読み聞かせボランティアの皆さん、ありがとうございます!今日は、1年生、2年生、4年生の教室で読み聞かせがありました。 読み聞かせで読んでいただいた本を紹介いたします。 【1年生】 「がまんのケーキ」 「かぶとむしランドセル」 「ぐりとぐらのおおそうじ」 「ぶたのたね」 【2年生】 「どんぶら どんぶら 七福神」 「かえるをのんだ ととさん」 「おせち」 「クジラがしんだら」 【4年生】 「せかいで さいしょの ポテトチップス」 「森のこびと コノリーとへんてこなとりドードー」 「あおのじかん」 「女王さまのぼうし」 今月も、すてきな本をたくさん紹介していただきました。 気になる本がありましたら、お子さんと一緒にぜひ読んでみてください。 1年生体育 長縄の学習♪
体育の授業の様子です。皆、真剣な表情で、長縄の学習に取り組みました。跳ぶタイミングに気を付けて活動しました。
読み聞かせボランティアの皆さん、ありがとうございます!今日は、3年生、5年生、6年生の教室で読み聞かせがありました。 読み聞かせで読んでいただいた本を紹介いたします。 【3年生】 「ふうちゃんのそり」 「なぜ、せつぶんに、豆をまくの?」 「半日村」 「どっちからよんでも にわとりとわに」 【5年生】 「『夜の小学校で』よりアライグマ」 「365日 まいにち ペンギン」 【6年生】 「二番目の悪者」 「オニのサラリーマン じごくのしんにゅうしゃいん」 ぜひ、気になる本をお家でも読んでみてください。 5年生音楽 箏の学習♪
音楽の授業で、箏を用いて日本の音楽に親しむ学習を行いました。映像を鑑賞をしたり箏の奏法を学んだりして活動しました。
いじめ防止に関する授業みなみ野君田小学校では、いじめの未然防止の取組として、 「ふれあい月間」 「八王子市いのちの大切さを共に考える日」 「はちおうじっ子サミット」などに取り組んでいます。 その一環として「いじめ防止に関する授業」があります。 この「いじめ防止に関する授業」は全学年で年に3回以上設定しており、道徳や学級活動で友達との関わり方やいじめについて考える授業を行っています。 お互いのことを大切にし合える、すてきなみなみ野君田小学校にしていきましょう。 書初めを行いました♪
体育館で、書初めを行いました。一字一字に思いを込めて、集中して活動しました。2025年、新年が始まりました。健康に気を付けて今年も一年、目標に向かって頑張りましょう。
始業式本年もどうぞよろしくお願いいたします 1月8日(水) みなみ野君田小学校に元気な子どもたちの声が戻ってきました。 子どもたちのすてきな笑顔と元気な挨拶で新学期がスタートしました。 本日は、令和6年度第3学期始業式を行いました。 インフルエンザ、コロナ流行の社会状況を鑑み、各教室でのオンライン開催としました。 今年の干支「乙巳(きのと・み)」の年は、これまでの努力や準備が身を結び始め、成長する年であることから、4つの大切にするとよいことについて校長より話がありました。 (1)困難に直面しても、しなやかに伸びる植物のような柔軟な考え方 (2)みんなと協力して頑張る力、協調性 (3)「これを絶対に成し遂げる」という強い意志 (4)諦めずに努力し続ける姿勢 「生命力・生きる力」と「復活と再生・再び生まれ変わる力」の強い「巳年」です。子どもたちが失敗しても立ち上がり、どんどん新しいことにチャレンジできる年となりますように願っています。 また、4年生の代表児童が昨年の振り返りと今年の抱負について発表をしてくれました。始業式での発表に緊張したようでしたが、最後まで立派に発表してくれました。 インフルエンザ・コロナの流行は、まだまだ続きそうです。全教室で窓を開けて換気に気を付けながら、手洗いうがいを推奨して、感染症の蔓延防止に努めています。ご家庭でも、体調には十分お気を付けください。 本年も、みなさんにとってよい一年となりますように… |