日光移動教室(6年生)40![]() ![]() ![]() ![]() 二日目のお昼は、三本松の公園でおにぎり弁当を食べました。 日光移動教室(6年生)39![]() ![]() ![]() ![]() 中禅寺湖から眺める男体山も雄大で、圧倒されます。 日光移動教室(6年生)38![]() ![]() ![]() ![]() 菖蒲ヶ浜から遊覧船に乗って、中禅寺湖から景色を眺めます。 日光移動教室(6年生)37![]() ![]() ![]() ![]() ハイキングのあとは、昨日乗れなかった遊覧船に乗ります。 日光移動教室(6年生)36![]() ![]() ![]() ![]() そろそろ疲れもピークになってきて、「疲れた〜」という声もあがりましたが、励まし合いながらハイキングを続けます。 日光移動教室(6年生)34![]() ![]() ![]() ![]() 泉門池でしばしの休息。水分をチャージして、元気を回復します。 日光移動教室(6年生)32![]() ![]() ![]() ![]() 滝の水しぶきが気持ちよく感じます。 日光移動教室(6年生)31![]() ![]() ![]() ![]() 湯滝の写真スポットで、グループごとに記念撮影です。 日光移動教室(6年生)33![]() ![]() ![]() ![]() ハイキングにはピッタリの気候の中、2時間の道のりを進んでいきます。 日光移動教室(6年生)30![]() ![]() ![]() ![]() 滝が勢いよく流れる様子を見ながら、楽しくハイキングしています。 日光移動教室(6年生)29![]() ![]() ![]() ![]() 湯川歩道を下り、湯滝のしゃしんすぽっとへ。 日光移動教室(6年生)35![]() ![]() ![]() ![]() 木立を抜けて草原にでました。男体山がきれいに見えます。 日光移動教室(6年生)28![]() ![]() ![]() ![]() 気持ちの良い木陰の木道を進んでいきます。 日光移動教室(6年生)27![]() ![]() ![]() ![]() ハイキングが始まりました。気温、22度、快適です。 日光移動教室(6年生)26![]() ![]() ![]() ![]() 昨日、あんなに食べたのに、朝にはお腹がペコペコになっているのが不思議です。今日はハイキングがあるので、しっかり食べましょう。 日光移動教室(6年生)25![]() ![]() ![]() ![]() 湖畔の爽やかな風にあたりながら、気持ちの良い目覚めになったようです。 日光移動教室(6年生)24![]() ![]() ![]() ![]() 二日目の朝です。お天気もよく、爽やかな朝です。朝の集いで湖畔に来ています。 日光移動教室(6年生)23![]() ![]() ![]() ![]() ホテルに帰ってきてから、寝る準備をしました。慣れない布団敷きも、班で協力して頑張ります。今日はゆっくり休みましょう。おやすみなさい。 日光移動教室(6年生)22![]() ![]() ![]() ![]() 今日最後のお楽しみは、星空観察&線香花火大会です。 日光移動教室(6年生)21![]() ![]() ![]() ![]() ご飯とスープのおかわりに、長い行列ができました。 |