松枝小学校の様々な情報を発信します。

2月17日の給食

画像1 画像1
今日の給食
・ごはん
・ホキのごまがらめ
・みそ汁
・にんじんしりしり
・果物(でこぽん)
・牛乳

一年中食べられるにんじんですが、もともとは秋から冬に旬を迎える野菜です。
にんじんのオレンジ色(ベータカロテン)には、免疫力を高めたり、皮膚や粘膜を強くする働きがあります。

2月17日 日常の授業風景

3・4時間目は、4年生が学年で社会の授業をしています。三社祭について、調べたことを発表し合っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月14日 6年生社会科見学

6年生が社会科見学から帰校しました。みんな、とても立派だったようです。さすが、松枝小の6年生!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 社会科見学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
科学技術館を見学中です。子供たちを探すのが一苦労です。

6年生 社会科見学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
科学技術館に到着しました。近くの広場で昼食中です。

6年生 社会科見学

画像1 画像1
画像2 画像2
国会議事堂の見学が終わりました。これから、科学技術館に向かいます。

6年生 社会科見学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
国会に到着しました。すごく混んでいます。

6年生 社会科見学

画像1 画像1
画像2 画像2
6年生にとって小学校生活最後の校外学習です。国会と科学技術館を見学します。思い出をたくさんつくって欲しいと思っています。

2月14日 6年生社会科見学

今日は、6年生が社会科見学で国会に行きます。朝早いですが、松枝っ子はみんな元気です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月13日の給食

画像1 画像1
今日の給食
・とりごぼうピラフ
・白菜スープ
・野菜のピクルス
・はち米っこココアカップケーキ
・牛乳

1日早いですが、バレンタインのメニューです。
八王子産の米粉を入れたカップケーキを作りました。
今月の食育だよりにレシピが載っているので、ぜひ作ってみてください!

2月12日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の給食
・菜飯
・赤魚の薬味焼き
・みそけんちん汁
・東京うどとこんにゃくのきんぴら
・果物(いちご)
・牛乳

うど(独活)は、日本原産の野菜です。「東京うど」は「室」とよばれる真っ暗な地下で栽培するため、茎が白いのが特徴です。
今日は立川市でとれたものを使いました。

みずみずしく、シャキシャキとした食感です。

2月12日 日常の授業風景

3時間目の授業風景です。3年2組では、社会科の授業を行なっています。100年前の八王子駅周辺写真を見て、子供たちがいろいろ考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月10日の給食

画像1 画像1
今日の給食
・ごはん
・わかさぎの南蛮漬け
・肉じゃが
・もやしのからし和え
・果物(はるみ)
・牛乳

わかさぎは骨ごと食べられるのでカルシウムがたっぷりです。
凍った湖に穴を開け、そこに釣り糸をたらしてわかさぎを釣る「穴釣り」は冬の風物詩です。

2月10日 日常の授業風景

今日の1時間目、みのり教室の授業では、「みんなの意見を考えよう」という授業を行なっています。意見を揃えたり、バラバラにしたりと友達の意見を考える勉強です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月7日の給食

画像1 画像1
今日の給食
・セサミトースト
・クリームシチュー
・じゃこサラダ
・果物(いよかん)
・牛乳

1年生のリクエスト献立でセサミトーストを作りました。

2月6日の給食

画像1 画像1
今日の給食
・ごはん
・豚肉のしょうが焼き
・ピリ辛白菜
・さつま汁
・果物(ぽんかん)
・牛乳

中学生の考えたバランス献立です。
寒い時期なので風邪をひいたり体を冷やしたりしないよう、体が温まる献立を考えてくれました。

2月7日 新入生保護者説明会

今日は14時から、新入生保護者説明会が行われています。新しく松枝小に通ってくる皆さん、楽しみに待っていますよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月5日の給食

画像1 画像1
今日の給食
・かやくごはん
・おでん
・白菜のお浸し
・果物(いちご)
・牛乳

八王子産の大根をたくさん使って、寒い時期にぴったりのおでんを作りました。

2月4日の給食

画像1 画像1
今日の給食
・セルフ恵方巻き
・大豆の揚げ煮
・つみれ汁
・果物(デコポン)
・牛乳

今年は2月2日が節分でした。
給食では自分でご飯にのりを巻いて食べました。

また節分には、いわしの頭を柊の枝にさして玄関に飾り、鬼を追い払う習慣があります。給食では、いわしのつみれ汁を作りました。

2月4日 全校朝会

今日の朝は、全校朝会です。校長先生からは季節の話がありました。みんな、クイズに答えるように、熱心に話を聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

教育課程

学校経営案

校長室より

学校評価

松枝小だより

給食室より

今月の献立

学年だより1年

学年だより2年

学年だより3年

学年だより4年

学年だより5年

学年だより6年

小中一貫教育

いじめ防止基本方針

算数&GIGAスクール通信

松枝小のきまり