きょうの給食10月16日(水)![]() ![]() 海鮮八宝菜 春雨スープ 豆黒糖 牛乳 10/15 2年 生活科![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 保護者の方々に協力してもらい、それぞれ調べたい地域の施設に行き、そこで話を伺いました。 10/15 委員会紹介集会![]() ![]() ![]() ![]() それぞれの委員会の委員長が、仕事内容や注意してほしいことなどを、全校児童に発表しました。 6年生動物ガイドリハーサル![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今まで何となく見ていた動物のことが、6年生のガイドを聞くとなるほど!と思うことばかりです。6年生のこれまでの学習の成果がよく表れていました。 本番まてあと少し。今日のリハーサルを活かしてくれることと思います。 10/2 3年 社会科見学![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 普段見ることのできない、バックヤード等を見学しました。 10/1 3年 自転車安全教室![]() ![]() ![]() ![]() 自転車で交差点をどのように渡るのか、交通ルールなど、学びました。 10/1 6年 理科 研究授業![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() テコについて学習したことを、私たちが普段使っている道具にどのように活かしていくのか、確かめました。 9/26 4年 体育![]() ![]() ![]() ![]() グループごとになり、みんなで教えあっています。 「おしい!」「あと少し」など、温かい声もあがっています。 9/24 全校朝会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 校長先生からは、あいさつの大切さ、秋分の日のことについてお話がありました。 また、学校外で活躍した子達に表彰も行いました。 9/20 2年 生活科![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 私たちの住んでいる地域には、どんな建物やお店があるのか探しに行きます。 9/20 4年 体育![]() ![]() ![]() ![]() キャプテンを中心にチームで練習に励んでいます。 道徳授業![]() ![]() 友達と遊ぶ時に大切なことを考えました。 9月28日の学校公開・道徳地区公開講座では、道徳授業を公開しますので、是非ご覧ください。 きょうの給食9月17日(水)![]() ![]() ししゃもの磯辺焼き しおにくじゃが キャベツと油揚げのごまあえ 牛乳 きょうの給食9月17日(火)![]() ![]() こぎつねごはん うずら卵のからめに いものこじる おつきさまだんご 牛乳 3年生社会科見学 市役所3![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 八王子市の花「やまゆり」や市の木「いちょう」など、市役所に飾られている大きなレリーフに表現されていました。 3年生社会科見学 市役所2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 西側は山並みを見ることができました。東側と西側の違いがはっきりとよくわかりました。 3年生社会科見学 市役所![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 議場では、税金の使い道を市の代表者である市議会議員の方々等で話し合うことも学びました。市議会議長の方から直接説明を受けることができました。 3年生社会科見学 お昼![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 子供たちはとてもお腹が空いていたようで、とても嬉しそうにお弁当を食べていました。美味しいという声が沢山上がっていました。 ご家庭では朝早くからお弁当づくりをありがとうございました。 社会科見学3年生 はちはく2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生社会科見学 はちはく![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 桑の都織物のまちとして発展してきた八王子の歴史や昔の道具の説明を受けました。 滝山城跡や八王子城跡の模型に子供たちは興味をもっていました。 |