11月20日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月20日(水)
ごはん
鶏のゆずねぎ塩だれ
呉汁
れんこんのきんぴら
牛乳

鶏のゆずねぎ塩だれには、八王子市恩方産のゆずを使っています。市内の恩方中学校の2年生が収穫したものです。
ねぎ塩だれと合わせて、焼いた鶏肉にからめました。

【1256年】PTAボランティアさんの読み聞かせ

 11月19日(火)朝の時間に、1・2・5・6年生の教室でPTA読み聞かせボランティアの方々が読み聞かせをしてくださいました。工夫して読み聞かせてくださり、子供たちが聞き入り、どのクラスもすてきな雰囲気に包まれていました。学校司書によると読み聞かせに向けて、図書室に相談にきてくださった方もいらっしゃったとのことです。
 読み聞かせは、本校で大切にしている言語能力の育成や豊かな心の醸成につながります。今週は7年生までの各クラスで読み聞かせをご計画いただいております。
 すばらしい機会を本当にありがとうざいます!
 
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月18日(月)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月18日(月)
【100年フード 徳島県 鳴門わかめ料理】
ごはん
さばのおろしソース
鳴門わかめの香味炒め
かきたまみそ汁
果物(みかん)
牛乳

100年フードとは、地域の食文化を未来へ向けて100年続続けていくことを目指した文化省のとりくみです.八王子も【桑都・八王子のふるさと料理】が令和6年3月に認定されました。
今日は、鳴門産のわかめで香味炒めにしました。

2・3期朝会

画像1 画像1
 本日は2.3期朝会を行いました。
 校長先生からは「書く言葉」の大切さについてお話がありました。現在、教室前の廊下等には、いずみの森フェスティバルを終えて、心のこもったメッセージカードが掲示されており、みんなで読み合っています。
 また、本日の朝会では表彰と、1月に行われる八王子ビートレインズの試合観戦のお知らせがありました。
 

【5〜9年】専門委員会・中央委員会

11月15日(金)14:50から専門委員会、15:30から中央委員会が行われました。専門委員会では、整備委員会が昭和41年度の第三中学校のときから引き継がれてきた金魚の水槽の整備に取り組んでいました。また、中央委員会では、22日の児童・生徒総会に向けての話し合いが行われていました。自分たちの学校をよりよくするために自治的活動に励む一つ一つの行動がよりよい校風、子供たちの高め合い、成長につながっていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月15日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月15日(金)【三都絆献立】
開拓丼
ゆばのすまし汁
よーぐるとのハスカップソース
牛乳

八王子市・苫小牧市・日光市の姉妹都市盟約50周年を記念して、苫小牧市と日光の特産品を使った給食です。

今月17日は東京たま未来メッセで盟約50周年記念イベント「三都絆祭」が行われます。各市の給食の紹介、「ホッキカレー湯波チップス添え」」や「桑都あげパン」などの販売や食育ゲームをするコーナーがあり、はっちくんも登場します!ぜひ遊びにいってみてください。

校内環境を整えていきます!

 11月14日(木)本日は期末テスト3日目、5〜9年生の児童・生徒はがんばっていました。1〜4年生も落ち着いた環境づくりにしっかり協力できていました。
 学校では、児童・生徒の力を伸ばすために校内環境の整備にも努めています。学校経営方針に「言語能力の育成」が掲げられていることに伴い、事務室横の緑階段には、子供たちの言葉の力を高めるための季節にまつわる言葉の掲示があります。掲示を見ながら3回に上がるとそこにはなんと本日図書館ボランティアの方々が飾り付けてくださったすてきな掲示がまっています。面談等でご来校の際にご覧いただいたり、子供たちに様子をきいていただけたら幸いです。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月14日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
11月14日(木)
ごはん
たらのマヨネーズ焼き
豚汁
えのきたけの佃煮
果物(みかん)
牛乳

今日のたらのマヨネーズ焼きは、玉ねぎをすりおろして調味料とともに魚の下味にしました。
その上からマヨネーズソースをのせてオーブンで焼いています。

11月13日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月13日(水)
ごはん
四川豆腐
春雨入り中華スープ
ごまめナッツ
牛乳

今日は食育メモで、牛乳1本(200ml)を流して汚れた水を、魚が住めるきれいな水にするためにはお風呂(300L)11杯分の水が必要と伝えました。
いずみの森では毎日約100人分の牛乳が残ります。
さて、どのくらいの水が必要になるでしょう。

捨てるのではなく、飲めばもちろん栄養となりますし、貴重な資源をたくさん使うこともありませんから、地球にも優しいということです。
これは牛乳だけに限ったことではありません。ごちそうさまの前にお皿の上や牛乳が残っていたら、もう少し頑張れるか考えてもらえるとうれしいです。

【5〜9年生】期末テスト

11月13日(水)今日・明日は、5・6年生を含めた2・3期の児童・生徒が期末テストに臨んでいます。3・4階の教室はもちろんですが、廊下にも児童・生徒・教職員の緊張感、集中が伝わってきます。テストという目標にひたむきに取り組む姿、児童・生徒がかもす雰囲気が学校全体を包んでいるように感じられる期末テスト2日目です。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月12日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月12日(火)
きなこ揚げパン
野菜のスープ煮
大根とツナのサラダ
果物(みかん缶)
牛乳

揚げパンは人気の献立の一つですが、お休みの人の分も含めて、48人分残りました。
残菜率にすると、3%となります。
普段のご飯が110人分ほどなので、揚げパンの人気のほどがわかります。

