9/27(金) 中間考査2日目1校時国語、2校時英語を実施しました。2日間の定期考査、お疲れ様でした。これまで勉強してきたことを発揮できましたか。来週から答案用紙が返却されると思います。点数を見て一喜一憂するのではなく、問題の解きなおしや振り返りをしっかり行いましょう! 【夜間】9/27(金) 校外学習に向けて9/26(木) 中間考査1日目1校時数学、2校時社会、3校時理科を実施しました。1学期で見つけた改善点や夏休みで勉強したことを今回の中間考査で活かすことが出来ましたか。残り1日頑張りましょう! 9/24(火) マナー講習講師の先生からは、仕事の捉え方やコミュニケーションを円滑にするための心がまえ、あいさつやお辞儀の仕方など、明日からでも実践できる社会のマナーについてお話しいただきました。 職場体験はもちろん、日常のさまざまな場面で生かしていきましょう! 9/20(金) 第3学年食育本日は、成長期の運動と栄養についての話を受けました。季節の変わり目もあり、体調を崩しやすい時期だと思います。また、運動や勉強など様々な活動のパフォーマンスを向上できるように、お話の中にあった1「1日3食」、2「1人分の量を食べる」3「間食は捕食」という3つのことを心掛けてみましょう! 9/19(木) 生徒議会後期になり、信任投票で生徒会本部役員となった生徒にとっては、初めての生徒議会でした。前期の生徒会本部役員のサポートもあり、緊張しながらも、司会進行を一生懸命に進めていました。 【夜間学級 9/20(金)】今日の授業の様子(1〜3年)一番左の写真は1年生の国語の授業の様子です。今日は進出漢字の学習で、漢字の読み方や画数と部首などをたくさん書きました。 真ん中の写真は2年生の数学の授業の様子です。Y=2xの比例定数から表を用いて比例の関数をグラフにしました。 一番右の写真は3年生の英語の授業の様子です。絵を見てストーリーをイメージしてみてから英文を読み、物語の内容をまとめていきました。 みんな真剣に学習に取り組んでいます。 9/14(土) 道徳地区公開講座各学年で1〜3校時に特別の教科道徳の授業を行いました。4校時では、学校運営協議会及び保護者等との意見交換をしました。今回の道徳地区公開講座では、本校の重点項目である「よりよく生きる喜び」に関する題材での授業を行いました。また意見交流会では、本校の教員と学校運営協議会委員の方々とで「子どもたちへの願い〜よりよく生きることを目指して〜」をテーマに話し合いました。小グループを編成し、地域の方と意見を活発に交わしました。 【夜間】9/12(木) 美術の授業力加減で太い線や細い線を表現し、下の絵を細かくチェックしながら一生懸命取り組んでいます。 9/10(火)2学年ガサガサ体験
2学年で、俳優の中本賢さんを講師に招いてガサガサ体験を行いました。真夏のような天候のもと、学校からすぐそばの浅川河川敷でライフジャケットを身に着け、川の中の生き物をとったり、川に飛び込んだりと思い切り楽しみました。また、北野環境学習センターあったかホールでは、生き物に関する展示を見学し、ふるさと八王子の環境について考えることもできました。
市からたくさんのボランティアの方々が参加してくださり、川での生徒たちの活動を見守ってくださいました。おかげさまで安全に学習を進めることができました。ここに感謝申し上げます。 【夜間学級 9/10(火)】校外学習(郷土学習)の計画作りと話し合い全体での話し合いの後、3つのグループに分かれて動物クイズをするエリアを決めたり、ライオンバスに乗るかどうかを考えたり、お昼ご飯を食べる場所をみんなで決めたりしました。楽しそうに話し合いをする様子から、当日もいい活動になると期待がもてます。 9/6(金) 2学年ガサガサ体験の事前学習八王子市では、市立小中・義務教育学校公立学校を対象に多様な体験活動の機会を提供する「笑顔と学びの体験活動プロジェクト」に取り組んでいます。第2学年において、浅川でのガサガサ体験を八王子市教育委員会、八王子市水循環部の協力をいただき実施することになりました。これまでの川の水質や歴史、生き物の環境についてもお話しいただきました。スライドを用いて、浅川や玉川などに住む生き物や希少な植物について、中本さんの体験を交えてお話いただきました。体験活動に向けて、興味関心を高めている様子でした。実際の体験活動は、9月10日(火)5・6時間目を予定しています。 9/4(水) 一斉委員会前期での活動の成果や課題を話し合い、振り返りました。前期で行った企画や活動の反省を後期に引継ぎをすることができるようにまとめていました。前期の委員会を務めた人はお疲れ様でした!9/11(水)に第1回の後期一斉委員会を予定しています。 【夜間】9/5(木) 体育の授業【夜間学級 9/3(火)】セーフティ教室を開催スマートフォンを使う時間がついつい長くなりがちですが、「ゲームや動画への依存」をどうすれば自分で上手にコントロールできるかや、著作権に気を付けながらSNSを使用していく必要があるなど、どれも興味深い内容でした。 最後に、夜間学級3年生代表が講師の先生にお礼の言葉を上手に述べました。 9/2(水) 生徒会役員選挙今回の生徒会役員選挙は、信任投票となりました。立候補者と推薦人が全校生徒の前で、演説を行いました。全学年がしっかりと演説を聞くことが出来ていました。 投票箱を八王子市の選挙管理委員からお借りして実際の選挙さながらの投票を行いました。当事者意識をもって、選挙や投票に関わることが大切です。立候補者や推薦人、選挙管理委員のみなさんは、お疲れ様でした! 8/30(金) 避難訓練・引き渡し訓練避難訓練時は、静かに行動することが出来ていました。実際に災害が起きた際に落ち着いて行動するためには、訓練でも同様に行動することが大切です。引き続き訓練の中で、練習をしていきましょう。雨の中、多くの保護者の方にお越しいただき、誠にありがとうございました。 【夜間】2学期始業式夏休み中は、海にでかけたり家でゆっくりしたりと、思い思いに過ごせたようです。 2学期は校外学習や移動教室など、大きな行事がたくさんあります。 健康に気を付けて、2学期も楽しく元気に過ごしましょう! 始業式の後には、東京マイ・タイムラインを使って防災について勉強をしました。 集団下校訓練も行い、通学路に潜む危険について調査しました。 8/29(木) 表彰・生徒会役員選挙の立候補者紹介吹奏楽部、ダンス部、陸上競技部と水泳(外部の活動)で表彰がありました。1学期や夏休みの部活動を通して、力を発揮することが出来ましたね。次の大会に向けて頑張ってください! また生徒会役員選挙の立候補者の紹介がありました。2学期の9/2(月)に生徒役員選挙を予定しています。 立候補者の皆さんは、本番に向けて最終準備をしましょう。 8/29(木) 始業式2学期が始まりました。充実した夏休みを送ることはできましたでしょうか。 1学期にできなかったことや反省を踏まえて、良い2学期を送ることができるように計画や準備を立てて頑張りましょう。また校歌斉唱では、とても良い歌声でしたね。今学期は、校外学習、職場体験、修学旅行、合唱コンクール等の行事もたくさんありますので、頑張っていきましょう!保護者の皆様、地域関係者の皆様、2学期もよろしくお願いします。 |