10月23日(水)今日の給食![]() ![]() ・スパゲティミートソース ・やさいスープ ・ヨーグルトのパッションフルーツソースがけ 今日は給食の中でも人気がある、ミートソースをいただきました。 給食のために授業を頑張れたという児童もたくさんいたようです。 また、八王子産パッションフルーツを使った、 ヨーグルトのパッションフルーツソースがけもいただきました。 甘酸っぱく、さっぱりとした味わいでした。 10月22日(火)今日の給食![]() ![]() ・ごはん ・ししゃもの七味焼き ・塩肉じゃが ・もやしと小松菜のおひたし ・牛乳 ししゃもの七味焼きは、とても辛いと感じる児童もいたようです。 辛いと感じる子は、ごはんや肉じゃがと一緒に食べてみようと 声をかけました。 それぞれ工夫をして、食べることができていたと思います。 対して、「ししゃも全然辛くない!」と パクパクししゃもを食べている児童もいました。 10月21日(月)今日の給食![]() ![]() ・古代米ごはん ・鶏のみそ焼き ・けんちん汁 ・じゃこキャベツ ・みかん ・牛乳 古代米ごはんは白米、赤米、黒米で炊き上げました。 黒ごまと食塩も入れています。 写真では分かりにくいかもしれませんが、 きれいな赤紫色をしています。 10月17日(木)今日の給食![]() ![]() ・たまご入りチャーハン ・白菜と肉団子のスープ ・手作りさかなナッツ ・牛乳 10月16日(水)今日の給食![]() ![]() ・やきとり丼 ・野菜のおかか和え ・根菜汁 ・牛乳 10月15日(火)図書ボランティアの活動![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 季節に応じたかわいらしいディスプレイをいつもありがとうございます。 図書室の中はいつもきちんと片付けられ、利用する子供たちも『ちゃんと片付けよう』と思える整理がされています。書架の本の背表紙もきちんと揃っていて気持ちいいです。 図書ボランティアの皆様、ありがとうございます。 10月15日(火)今日の給食![]() ![]() ・チリビーンズサンド ・ウインナーポトフ ・ツナとコーンのサラダ ・みかん ・牛乳 今日から「もったいない大作戦ウィーク」です。 各クラスで目標を立てて取り組んでいます。 「おなかいっぱいでも、もうひと口頑張る。」、 「苦手なものでもひと口は食べる。」などの目標を立てていました。 今日はもったいない大作戦1日目ということで、 人気がある献立にしてみました。 ポトフには久しぶりにウインナーを入れてみました。 給食で使用するウインナーやベーコンは添加物(発色剤)が入っていないので、 市販品と比べて色が茶色寄りです。 塩味とうま味が強い美味しいウインナーです。 10月15日(火)長なわ記録会に向けて![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月15日(火) 避難訓練 3・4年生起震車体験![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 26日(土)午後から、青少対の「防災ワークショップ(愛宕小学校)」が開催されます。そこでも起震車体験ができますので、3・4年生以外の児童はそちらで体験してください。 10月12日(土) 数学検定![]() ![]() 10月10日(木)今日の給食![]() ![]() ・にんじんごはん ・いが蒸し ・かきたま汁 ・じゃこサラダ ・牛乳 10月10日(木) 図書委員会集会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月9日(水)5年生 八ヶ岳移動教室![]() ![]() 10月9日(水)今日の給食![]() ![]() ・ごはん ・八宝菜 ・春雨スープ ・まめ黒糖 ・牛乳 10月9日(水)5年生 八ヶ岳移動教室![]() ![]() ![]() ![]() 10月9日(水)5年生 八ヶ岳移動教室![]() ![]() ![]() ![]() 外は寒かったので、熱々のカレーライスが美味しかったです。 この後、お土産を買って学校に帰ります。 帰りの様子も引き続きホームページに配信しますが、予定を大きく超えて早くなったり、 遅くなったりする場合は、学年に向けてホムスクでお知らせをします。 10月9日(水)5年生 八ヶ岳移動教室![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月9日(水)5年生 八ヶ岳移動教室![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月9日(水)5年生 八ヶ岳移動教室![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月9日(水)5年生 八ヶ岳移動教室![]() ![]() ![]() ![]() |