揚げパンは、給食室でパンを外側はカリッと、中はふわっとなるように揚げて、きなこ砂糖をたっぷりまぶします。

11月11日(月)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月11日(月)
ごまごはん
鮭の塩焼き
肉じゃが
きゅうりと大根の南蛮漬け
牛乳

11月11日は「鮭の日」です
鮭という漢字のつくりが十一十一と書くからというのが由来だそうです。
鮭の皮には栄養がたくさん含まれています。
皮も食べられるといいですね。
骨に気をつけていただきます。

【7〜9年生】期末テスト(1日目)

11月12日(火)2〜3校時に7〜9年生が期末テストに臨みました。
前期課程の児童も後期課程の生徒が集中して力を発揮できるように環境づくりに協力しています。明日(2日目)からは、5・6年生も期末テストに取り組みます。
学期末に向け、児童・生徒・教職員一同、テストや日々の教育活動を大切にしていきます!
保護者・地域の皆様、ご理解、ご協力よろしくお願いいたします。



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1期朝会

朝の時間、1期朝会を行いました。はじめに校長先生からは、先日学校を見学に来られた方から本校の児童生徒のあいさつがすばらしいこと、靴箱にきちんと靴を入れることができることを褒めていただきましたと話がありました。このことは周りの人への気遣いができるよさなので継続してほしいのとともに、さらにバージョンアップできることを期待していますという話でした。
次にタグラグビーの表彰を行いました。最後にバスケットボール部の生徒から1月18日土曜日に行われる八王子ビートレインズの試合観戦について紹介がありました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年片倉城跡公園遠足

天候にも恵まれ、本日1年生が片倉城跡公園に遠足に行きました。行き帰りの安全に気をつけて、間をあけずに歩くことができ立派でした。午前中はドングリ拾いや秋探しのビンゴに挑戦し、たくさんの秋を見つけていました。公園遊びは2回あり、どの子も友達と楽しく体を動かして遊んでいました。楽しみにしていたお弁当はクラスごとにまとまって食べました。みんなが安全に協力できたことで、大きなけがもなく楽しい遠足になりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月8日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
11月8日(金)
切り干し大根ごはん
焼きししゃも
にらたまみそ汁
茎わかめのきんぴら
果物(みかん)
牛乳

今日は、いい歯の日です。
カルシウムたっぷりの、よくかんで食べてほしい献立ですが、しっかりかむことができたでしょうか。
よくかんで食べることは、いいことがたくさんあります!
だ液が出るので、食べ物のカスや菌から歯を守ってくれるだけでなく、かむことで脳への刺激にもなります。よくかむことで消化にも良く、満足感を得ることができるので、食べすぎも防ぎます。
普段からしっかりかむように習慣をつけましょう。

2年多摩動物公園遠足

本日2年生が多摩動物公園に遠足に行ってきました。午前中はアジア園を班行動で回り、オランウータンやユキヒョウなどを見て、協力して動物クイズに挑戦していました。昼食はグループごとにシフゾウ広場で楽しく食べました。午後はクラスごとにアフリカ園を回り、キリンやアフリカゾウなどを見て、最後に昆虫園を回って帰りました。交通ルールやマナーを守り、友達と協力して楽しむことができた遠足になりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月7日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月7日(木)
ごはん
豆腐ハンバーグきのこソース
かぶのスープ
コーンポテト
牛乳

豆腐を練り合わせたハンバーグに、お酢を入れてさっぱりと食べられるきのこソースをかけていただきます。
約1300個のハンバーグを、学年ごとの大きさに合わせて成形しています。
ホームページに掲載している一食分の給食は、5・6年生の分量です。

6組 前期・後期交流授業「持久走」

 11月6日(水)5校時に大体育館で6組 前期・後期が交流授業「持久走」に取り組みました。前期・後期でペアになって、準備運動したり、カウントやクールダウンをしたりました。
 本気で「持久走」に臨む子供たちのやる気、一生懸命応援する子供たちの熱気で、あつい「高め合い」が繰り広げられました。
 今日は八王子市の中学校教育研究会があり、市内のたくさんの先生方が参観にいらっしゃいました(2階ギャラリー)。本校の教員も市内各校を訪れ、担当教科の指導力向上に努めました。
 子供も大人も「高め合う」機会をこれからも大切にしていきます!

画像1 画像1
画像2 画像2

11月6日(水)

画像1 画像1
11月6日(水)
鶏そぼろ丼
ごま汁
五目煮豆
牛乳

食事の時のあいさつをきちんとしていますか?

「いただきます」
生きることは食べることです。そして、食べ物は元をたどれば、動物や植物の命です。つまり、私たちは尊い命をいただいて生きています。その命に感謝して言いたい言葉です。
「ごちそうさま」
漢字で書くと「御馳走様」です。これは、走り回ることを意味します。食材を用意する人、運ぶ人、料理する人、、、私たちが食事を口に運ぶまでに、たくさんの人の苦労があります。関わる全ての人に感謝して言いたい言葉です。

短い言葉にもギュッと感謝の気持がこめられる素敵なあいさつですね。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校だより

給食レシピ

学校経営計画

教育課程

生活指導の方針

学校運営協議会

いじめ防止に向けた基本方針

コミュニティ・カレンダー

子供見守りシート

学校評価

相談窓口一覧

学校年間行事予定

学校月別行事予定

交通安全情報

GIGAスクール

パンフレット

部活動(後期)

7年生

8年生

9年生

部活動の地域連携・地域移行

部活動(陸上)

部活動(男バス)

部活動(女バス)

部活動(バドミントン)

部活動(剣道)

部活動(書道)

部活動(コンピュータ)

部活動(スポレク)

八王子市の部活動改革

部活動改革(東京都)

教育委員会より