●2022 Google for Education事例校として進化中。 ●オリンピック・パラリンピック教育レガシーアワード校(ボランティアマインド) Tokyo Olympic and Paralympic Education Legacy Award School ●ダイヤモンド型机配置で今年も「学び合い×ICT」 "Collaborative Learning x ICT" with diamond-shaped desk layout●

2年生横浜校外学習4

16時過ぎにチェックポイントを通過し八王子駅に戻ってきました。
画像1 画像1 画像2 画像2

2年生横浜校外学習3

昼食場所に着きました。
画像1 画像1

2年生横浜校外学習2

横浜に到着しました。
画像1 画像1

2年生横浜校外学習1

JR八王子駅に生徒が集合しました。
全班チェック完了、横浜校外学習スタートです。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

生徒会 いじめ防止に関する取り組み

画像1 画像1 画像2 画像2
生徒会が中心となって、全校生徒に「いじめをなくすために自分ができること」についてメッセージカードを依頼し、集めたメッセージカードをうっちゅ〜の台紙に貼り付けて、「いじめ0打中(いじめゼロうっちゅ〜)」が完成しました。先日の生徒会朝礼でお披露目され、現在は職員室前に掲示してあります。学校にお越しの際は、ぜひご覧になってみてください。

5組宿泊体験学習(スキー教室)6

 
画像1 画像1

5組宿泊体験学習(スキー教室)5

おはようございます。
2日目、体調不良者もなく全員元気にスタートできました。
画像1 画像1 画像2 画像2

5組宿泊体験学習(スキー教室)4

スキー実習が始まりました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

5組宿泊体験学習(スキー教室)3

開校式です。
天気も良く、予定通り実施しています。
画像1 画像1

5組宿泊体験学習(スキー教室)2

予定通りにスキー場に到着しました。
昼食をとっています。
画像1 画像1

5組宿泊体験学習(スキー教室)1

本日、朝の会を教室で行ってからバスに移動し、予定通り午前8時30分に出発しました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

3学期始業式2

続けて3年生の代表生徒は進路に向けて全力を尽くして行動しようと声を掛けました。
校長先生の話では、新年のあいさつの後、人は支えあって生きているので、感謝の気持ちをもって人と接してほしいとの話がありました。その上で、身近な事務さんや給食調理員さんたちに感謝の気持ちを伝えることから始めようと、声を掛けました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

3学期始業式1

1月8日(水)に3学期の始業式を行いました。各学年の代表生徒の話では、5組からは校外学習の話、1年生からは時間に対する意識など自分の課題を克服することについて、2年生からは最高学年に向けて生活習慣を正すことについての話がありました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校便り

お知らせ

部活動月間予定

教育課程

部活動ガイドライン

様式

いじめ防止基本方針

学校経営報告

学校運営協議会

PTA関係

令和5年度学校評価

月行事予定表