3/8 花いっぱい運動
本日、青少対主催のクリーン活動&花いっぱい運動が行われました。
浅川小学校では、児童や保護者、教員、そして浅川中学生も参加してくれて、プランターに花を植えました。寒い中でしたが、活動に参加してくださり、本当にありがとうございました。 毎年、この花いっぱい運動で植えた花は、卒業式と入学式で体育館外の花道となり、あさっ子を送り出したり迎えたりしてくれます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生を送る会![]() ![]() ![]() ![]() 入場は、5年生の花のアーチを1年生と手をつないで、くぐって歩く6年生。1年生は大好きな6年生とてをつないでうれしそうな笑顔でした。 浅川小のリーダーとして活躍してくれた6年生の卒業をお祝いしました。いつもお世話になっている感謝の気持ちや「6年生ってすごい!」という憧れる思いも伝えました。 1年生はけん玉と紙飛行機で6年生に挑戦しました。それから、背の高さ対決。 130Cm台と170Cm台のくらべっこは、6年生の大きさがはっきりとわかりました。「6年生って、すごい!!」と、1年生の明るい声が何回も響き渡りました。 2年生は九九対決。かけ算の答えのカードをとりに行くときは赤ちゃんのように「はいはい」で。というルールでした。6年生はさすがに強かったです。九九の数字カードの裏には、『6年生 大好き』の文字が。6年生の喜ぶ顔があさっ子のみんなに届きました。 3年生は、6年生が3年前に音楽会で発表した『サウンド・オブ・ミュージック』から「ドレミの歌」を踊り付きで披露しました。6年生も懐かしく嬉しそうに一緒に振付を踊っていました。 4年生は、今年度の運動会で6年生が演技した『スターマイン』を踊りました。なかなかうまく踊れない・・・そこにハリーポッターが登場。6年生みたいに素敵に踊れるようになる魔法をかけてもらって・・・ノリノリで踊っていました。6年生も嬉しそうに一緒に踊っていました。 5年生は、6年生クイズ。 『6年生のよいところ ベスト3』というお題で、5人の6年生に回答してもらいました。 おもしろい やさしい 頼りになる 思いやりがある ・・・など 6年生のよいところがたくさんでてきてそのたびに盛り上がりました。 6年生の出し物の前には、サプライズ企画で先生たちが『またあえる日まで』を楽器と歌で演奏しました。1年生から6年生まであさっ子のみんなが手拍子と歌で一緒に楽しい時間をつくりました。 おおとりの6年生は『青春フォトグラフ』を歌ってくれました。ソロで歌った人もいて踊りもついてとても盛り上がりました。最後に体育館にいるみんな全員で記念写真を撮りました。この写真は、今、南校舎の児童玄関に飾ってあります。 全校合唱は『グッデイ・グッバイ』みんなで心をひとつに歌いました。 花のアーチを通って退場する6年生を、校歌のBGMで拍手で見送りました。 卒業まであと10日。6年生との毎日を大切に過ごしましょうと校長先生からのお言葉もいただきました。 在校生は、副校長先生から、今日の発表よかったです。どの学年も、一つ上の学年になりますね。とのお言葉をいただきました。 楽しむときは楽しんで静かにに話を聞くこともできるあさっ子の一人ひとりがよい時間を過ごすことができました。 3/1 浅川市民センターまつり
今日は「浅川市民センターまつり」でした。お天気もよく,沢山の人で賑わっていました。
昨年度から、主催者で浅川地区住民協議会の会長 佐戸さんにお声がけいただき,今回も4・5・6年有志メンバーで参加し,「さくら」と「記念日 -希望のバトン-」を歌いました。 司会進行は5年生が行い,子どもたちでアイディアを出し合い,創り上げていく姿が素敵でした。 温かい拍手をたくさんいただき,地域の方々に見守られていることを実感し,感謝の思いでいっぱいになりました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |