員の生徒が生徒会活動紹介を、専門委員会の委員長が各委員会の活動紹介を行い、第1学年の生徒たちに生徒会活動や委員会活動をわかりやすく伝えていました。
 5校時の部活動紹介では、第2、3学年の部活動に所属している生徒たちが、普段の部活動で実施している練習の様子や試合の日に着用するユニフォームを披露して、第1学年の生徒たちの部活動選びの参考になる紹介を行いました。
画像1 画像1 画像2 画像2

第32回入学式

令和7年4月9日(水) 午前9時30分から午前10時20分まで

 第32回入学式を行いました。
 前日に第2、3学年の生徒が第1学年の教室の掃除、体育館の紅白幕や椅子の準備をし、入学式当日を迎えました。
 新入生呼名では、担任に名前を呼ばれた新入生が元気よく返事をしていました。
 校長式辞は、中学校の生活を通して理想の未来を見つけてほしいとの話でした。
 新入生入学のことばでは、代表の新入生が、苦手の克服や新たな挑戦について決意を語りました。
 歓迎のことばでは、第3学年の生徒会本部の生徒が、お祝いの言葉に加えて、上柚木中学校の特色や行事の紹介を新入生に語りかけるように話していました。写真は歓迎のことばの様子です。
 
画像1 画像1

1学期着任式 始業式

令和7年4月7日(月) 午前8時45分から午前9時20分まで

 1学期着任式、始業式を行いました。
 最初に校歌斉唱を行い、校長が今年度、着任した教職員を紹介しました。写真はその様子です。
 続いて、始業式を行いました。校長講話は、進級した第2、3学年の生徒たちに向けて、吉田松陰の「未見の我」という言葉にふれ、自分の未来について考えを深め、行動できる1年間としよう、との話がありました。
 代表生徒の新年度の抱負では、第2学年の代表生徒が、今年度は文武両道の実現に向けて頑張る1年にしようと、また、第3学年の代表生徒が、時間の管理を改善するために第3学年全員で意識を高め、そして努力を継続しようと話しました。
 最後に生活指導主任が、新年度に目標を立てる際、過去の成功やうまくいったこと踏まえると、より具体的な目標設定ができること、そして素直が一番であるとの2点の話をしました。
画像1 画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

学校だより

学校経営計画

教育課程届

校歌

年間行事予定

月行事予定表

よくわかる上柚木中