1年生活科見学 その6

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
回答はもう済みましたか?

答えの写真も撮りました。この陸橋の名前は「みなみ野の丘公園橋」でした!

その橋の途中、郵便局方向をふと眺めたら、街なかも紅葉がきれいでした。

さあ、目的地まで、あともう少し!

校長

1年生活科見学 その5

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
秋らしい景色の中、クラスごとに並んで歩いていきます。

もちろん、このコースは前回も通っていますし、子供たちの通学路として、ふだんも登下校で歩く経路です。

そこで、問題です!

3枚目の写真で子供たちが歩いて渡っているこの陸橋の名前は何でしょうか?

校長

1年生活科見学 その4

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
学校を出発した1年生ですが、今日は体育着の赤白帽をかぶっています。

これは、片倉つどいの森公園に複数の学校が来ていた場合に、みなみ野小学校の児童かどうか区別をつけやすくするためです。そのため、色は白でもいいのですが、今回はみんな赤にしてかぶっています。

・・・と、あることに気付きました。「あきさがし」がテーマの生活科見学ですし、道すがらの木々の葉も少しずつ赤く色づいてきています。であれば、帽子も白より赤の方が景観にも合いますね!

校長

1年生活科見学 その3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
司会進行を務めている子供たちからは、生活科見学のめあて(目標)の話がありました。

例えば、先生に言われなくても自分たちで考えて行動するとか、友達と仲良く楽しい活動になるように頑張るとか、きっと一人一人もめあてをもっていることでしょう。

お昼をはさんで4時間超の長丁場です。楽しく思い出にも残る生活科見学となりますように。(学習もね!)

校長

1年生活科見学 その2

画像1 画像1 画像2 画像2
出発式の担当もちゃんといて、司会進行もしてくれます。また、担当の先生からのお話もありました。

私からは、「おはようございます」の挨拶をしたときに、「元気な挨拶で、空の雲を吹き飛ばしてください」と話しました。そうしたら・・・とてもすごかったです(笑)それだけ、素直で、また、「青空の下で行きたい!」という子供たちの気持ちがとてもよく伝わりました。

目的地の「片倉つどいの森公園」については、ほぼ1か月に4年生と一緒に合同遠足に行った場所です。したがって、行き方や活動場所、トイレなどについてもよく分かっていますので、子供たちも自信満々です。

校長

1年生活科見学 その1

画像1 画像1 画像2 画像2
改めて、おはようございます。
本日は、1年生の生活科見学の日です。目的地は「片倉つどいの森公園」です。

雲が多いものの、天気はよさそうです。

これから出発式ですが、一度教室に入って、担任の先生の話やトイレなどを済ませていますので、朝からの出発式とは違って、準備万端ですね。

校長

5年社会科見学 おまけ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
おはようございます。
自分では撮れない写真を担任の先生が撮ってくださっていたので、おまけとして掲載します。

私が子供たちに向けて、玉川上水の話をしているところです。2枚目の写真は「牛枠」のそばで、その説明をしています。

今は、都心まで玉川上水が流れているわけではありませんが、取水堰を見ると、出発点の豊かな水量が、印象的ですね。当時、玉川上水が開通したときの人々の喜びを想像できます。

さて、このあたり(多摩川沿い)は春にはとてもきれいな桜並木が見られます。川の流れもあり、景色としては最高ですので、行けるようなご都合があれば、ぜひ、お立ち寄りください。

校長

5年社会科見学 その14(最終)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
早朝からの集合に始まり、1日に渡った社会科見学も無事に終わりました。最初に書いたように、日野自動車羽村工場自身、久しぶりの見学受け入れでしたが、5年生の社会科見学自体も久しぶりです。

繰り返しとなりますが、教室での学びを補完する実際の(本物の)見学です。目で見て、話や音を聞いて、心で感じ、頭で理解した、とてもいい社会科見学になりました。

今後、学習のまとめを行っていきましょう!

5年生の保護者の皆様には、お弁当の用意をはじめ、様々にご協力いただき、ありがとうございました。

校長

5年社会科見学 その13

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
なぜか(銅像の)玉川兄弟の足元で気持ちよさそうに猫が寝ていたので、その写真をお届けします。

やがて飼い主らしい方が連れて帰ったのを目撃した、と証言する子もいました。

そして、せっかくなので、玉川兄弟ならぬ「玉川姉妹」にも登場いただきました。

ご協力ありがとう!

校長

5年社会科見学 その12

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
そのため、私はずっと取水堰の近くにいましたので、郷土博物館についてはお伝えできません。申し訳ありません。

ただ、そこには玉川上水に関係するものだけでなく、昔の(羽村市の)道具や移設してきた茅葺きの住居などもあります。興味ある方は、当館のホームページの閲覧や、実際にお出かけになることもおすすめします。

さて、1枚目の写真が「玉川兄弟」の銅像です。銅像の台座の裏側には、昭和33年に建てられたことが分かる石のプレートが埋め込まれています。当時の安井誠一郎東京都知事が書いた文からも、玉川上水の歴史が読み取れます。

校長

5年社会科見学 その11

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
日野自動車羽村工場をあとにして、今度は羽村市郷土博物館に向かいます。

