Jヴィレッジ到着
全員無事に宿舎のJヴィレッジに到着しました。
各部屋に荷物を置くと楽しみにしている食事です! iPhoneから送信 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2B 伝承館![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2B 請戸小学校![]() ![]() ![]() ![]() 請戸小学校 B組![]() ![]() ![]() ![]() 大平山霊園 C組![]() ![]() ![]() ![]() 【2学年】福島移動教室 大平山霊園
生と死を分ける高台
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 大平山公園で避難の様子を想像する
請戸小学校を見下ろす大平山公園で当日の様子を聴きました。
生徒たちはしっかりとメモを取り、震災学習の一日を終えました。 iPhoneから送信 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 震災遺構請戸小学校
震災遺構の請戸小学校で目にした津波の恐ろしさは想像を上回るものでした。
真剣に見つめる生徒たちの姿が印象的でした。 iPhoneから送信 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【2学年】福島移動教室 伝承館 その2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【2学年】福島移動教室 伝承館![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 東日本大震災・原子力災害伝承館
ホープツーリズムプログラム開始です。クラス毎のコースで被災地を巡りました。
東日本大震災・原子力災害伝承館の見学では時間が足りないくらい生徒たちはしっかり学んでいました。 iPhoneから送信 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【2学年】福島移動教室 昼食
昼食を食べて、これからフィールドワークです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【2学年】福島移動教室1日目 中郷SA
まだまだ夏の暑さです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 福島移動教室2号車B組![]() ![]() 全校朝礼2 表彰
テニス
ダンス 美術部 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【2学年】福島移動教室1日目 菖蒲PA〜福島県富岡町
B組
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 小中合同あいさつ運動
9月6日(金)
今年度2回目の小中合同挨拶運動が行われました。地域の小中学校が一緒に挨拶運動を行うことは生徒たちに地域の知り合いが増えてとても良いことだと思っております。元気に挨拶をすることによってコミュニケーション力や、発言力を育てながら、地域との連携を高めていきたいと思います。 ![]() ![]() ![]() ![]() 【2学年】福島移動教室1日目 菖蒲PA〜福島県富岡町
◎バスレクリエーション〜先生当てクイズ!〜
豪華賞品(似顔絵描いてもらえる券)もあり、大盛りあがりの様子です。 ![]() ![]() ![]() ![]() 栗山下草刈りの準備
9月6日(金)
9月14日に行われる下草刈りの準備として「鎌研ぎ」行いました。写真は研ぎ方のコツを説明しているところです。切れ味が悪いと、逆にけがのもとになりますので、一本一本研いで準備をします。 ![]() ![]() 【2学年】福島移動教室1日目 高尾〜菖蒲PA
◎各々の過ごし方
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |