朝の検温・健康観察の様子を「Home&School」で教えてください

一週間がんばりました(やまゆり学級)

今日で1週間が終わり、子供たちは下校しました。月曜日からよく学習に生活にがんばることができました。よく子供たちには「普段勉強をがんばって。よい土日を過ごそう。」と話すことがあります。今週はがんばったので、みんなで、よい土日を過ごしてください。ただし、家庭で過ごすときには、時間を決めて、ゲームをしましよう。よろしくお願いします。

遊びの企画・・・実施しました(やまゆり学級)

準備期間が短かったのですが、遊びの企画を実施しました。みんなよくがんばって企画を考えました。まずは、鬼ごっこチーム。提案は、なんと「バナナ鬼」みんなで校庭でバナナ鬼を楽しみました。6回くらいはやったと思います。みんなへとへとでした。そして、5時間目にはけん玉と爆弾ゲームをやりました。けん玉を20分。爆弾ゲームを20分くらいです。みんなで楽しむことができました。

みんなで遊ぶ・・・ふたたび(やまゆり学級)

遊びの企画をふたたび行って、子供たちに約束やルールを考えるようにしました。今回はけん玉、爆弾ゲーム、鬼ごっこです。明日本番です。また、みんなで楽しみましょう。今回も短い期間でしたが、子供たちも先生方もがんばって準備しました。ありがとうございます。

ステンドグラス風の作品(やまゆり学級)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
記事の続きです。

ステンドグラス風の作品(やまゆり学級)

記事の続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ステンドグラス風の作品(やまゆり学級)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ステンドグラス風の作品を作ることができました。みんながんばって作品を仕上げることができました。

1年生 ゆきとあそぼう その2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 先ほどの記事の続きです。

1年生 ゆきとあそぼう その1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 昨日から降り続いた雪がほんの少し積もりました。ずっとやりたかった生活科の学習ができました。雪と遊べて楽しい時間が過ごせた1年生です。その後、カードに学習したことをまとめました。

一年生 お雛様作り

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3月3日に向けて、画用紙でお雛様を作りました。一年間、季節を感じながら折紙に継続して取り組んできた一年生。指先が随分、器用になってきました。このお雛様も一時間かからずにあっという間に完成です。

一年生 六年生と一緒に

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 この日は、六年生のお兄さん・お姉さんと一緒に交流をしました。さすが六年生です。素敵な合奏に魅了されていた一年生です。

1年生 2年生と一緒に

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 年度末を迎えています。一年生は一年間でできるようになったことを発表する活動を行っています。この日は、二年生と交流を行いました。一年後の自分たちの姿を想像しながら過ごしていました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

教育課程 (PDFファイルです)

給食献立表

学校便り

学校要覧

食育だより

学校経営計画

学校評価

いじめ防止基本方針・体罰防止

子ども見守りシート

地域運営協議会

2学年だより

4学年だより

学校生活10のやくそく