ただ、大型バスはそこまで行けないので、その手前にある羽村取水堰近くの駐車場で下車し、そこから多摩川を渡って徒歩で行きます。

取水堰周辺には「玉川兄弟」の銅像があるので、それをバックにしてクラス写真を撮りました。

そして、1・3組と2・4組の2グループに分け、片方が郷土博物館の見学、もう片方は取水堰で玉川上水の学習を、交互に行うことにしました。

先に書いたように、私は羽村市の校長時代に、当時の子供たちの郷土学習に触れた経験があるので、その記憶を呼び起こして?、玉川上水の話をさせてもらうことになりました。

校長

5年社会科見学 その10

画像1 画像1 画像2 画像2
工場内見学のあとは、再び会議室に戻り、質問タイムもありました。見学では「プレス」「溶接」「組立」「検査」などの工程を実際に見ることができました。また、「塗装」についてはビデオを通じて見ました。以前、教科書で学んだもの、そのものだったと思います。

そのあとは、引き続き会議室をお借りし、お弁当タイムとなりました。なお、羽村工場で朝の6時半頃から働いている人たちは、10時半頃から昼食時間となるようです。

校長

11月13日(水)今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
八王子産の食材
・たまご
・しょうが(小比企)
・なましいたけ(下柚木)
・こまつな(小坂農園)

5年社会科見学 その9

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
トイレ休憩が終わったあとは、会社の紹介のビデオが流され、子供たちはそれぞれにしおりにメモを書き留めています。敷地の広さや働いている人の人数、どんな種類の自動車を作っているかなど、羽村工場の概要を教えてもらいました。

以前にも増して、ICTを使ったスマートな説明に、子供たちの理解も深まります。

なお、このあとの工場内見学においては、写真は基本的にNGとのことですので、ご了承ください。

校長

5年社会科見学 その8

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
私自身、今から10年前、羽村市の小学校で校長をしていたときに、地元ということもあって毎年のように、こちらに社会科見学に来ていましたが、その後、新型コロナウイルス感染症の流行により、一時期こういった直接的な社会科見学は中止となりました。担当者の方に伺ったところ、実に5年ぶりの見学受け入れとのことでした。

そのためか、見慣れないものが二つ、机上に置いてあります。一つはヘルメット、もう一つはイヤホンとストラップ付きの機械です。(以前はありませんでした)

ヘルメットは安全対策です。以前から必ず帽子をかぶるように言われていましたが、今回はさらにその上からヘルメットをかぶります。

また、イヤホンは、場内の見学の際に大きな音がしていたり、説明員から離れていてお話が聞こえなかったりすることなどを解決・解消するためのグッズでした。

校長

5年社会科見学 その7

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
はじめに、2階にある会議室に行きます。上り階段には、工場の安全管理がよく分かる掲示物がありました。

会議室は子供たちがゆったりと座れるスペースです。

部屋の前にはスクリーンがあり、ここにも「八王子市立みなみ野小学校」の名前がありました。

また、教室での授業のように、本日のスケジュールが映し出され、まずは、このあと、トイレタイムです。

校長

5年社会科見学 その6

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ほぼ予定どおり、羽村工場に到着しました。

入口から建物に入ると、左手にトラックが置いてあります。ここが、グループごとの写真撮影の場所になるのは、2時間後に分かることになります。

そして、モニターには本日見学する学校名が映っています。ホテルなどの歓迎の札のようで、なんだかうれしくなります。

午前中の見学となります。どうぞよろしくお願いします。

校長

5年社会科見学 その5

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
移動教室の際は、圏央道相模原インターチェンジを利用しましたが、本日は、高尾山インターチェンジを利用します。そこまでの道路も混むことなく、とてもスムーズに進んでいます。

市内の学校の中では比較的、高速道路に乗りやすい(インターチェンジまであまり時間がかからない)学校です。

ここから、まずは、日の出インターチェンジを目指します。高速道路も空いているので、かかる時間は10分程度だと思います。

校長

5年社会科見学 その4

画像1 画像1 画像2 画像2
ふだんお世話になっている用務員さんと音楽の先生が、お見送りと交通整理のために出発までついてきてくれました。

いつもありがとうございます!
それでは、行ってきま〜す!

校長

5年社会科見学 その3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
バスはいつものとおり、テニススクールの近くに停めてあります。

今回も全部で3台なので、またクラスを取り混ぜて乗車します。クラスごとに行動することは学校文化では圧倒的に多いですが、この学年は特にクラスの垣根を越えて、学年全体の関わりをもてています。これはこれで、とても意義の多いことだと感じます。

さて、本日は、南観光交通株式会社にお世話になります。どうぞよろしくお願いします。

・・・と、早速、ある子が見付けてくれました!バスの前面に「HINO」の文字がありますね。そう、日野自動車のバスです。

校長
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事予定
3/18 卒業式予行
3/19 クラブ活動
3/20 春分の日
3/21 卒業式前日準備(5)13:35-14:20 給食終了

お知らせ

教育課程

小中一貫教育の取組

学校評価

学校経営計画

みなみ野会

学校だより

出席停止届

いじめ防止基本方針

予定表

みなみ野っ子のやくそく

生活指導の方針・体制及び体罰防止のための取組

「みなみ野会」危険エリア情報・みなみ野っ子安全マップ