下柚木小の窓から【12/20 その1】

画像1 画像1 画像2 画像2
[はちおうじっ子サミット(宮上中グループ)あいさつ運動]
今日は、最終日でした。
ご覧の通り、6年生の姿に感化され、一緒にあいさつ運動にお迎え側で参加する他学年の子どもたちが現れました!

12月19日(木)今日の給食

12月19日(木)<今日の献立>

・ぐんまのソースかつ丼
・スタミナ野菜
・わかめととうふのすまし汁
・牛乳

*今日は、100年フード「群馬県」の料理です。しょうゆ、ウスターソース等をあわせたソースをかけています。

*かつをあげているところ・・・写真2.3枚目
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「これはテストです」

本日11時00分に多摩地域を震源とするマグニチュード7.3規模の地震が発生しました。現在、ケガ、体調不良などを訴える児童はおらず、全児童の無事が確認できておりますので、ご安心ください。現在職員で手分けをして学校付近や帰宅経路の安全確認を行っています。児童は引き続き学校で待機させております。今後も1時間ごとに学校の様子をこの掲示板にてお知らせしますので、情報の確認をお願いします。

12月18日(水)今日の給食

12月18日(水)<今日の献立>

・国産小麦粉食パン
・チキンビーンズ
・コールスロー
・手作りりんごジャム
・牛乳

*りんごジャムの中には、にんじんも入っています。にんじんを入れることにより色が鮮やかになり、栄養も増します。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

下柚木小の窓から【12/18 その4】

画像1 画像1 画像2 画像2
各昇降口の様子です。
こちらでも元気よくあいさつを交わしています。
気持ちの良い朝の始まりです。
6年生の思いが、子どもたち全体に伝わっていきます。

下柚木小の窓から【12/18 その3】

画像1 画像1 画像2 画像2
こちらは、正門の様子です。
みんなで温かくお迎えし、元気よくあいさつを交わします。

下柚木小の窓から【12/18 その2】

画像1 画像1 画像2 画像2
あいさつを通して関わりを増やし、子どもたち同士のつながりをより高めたいという、6年生の子どもたちの思いがこもったあいさつです。
笑顔があふれています!

下柚木小の窓から【12/18 その1】

画像1 画像1 画像2 画像2
[はちおうじっ子サミット(宮上中グループ) あいさつ運動]
はちおうじっ子サミットで各校で取組内容を決めました。下柚木小は、6年生が「あいさつ運動」と「いじめ防止のための劇」を行います。どちらも今週の実施予定でしたが、1・2年生の学級閉鎖や、風邪等の流行具合から「あいさつ運動」のみの実施となります。
「いじめ防止のための劇」は延期とし、実施時期等を検討しします。
今回は「あいさつ運動」の様子をお伝えします。

冷たく澄んだ空気の中、元気よく子どもたちが気持ちの良いあいさつをします。
(南門)

12月17日(火)今日の給食

12月17日(火)<今日の献立>

・ごはん
・白身魚の三昧焼き
・八王子産しょうがのとり団子汁
・茎わかめとツナの和え物
・みはやオレンジ
・牛乳

*八王子産のしょうがを使用して作りました。体が温まる一品です。とり団子汁ができあがったところ・・・写真2枚目
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

下柚木小の窓から【12/17 その2】

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生社会科見学が終わりました。
消防署見学を通して、様々な車や道具、建物などの設備を見て学ぶことができました。
また、隊員の皆さんの勤務の様子や出動の瞬間なども見ることができました。
町の人々を守ろうとする気持ちや優しさ、真剣さなど、子どもたちにも伝わったと思います。

毎年12月から3月末までは、消防署は忙しいとも隊員の方から伺いました。空気は乾燥しますし、年末年始や年度の切り替わりの忙しい時期となります。
大人も子どもも、落ち着いて行動したいと思いました。

消防署の皆さん、日々お疲れ様です。今日の見学もありがとうございました!

3年生 社会科見学 その13

画像1 画像1 画像2 画像2
隊員の皆さんが準備をする様子や、火災用の服に着替える様子も直に見ることができました。

出動です。みんなで見送りました。

3年生 社会科見学 その12

画像1 画像1 画像2 画像2
通信室の様子です。
見学させていただこうとして直ぐに、出動となりました。説明をしてくださっていた隊員の方が出動となってしまいました。

3年生 社会科見学 その11

画像1 画像1 画像2 画像2
厨房も見学させていただきました。
お昼は自前だそうですが、その他はこちらで作るのだそうです。

3年生 社会科見学 その10

画像1 画像1 画像2 画像2
屋上や休憩室も見せてくれました。
屋上は普段は見せないのだそうですが、見せていただきました。周りの火災や災害の様子が見られるようになっているそうです。
休憩室では、制服を着たまま眠るのだそうです。出動の際はすぐに起きて出発の準備にとりかかります。

3年生 社会科見学 その9

画像1 画像1 画像2 画像2
空気ボンベの使い方を紹介していただきました。
タンクの中身は酸素?かと思いましたが、空気なのだそうです。
(そう言えば、火災現場で酸素は危ないですよね。)

3年生 社会科見学 その8

画像1 画像1 画像2 画像2
こちらは「指揮車」だそうです。
この車に乗る方は、大隊長だそうです。現場でここから様々な司令を出すそうです。
暗くて分かりにくいかと思いますが、無線機が沢山あります。
(小隊(車1台)→中隊(車2台)→大隊(3台以上)となるそうです。)

3年生 社会科見学 その7

画像1 画像1 画像2 画像2
別アングルでもう1度ご覧ください。

3年生 社会科見学 その6

画像1 画像1 画像2 画像2
「照明電源車」の光はすご過ぎます。
太陽が1つ増えた位の明るさです。夜の暗闇で明るさが必要なときに大活躍ですね!

先程の問題の答えです。
A:「照明電源車」は、東京都に10台しかないそうです。

3年生 社会科見学 その5

画像1 画像1 画像2 画像2
全員で「照明電源車」の見学に変更です。
突然ですが、問題です!
Q「照明電源車」は、東京都に何代あると思いますか?
(ヒント:東京都には、消防関係の車は約2000台あるそうです。)
答えは、次へ。

3年生 社会科見学 その4

画像1 画像1 画像2 画像2
「照明電源車」の説明を受け始めて少ししたら、出動の放送が入りました。はしご車が出発です。みんなでお見送りです。
「気を付けてね!」「頑張ってね!」と子どもたち。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31