下柚木小の窓から【3/4 その32】
「ありがとうの花」を手話つきで歌います。
6年生にも一緒に歌ってもらおうと、歌詞を配ります。
【学校生活(全校)】 2025-03-04 22:20 up! *
下柚木小の窓から【3/4 その31】
次に5年生の出し物です。
5年生は6年生と一番長く一緒に生活してきました。
特にこの1年間は、活躍する6年生の背中を側で見ながら過ごしてきました。
【学校生活(全校)】 2025-03-04 22:17 up!
下柚木小の窓から【3/4 その30】
最後に礼儀正しくお辞儀をしました。
力強い応援に、とても元気づけられた6年生。
きっと、これからもずっとその応援に応えてくれることでしょう!
【学校生活(全校)】 2025-03-04 21:07 up! *
下柚木小の窓から【3/4 その29】
【学校生活(全校)】 2025-03-04 21:05 up! *
下柚木小の窓から【3/4 その28】
運動会の応援団が見せたいろいろな動きで応援します。
【学校生活(全校)】 2025-03-04 21:02 up!
下柚木小の窓から【3/4 その27】
【学校生活(全校)】 2025-03-04 21:00 up!
下柚木小の窓から【3/4 その27】
6年生へ贈るエールの様です。
4年生応援団が、6年生を応援します。
【学校生活(全校)】 2025-03-04 20:58 up!
下柚木小の窓から【3/4 その26】
4年生の出し物です。
勢い良く登場です。
何が始まるのでしょうか?!
【学校生活(全校)】 2025-03-04 20:54 up!
下柚木小の窓から【3/4 その25】
1年生から優勝した二人にインタビュー。
「すごく楽しかったです!」
「一生懸命準備してくれてありがとう!」
嬉しい言葉が聞けました。1年生も「ヤッター!」という感じでした。
【学校生活(全校)】 2025-03-04 20:50 up!
下柚木小の窓から【3/4 その24】
【学校生活(全校)】 2025-03-04 20:47 up!
下柚木小の窓から【3/4 その23】
【学校生活(全校)】 2025-03-04 20:46 up!
下柚木小の窓から【3/4 その22】
【学校生活(全校)】 2025-03-04 20:45 up!
下柚木小の窓から【3/4 その21】
【学校生活(全校)】 2025-03-04 20:44 up!
下柚木小の窓から【3/4 その20】
勝ち進んだ6年生が最後の砦とジャンケン対決!
6年生が勝ったようです。
【学校生活(全校)】 2025-03-04 20:39 up! *
下柚木小の窓から【3/4 その19】
運動会の赤白に別れて、6年生が1年生とジャンケンをして勝つと進めるという遊びのようです。先に赤組からスタートです。
6年生も、1年生の真心こもった遊びの誘いに真心で応えます。
一生懸命ジャンケンして、一生懸命楽しみます!
【学校生活(全校)】 2025-03-04 20:38 up! *
下柚木小の窓から【その18】
1年生からの説明が始まりました。
どうやら、6年生と一緒に楽しく遊べるゲームを考えてくれた様です。
6年生も驚いたようですが、説明を聞き直ぐに楽しもうとする様子に変わりました。
【学校生活(全校)】 2025-03-04 20:35 up!
下柚木小の窓から【3/4 その17】
次に、1年生からの出し物ですが…
何が始まるのでしょうか?
【学校生活(全校)】 2025-03-04 20:31 up!
下柚木小の窓から【3/4 その16】
【学校生活(全校)】 2025-03-04 20:29 up! *
下柚木小の窓から【3/4 その15】
最後に精一杯の声で、6年生に対する感謝の気持ちと応援メッセージを伝えました。
【学校生活(全校)】 2025-03-04 20:21 up! *
下柚木小の窓から【3/4 その14】
続いて、2年生担任の先生と一緒に作った曲をお披露目しました。歌詞は、2年生の子どもたちが、6年生のお兄さんお姉さんとの思い出を言葉にしたものを軸に構成したそうです。
写真では伝わりにくいですが、心を込めて一生懸命に歌っています。
【学校生活(全校)】 2025-03-04 20:10 up! *