毎日多くのアクセスをいただいております。学校日記では、日々の子供たちの学校生活について、公開させていただきます。

学校公開【6年生】(1月25日)

学校公開 6年生の学習の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

学校公開【5年生】(1月25日)

学校公開 5年生の学習(算数)の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

学校公開【5年生】(1月25日)

学校公開 5年生の学習(算数)の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

学校公開【4年生】(1月25日)

学校公開 4年生の学習(算数)の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校公開【3年生】(1月25日)

学校公開 3年生の学習の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

学校公開【2年生】(1月25日)

学校公開 2年生の学習の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

学校公開【1年生】(1月25日)

学校公開 1年生の学習の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月24日の給食【全国学校給食週間】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 献立名

 ごはん
 のりの佃煮
 夕焼小焼やき
 ごま和え
 呉汁
 牛乳

 1月24日から30日は、全国学校給食週間です。
 
 この五日間は「はちおうじ」をキーワードに、八王子の給食のおいしさの秘密やこだわりのポイントをお伝えします。(なお、本校は27日(月)が振替休業日のため、31日まで実施)

 今日のテーマは「育む」です。

 給食は、子どもたちの健康な心身の育成のため、バランスの良い給食を提供しています。

 バランスの良い食事には「まごわやさしい」合言葉があります。

 「ま」=豆、「ご」=ごま、「や」=野菜、「さ」=魚、「し」=しいたけ(きのこ)、「い」=いも、です。

 今日の給食はこれらすべての食材を使っています。

 写真1:焼きあがった魚

 写真2:焼きあがった魚にソースをかけている様子

 写真3:今日の給食

学習の様子【1年生】(1月24日)

1年生の学習の様子です。
1組は書き初めの鑑賞、2組は算数です。
画像1 画像1
画像2 画像2

学習の様子【2年生】(1月24日)

2年生の学習の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

算数【3年生】(1月24日)

3年生の算数の学習です。
小数の意味や表し方について学んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

社会科見学【4年生】(1月23日)

防災体験終了し、学校にもどります。
画像1 画像1

社会科見学【4年生】(1月23日)

タブレットや掲示されている情報をもとに、避難します。
子どもたちは、どう行動すればよいか、一生懸命考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

社会科見学【4年生】(1月23日)

いよいよ、防災体験の始まりです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

社会科見学【4年生】(1月23日)

そなエリアに到着。すぐにお弁当です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月23日の給食【八王子産の大根】

画像1 画像1
 献立名

 はち大根おろしスパゲティー
 豆黒糖
 ABCスープ(カレー味)
 牛乳

 今日の給食は、2024年9月に雹(ひょう)や暴風の被害にあった農家さんの野菜を給食で使って食べることで応援しよう!というテーマです。

 雹(ひょう)が降り、大切に育てた野菜が痛んでしまい出荷することができなくなってしまいました。

 もう一度畑を耕し直し、育てた野菜が1〜3月に収穫されます。

 給食でも3学期の間、八王子産の大根を使った給食をつくって食べて、農家さんを応援します!

社会科見学【4年生】(1月23日)

浅草仲見世を見学中です。
やはりすごい人です!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

社会科見学【4年生】(1月23日)

早目に浅草に到着しました。
集合写真を撮ってから、ボランティアガイドさんについていただき、見学が始まりました。
それにしても、すごい人です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

社会科見学【4年生】(1月23日)

4年生が社会科見学に出かけました。
目的地は浅草、そなエリアです。
画像1 画像1
画像2 画像2

研究授業・協議会【小教研】(1月22日)

研究授業後は、参観した市内小学校の先生方や本校の教員で協議会、パネルディスカッション、最後に講師である大学の先生から指導・講評をいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31