【さんだのひろば】給食開始!2

画像1 画像1
いただきま〜す!

しっかりと味わって食べてくださいね。

おかわりをしている子もいました!

【さんだのひろば】給食開始!

画像1 画像1
いよいよ給食デビューです!
配膳の時の並び方、もらった後の待ち方、とても上手でした!

【さんだのひろば】さんだイムズ?

画像1 画像1
1年生の靴箱です。
6年生のサポートもありますが、
すばらしい!
靴箱自体はあれですが、だからこそきれいに使おうというのが「さんだイムズ」です。

継続していきたいです。

【さんだのひろば】身体計測・視力検査

画像1 画像1
画像2 画像2
早速、定期健康診断が始まりました。
1年生もしっかりと話を聞いて計測や検査に臨んでいます。
教室からの移動や待ち方も上手でした。

【さんだのひろば】中学校入学式

画像1 画像1
画像2 画像2
昨日は中学校の入学式でした。
散田小学校の先輩方も立派に入学式に臨み、新しい生活への意気込みを感じました。
これからの活躍に期待しております!

この度は、中学校へのご入学おめでとうございます。

【さんだのひろば】学校生活の始まり!3

画像1 画像1
今日、新しいことをたくさん学びました!
明日も交通事故に気をつけて学校に来てくださいね!

【さんだのひろば】学校生活の始まり!2

画像1 画像1
教室では6年生が準備の仕方をていねいに教えてくれています。

【さんだのひろば】学校生活の始まり!

画像1 画像1
1年生の登校が始まりました。
あいさつができる子がたくさんいて、うれしいです!

【さんだのひろば】入学式3

画像1 画像1
画像2 画像2
6年生は1年生をしっかりとサポートしていました。
校歌の歌声も美しかったですね!さすがです。

地域・ご来賓の皆様、子どもたちを温かく見守っていただき、ありがとうございました。
今年度もどうぞよろしくお願い申し上げます!

【さんだのひろば】入学式2

画像1 画像1
式に先立って、2年生が歓迎の言葉と歌を元気よく送ってくれました。
小学校での先輩として、よろしくお願いします!

【さんだのひろば】入学式1

画像1 画像1
画像2 画像2
77名の1年生が入学しました!
緊張していたことと思いますが、しっかりとお話を聞くことができていて立派でした!
あいさつとお礼ができる散田っ子になってほしいです。

保護者の皆様、本日はお子様のご入学、誠におめでとうございます。

【新入生保護者の皆様】入学式について6

画像1 画像1
写真撮影の後、教室にて学級指導を行います。
(1組は先に学級指導をいたします)
スペースの都合上、教室内には保護者の方1名がお入りください。
校舎内での写真・ビデオの撮影はご遠慮ください。

下校は12時05分ごろの予定です。

どうぞ、よろしくお願い申し上げます。

【新入生保護者の皆様】入学式について5

画像1 画像1
式の終了後、写真撮影を行います。
めぶき→3組→2組→1組の順で撮影をいたします。
背の高い方は後方のひな壇にのっていただくとスムーズに撮影できます。

〇3組の保護者の方は写真撮影後、教室に移動します。
〇2組の保護者の方は撮影まで体育館で待機していただき、撮影終了後に教室に移動します。
〇1組は退場後、教室にて学級指導を行い、その後に写真撮影を行います。保護者の方1名は1年1組の教室までお進みください。

【新入生保護者の皆様】入学式について4

画像1 画像1
1年生は、舞台に向かって右側より1組、2組、3組・めぶきの順で座ります。
保護者席は児童席(6年生)後方のパイプいすです。
できるだけ詰めてお座りください。

写真やビデオの撮影は、自席からのみ、近くの方にご配慮いただきながら撮影をされますようお願いいたします。

【新入生保護者の皆様】入学式について3

画像1 画像1
保護者の皆様の入場は10時からといたします。
必ず受付を済ませてから、会場入口前に2列でお並びください。

室内履をご用意ください。
靴箱が必要な場合は、体育館側の児童玄関の靴箱をご使用ください。

【新入生保護者の皆様】入学式について2

画像1 画像1
受付は校舎中央の玄関前で行います。
お子さんは6年生の児童が教室まで誘導いたします。
保護者の皆様は受付をしましたら会場(体育館)前までお進みください。

【新入生保護者の皆様】入学式について

画像1 画像1
いよいよ明日8日(火)は、入学式です。
お子さんのご入学をお待ちしております!

入学式の流れ、お願いについて事前にお知らせさせていただきます。

※今日はまだ桜がきれいでした。明日も見られるといいですね。

【さんだのひろば】始業式5

画像1 画像1
子どもたちはドキドキ・ワクワクの一日でしたが、それは先生たちも同じです!

この新鮮な気持ちを大切にしていきたいです。

【さんだのひろば】始業式4

画像1 画像1
画像2 画像2
例年と異なっているのは、今日が4校時授業であることです。
中休みには、早速、たくさんの子どもたちが元気に校庭で遊んでいて、全速力で鬼ごっこをしている先生もいます。

6年生がお花見にさそってくれました。

【さんだのひろば】始業式3

画像1 画像1
画像2 画像2
始業式に先立って、先週の金曜日に6年生が新年度準備の手伝いをしてくれました。
いきいきと仕事をしてくれていて、とても頼もしく思いました。
明日からの1年生もお世話もよろしくお願いいたします!
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30