避難訓練火災の発生を想定した訓練でしたが、降雨により校庭への避難は取りやめ、小学校は教室前の廊下まで、中学校は体育館に避難することとなりました。 今回は同時刻の実施ではなかったので、どちらの様子も見ることはできましたが、写真は中学校のものです。 避難の際の「本部」を示す旗のところに、次々と生徒が集まってきます。 防災頭巾や防災ヘルメットを被り、クラス2列に並んで、静かに座ります。 先程書きましたが、今回は火災想定なので、生徒たちは煙を吸わないようにするためのハンカチやタオル、マスクなどで、口を覆っています。 小学校は副校長先生が校内放送で大切なことや気を付けることなどを伝えました。中学校は私から直接、体育館のマイクで話をしました。 どの子たちも真剣に話を聞いてくれましたし、その内容を理解してくれたと思います。 避難訓練は想定を変えながら、毎月予定しています。自分の命を守るため、そして、みんなの命が助かるために、これからも真剣に取り組んでいきましょう。 校長より この木、何の木?気になる木!「第28回みなみ野スポーツフェスティバル」でお分かりのように、28年目を迎えている本校ですが、30周年や50周年などの「キレイな年」ではないので、大々的なセレモニーはしていません。 しかし、やはり、その時その時の在校生として、学校に対して親しみの心(愛校心ならぬ「親」校心と言ったところでしょうか)をもってほしい、という思いから、小学生に向けては、開校記念日スペシャル3択クイズを作成して、当日、給食の時間にその出題映像を放送しました。 その中で、創立10周年を記念して植樹された、校舎と図書室の間にある木の名前を出題しました。 1 サクラ 2 榎 3 猪木 その木の写真は1枚目ですが、答えは1〜3のどれだか分かりますか?お子さんに聞いてみるか、来週末には学校公開がありますので、ご自身で見てみてください。 そして、他にも本校には珍しい木がありますので、紹介します。 2枚目は、今、花がとてもきれいなネムノキ、3枚目はとても背の高い(軽く10メートル超?)のユリノキです。どちらも、砂場の近くに、寄り添うように生えていますので、同じく見てみてください。 校長より 6月21日(金)今日の給食・だいこん(小比企) ・キャベツ(川口・小比企) 体力テスト「ソフトボール投げ」実は、17日(月)の放課後には、先生方総出で校庭に測定のためのラインを引いたのでしたが、翌日の雨で、残念なことになりました。それでも、好天がほぼ確定した19日(水)の朝には、いつもの通勤時刻よりも早めに集まった先生方が、1枚目の写真のように、しっかりとラインを引いてくれました。 当日は、雲一つない快晴で、暑いぐらいでした。学年ごとに時間を割り振り、2箇所に分かれて測定しました。 特に、6年生は自分たちの測定だけでなく、ボール拾いやボール渡しなど、1年生のお手伝いをしてくれました。 はてさて、みんなの記録はどうだったでしょうか? 校長より 6月20日(木)今日の給食・にら、じゃがいも(小比企) ・たまねぎ(小比企・長沼) ・キャベツ(小比企・川口) 4年生 算数科「平行四辺形」今回は「平行四辺形」の学習です。「四角形」にも見えますが、この形にはいったいどんな特徴があるのでしょうか、気が付いたことを発表していました。 副校長 体育館 水銀灯→LED灯変換工事集終了しました。水銀灯は点くまでに時間がかかり、一度消してしまうと、次に点灯するまでに時間がかかります。LED灯は自在にON・OFFができますのでとても便利になりました。また電気代も大幅に縮減されます。 次は校内の変換工事が始まります。またお知らせいたします。 副校長 2年生 国語科 「本で調べよう」の学習の様子何のために本を読むのか、楽しみのため、新しいことを知るため、わからないことを調べるため、興味あることを深く知るため・・・など様々な理由があると思います。 さて2年生は今回、何のために本を読むのでしょうか。 副校長 3年生 算数科「大きな数」副校長 2年生 図画工作科「ふしぎなたまご」副校長 5年生 社会科 低地の農業低地で農業をしている人々の工夫を考えながら学習しています。 副校長 6月19日(水)今日の給食・こまつな、だいこん、じゃがいも(小比企) ・たまねぎ(長沼・小比企) 「校長日記」を始めます遅ればせながら、校長日記の記事を、これから随時あげていきたいと思います。 まずは、学校の風景から・・・ 1枚めはスポーツフェスティバルのときに舞い込んできたチョウ、2枚めはつい先日の午後7時過ぎの夕焼け空、3枚めはこの季節の風物詩、ツバメの巣です。 これからは、子供たちの活動の様子なども、折々にお伝えしていきますので、どうぞよろしくお願いします。 校長より 6年生 社会科「縄文時代から弥生時代へ」副校長 4年生 漢字の学習世界では、日本語は習得するのがとても難しい言語の一つだと言われています。さあ、誇りをもって頑張って学習しましょう! 副校長 みんなの学習や学校を支えてくれている人たち廊下や教室はいつも明るいですね。でもそれは自然なことなのでしょうか?ほっておいてもきれいで明るいのでしょうか? 皆さんが教室を離れているときに、いろいろな人たちが皆さんのために働いています。 今日はそんな一幕を紹介します。 副校長 6月18日(火)今日の給食・じゃがいも、大根、小松菜(小比企) 1年生 生活科 「がっこうだいすきやってみよう こうえんであそぼう」「はないちもんめ」 昔遊びもみんなでやると本当に楽しいですね。 副校長 1年生 さつまいものなえをうえよう5月中旬に植えました、大きくて甘いおイモができるといいですね。 副校長 1年生 算数科 「いろいろな かたち」副校長 |