4月16日の給食![]() ![]() ![]() ![]() ★わかめごはん ★厚焼き卵 ★じゃがいものみそ汁 ★野菜のおかか和え ★なつみ ★牛乳 今日は、野菜のおかか和えです。もやし、にんじん、キャベツをゆでて、温度を上げた調味料と、から煎りしたちりめんじゃこと、かつお節粉を全部混ぜます。かつお節粉が効いていておいしいです。 4月16日(木)屋上で図工(5,6年生)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4月15日の給食![]() ![]() ![]() ![]() ★赤飯 ★和風ハンバーグ ★にんじんドレッシングのサラダ ★お祝いすまし汁 ★牛乳 今日は、みなさんの入学と進級を祝って「お赤飯」をたきました。お赤飯は、もち米に“小豆”または“ささげ”をまぜて蒸したご飯です。豆の煮汁が赤いので、もち米も赤くなります。今は、お祝い事のある日に食べられています。 4月10日(木)全校読み聞かせ(4月)![]() ![]() ![]() ![]() 4月8日(火)令和7年度入学式![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4月7日(月)令和7年度1学期始業式![]() ![]() ![]() ![]() 4月14日の給食![]() ![]() ![]() ![]() ★パン ★ポテトグラタン ★キャベツスープ ★湘南ゴールド ★牛乳 今日のグラタンには鶏肉、牛乳、チーズなど、からだを作るたんぱく質が多い赤の食品と、パワーが出る黄色の仲間のじゃがいもが入っています。ルーから給食室で作った手作りのグラタンです。キャベツスープのキャベツは、今が旬の春キャベツを使っています。柔らかく、栄養たっぷりです。 4月11日の給食![]() ![]() ★ガーリックトースト ★ポークビーンズ ★大根サラダ ★いちご ★牛乳 北海道では日本で一番多く小麦が作られています。北海道は牛乳やチーズなどの乳製品を作ったり、鮭などの魚がたくさんとれることで有名ですが、小麦や米など農産物も多く収穫されます。今日は、北海道の小麦粉を使った食パンでガーリックトーストを作りました。 4月10日の給食![]() ![]() ![]() ![]() ★ゆかりごはん ★焼きししゃも ★豚汁 ★ボイル野菜のごまじょうゆ ★牛乳 「ボイル野菜のごまじょうゆ」のキャベツは、胃腸を守るビタミンUや、免疫力アップのビタミンCが多く含まれています。たくさん食べて体の元気と健康を保ちましょう。 4月9日の給食![]() ![]() ![]() ![]() ★ビビンバ ★新玉ねぎのスープ ★ポップビーンズ ★牛乳 今日は、新玉ねぎのスープです。今の時期のたまねぎを、『新たまねぎ』と呼びます。新たまねぎは、とってもみずみずしくて、辛みが少ないので、サラダなどで食べても、甘くておいしいです! |