第78回卒業式その4![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 第78回卒業式その3![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 第78回卒業式その2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 第78回卒業式![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 朝から雪が舞い降り、身に染みるような厳しい寒さの一日となりましたが、本日、第78回卒業式が厳かに執り行われました。今年度は145名の卒業生が本校を巣立っていきました。 思い返せば、3年生は先週末まで学年閉鎖という困難を乗り越えてきました。それでも雪の寒さに負けることなく、堂々と胸を張って入場する姿そして、卒業生全員で歌う圧巻の合唱(別れの歌)に、在校生や教職員一同、心から誇りと感動を感じました。 式辞では、校長先生から「学び続けること」「心を元気に保つこと」そして、「恐なき挑戦と限りなき努力を続けること」という、3つのはなむけの言葉が贈られました。 3年間の中学校生活では、楽しいことや苦しいこと、さまざまな経験があったことと思います。そのすべてが、これからの人生の糧となるはずです。本校で培った力を胸に、新たなステージでも自信をもって活躍してください。 卒業生145名の皆さん、ご卒業おめでとうございます。 3月17日(月)卒業式予行![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 本日、卒業式の予行を行いました。3年生は先週末まで学年閉鎖となっていましたが、今日は全校生徒がそろい、みんなで予行に臨むことができました。 十分な練習時間は確保できなかったものの、一人一人が真剣な表情で取り組む姿が印象的でした。 いよいよ今週水曜日は卒業式本番です。体育館の広さの都合により、1年生は式に参列できませんが、卒業生にとって心に残る、素晴らしい式になることを願っています。 障害理解教育 手話教室![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 自分の名前表現の仕方など学ぶことができました。 3月10日(月)3年生戦争体験者による語り部授業![]() ![]() ![]() ![]() 3年生を対象に体育館で戦争体験者の方をお招きし、戦争体験語り部授業が行われました。講師の方には、ご自身が子供の頃に経験された東京空襲についての体験談をお話しいただきました。実体験に基づく貴重なお話は、生徒たちにとても深い印象を与えました。 3月10日(月)生徒会朝礼![]() ![]() 今年度最後の生徒会朝礼が行われました。 各委員長から、先日の一斉委員会における活動報告がありました。 3年生は来週、いよいよ卒業を迎えます。 それぞれが新しい学年に向けて準備をし、良いスタートを切れるようにしましょう。 3月8日(土)CC大作戦![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日は、第3回CC大作戦及び第2回避難所受付訓練として、地域清掃と炊き出し訓練を行いました。 朝から寒空が広がり、小雪が舞う中での活動でしたが、近隣の小学校や地域の方々がたくさん参加してくださり、とても有意義な時間になりました。 地域と力を合わせて活動することで、改めて協力の大切さを実感しました。来年度も、本校の特色を生かしながら、地域と連携した取組を続けていきたいです。 3月5日(水)小中一貫教育の日![]() ![]() ![]() ![]() |