3年修学旅行 出張法話 その1正式な肩書等は省略しますが、薬師寺のお坊さんが実際に目の前にいて、いろいろな話をしてくれました。 奈良のお寺の話に始まり、そのお寺の大きな特徴をみんなで考えて発表もしました。一方的に話を聞く(聴く)のではなく、参加型となったこともあり、これが、とても大盛りあがりでした。 校長 3年修学旅行 ホテル ニューわかさ その75年生の頃の移動教室から数えて4回目の宿泊行事です。片付けもきちんと行う習慣が身に付いています。 なかでも、片付け方が良いと目についたテーブルを写真に撮りました。 1枚目の写真は、女子のテーブルです。少し残したものはありますが、比較的よく片付けてあると思います。ところが・・・ 2枚目の写真は、食べ残しもほとんどなく、おまけにお箸を箸袋に入れていたり、(少々分かりづらいですが)手前に使ったあとのおしぼりをたたんで、揃えて積んであったりと、とてもきれいです。 そのテーブルは、3枚目の写真のグループでした。お見事! 校長 3年修学旅行 ホテル ニューわかさ その6特に、焼肉かおいしいという声を多く聞きました。実際は、「ヤバい!」という言葉だったので、「正しくはおいしいだよ」と話しましたが、言葉は生きているものなのです。いずれ、本当にその意味になる日も来るのかもしれません。 ともあれ、手をかけたおいしい食事をありがとうございました。 校長 3年修学旅行 ホテル ニューわかさ その5先ほどの書きましたが、部屋ごとのグループで着席です。いつもの教室での給食は、みんなで前を向いて食べています。 新型コロナウイルス感染症の感染防止対策の頃には、「黙食」と言って、班の形にせず、静かに黙って食べる・・・というスタイルでしたが、今は、近くの子たちと適度におしゃべりもしながら給食時間を楽しんています。 写真のように、グループで向かい合いつつ、「会食する」のも久しぶりのことだと思います。そして、きっと、よりおいしく感じてくれたと思います。 校長 3年修学旅行 ホテル ニューわかさ その4食堂の造りのせいでもありますが、1組から3組は大きな部屋で、通路を挟んだ奥の少し小さな部屋が4組と5組でした。 そこで、ビデオカメラ機能を使い、メインの部屋から隣の部屋へ、オンライン中継をしていたのです。 映像の見た目がとても新鮮で、生徒たちも見入っていました。 校長 3年修学旅行 ホテル ニューわかさ その3まずは、横断幕のお出迎えです。(奈良県のマスコットキャラクターのせんとくんもいますね) 食事は部屋ごとのグループで食べます。 昼食タイムが早かったこともあり、みんなお腹が空いてペコペコです。そして、席に着くときに、目の前に並んだ料理を見て、ますますお腹が空きました。 校長 3年修学旅行 ホテル ニューわかさ その2後ほど私自身が男子風呂に行ってみますが、同じく「最高だった!」とレポートできるといいなと思います。 校長 3年修学旅行 ホテル ニューわかさ その1生徒たちは、そんな暑かったことも遠い過去に思えるような、宿を見たときの第一印象だったようです。 確かに、とてもきれいで、おしゃれな内装ですね。 校長 3年修学旅行 薬師寺 その4船の方は「復原遣唐使船」です。遣唐使船とは唐の国に行き交うときの船で、鑑真が乗って日本にやってきたと言われる船です。 そして、もう1つの建造物も「朱雀門」と呼ばれるもので、こちらも復原されたものです。 さて、市街地の様子も紹介しておきますね。道路の車線数に注目! 注)ここでは、資料に基づき、復原と復元を使い分けています。 校長 3年修学旅行 薬師寺 その3もちろん、生徒たちは、その前を歩いて見ていますので、実際の迫力を感じているはずです。 そして、私の撮影の空気を感じた女子がこちらを見て、笑顔でダブルピース! ところで、3枚目の写真はなんだと思いますか? この茶色い箱の中には、「放水銃」が入っています。とても貴重な文化財である薬師寺や、先の法隆寺、そして、明日に行く京都の建物だけでなく、東京でも建物の焼失を防ぐために、敷地内にこういった放水銃が設置してあります。 私が初めてこのことを知ったのは、今から30年近く前、昭島市の拝島大師で同じような設備を見たときでした。 校長 3年修学旅行 薬師寺 その2先ほどの法隆寺もそうでしたが、建物の内部、特に彫刻品などは写真を撮ってはいけないことになっていますので、どうしても外観の写真が多くなります。 ところが・・・ 校長 3年修学旅行 薬師寺 その1これから、中に入ります。 校長 3年修学旅行 法隆寺 その51枚目は、なんと!あの有名なアメのサイダー?プロ野球のあの有名で人気のある関西球団の監督が好きなパインアメ。昨年アレして、日本一にもなったことから、一層盛り上がり、ついにはサイダーとして売り出された・・・これが、私の考えたストーリーです。 そして、2枚目と3枚目の写真は、同じ線路なのに色や形の違う電車が走っていて、なかなか珍しいなと思って載せたものです。 特に、サイダーは生徒たちの手前、買うわけにはいきませんでしたが、もしプライベートて来ることがあれば、ぜひとも買いたいです! 校長 3年修学旅行 法隆寺 その4せっかくの修学旅行なので、このような写真もたくさん撮れるといいなと思います。ただし、まだ、顔と名前を覚えていませんので、バランスのとれた撮影になるかは分かりません、あしからず。 今後、生活(食事や清掃、部屋での活動など)の写真を取っていきますので、そちらもお楽しみに。 校長 3年修学旅行 法隆寺 その3校長 3年修学旅行 法隆寺 その2さて、法隆寺と言えば、やはり五重塔ですね。下から見上げても、とても迫力があります。 ここで、また問題です。法隆寺を建てたのはだれでしょうか? 校長 3年修学旅行 法隆寺 その1このあとはクラスごとにまとまって移動しますが、まず最初にクラス写真を撮りました。その意味でも、雨よりはいいかなと思います。 校長 3年修学旅行 奈良に向けて その4びっくりしたのは、インターチェンジの名前が「法隆寺」だったことです。そのような建物の名前が使われるなんて、東京なら、先日4年生と一緒に行った「東京タワー」か「スカイツリー」がインターチェンジの名前に使われているようなものです。 そのインターチェンジを降りて、まもなく法隆寺です。 校長 3年修学旅行 奈良に向けて その3そう、大阪城です。 1号車では、バスガイドさんから「(大阪城を)建てたのはだれ?」と聞かれて、「織田信長!」「徳川家康!」と、絶妙にかわしています(笑)もちろん答えは、関白の「豊臣秀吉」ですね。 さて、国境の長いトンネルを抜けると・・・とは、川端康成の作品にありましたが、このトンネルを抜けると・・・? 校長 3年修学旅行 奈良に向けて その2ちなみに、バスガイドさんにはほんの少しだけ、いわゆる「関西なまり」があって、この地へ来たことをより実感できます。 さて、2枚目の写真は関西テレビ(関テレ)、そして3枚目の写真はNHK大阪と、どちらも放送関連のビルです。 校長 |