3/7 校長先生による特別授業(3年生)
3月7日金曜日の5時間、校長先生が3年生にむけて特別授業をくださいました。校長先生の学生時代のしぐじり経験を笑いを交えながら、お話ししていただきました。出会い、再会、長い人生ではいろいろなことがあるけど、Mrs. GREEN APPLEの「僕のこと」の歌詞を引用し、「幸せに悩める今日も、ボロボロになれている今日も」あとで振り返れば、「ああなんて素敵な日だ」となるように「今日を大事に生きて欲しい」と締めくくりました。
【学校行事】 2025-03-11 06:54 up!
3/7 技術の授業(3年生)
まもなく卒業する3年生に最後の技術の授業を行いました。現在5000社を超える企業と取引がある「浜野製作所」という町工場を紹介しました。元気な挨拶、納期(期限)を守る、あきらめないことで、取引先1社から信頼される町工場となりました。
これまで保育園や幼稚園、学校で学んできた挨拶や時間を守ること、これからも大切にしてくださいね。
【学校行事】 2025-03-11 06:54 up!
3/4 情報技術の可能性で叶える未来(2年生技術)
3月4日(火)の2年生の技術の授業では、株式会社ARROWS様とNTTDATA様のご協力の元、未来の技術について、授業を行いました。未来の学校生活、今、学校生活で困っていることを班で話し合い、ユニークな発想がたくさん出ました。人の夢を叶えるために新しい技術がうまれてきます。
【学校行事】 2025-03-05 14:59 up!
3/4 薬物乱用防止教室(3年生)
4日(火)は薬物乱用防止教室を行いました。1時間目は保健師さんを講師に招き、薬物について学び、2時間目は、八王子ダルクの方からお話をして頂きました。八王子ダルクは「薬物依存症」から回復して社会復帰を目指す民間のリハビリ施設です。かつて薬物依存者だった経験を包み隠さず語ってくださり、とても聴き応えのある講演内容でした。
・正直に生きる
・自分らしく生きる
というメッセージが、心に残りました。
【学校行事】 2025-03-05 14:59 up!