2月17日(月)今日の給食![]() ![]() ・磯ごはん ・竹輪のマヨネーズ焼き ・田舎汁 ・にんじんしりしり ・牛乳 2月14日(金)今日の給食![]() ![]() ・ミートソーススパゲティ ・白菜のスープ ・はち米っこココアカップケーキ ・ジョア(いちご) 児童の皆さんは今日のバレンタイン献立をとても楽しみにしていたようです。 午前中廊下を歩いていると「早く給食食べたい」「給食楽しみ」という声がたくさん聞こえてきました。 今日のカップケーキは、八王子産の米粉を使いました。 少しもちもち食感が感じられました。 いちご味のジョアは今年度初めて提供しましたが、とても大好評でした。 2月13日(木)__5年生__副籍交流![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 副校長 2月12日(水)今日の給食![]() ![]() ・きのこごはん ・あじの辛味焼き ・八王子産粕汁 ・金時豆の甘煮 ・牛乳 2月10日(月)今日の給食![]() ![]() ・四川豆腐丼 ・ジャガイモの千切り炒め ・カクテキスープ ・牛乳 2月7日(金)ゆずフェス その5![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() Re: 2月7日(金)ゆずフェス その4![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2月7日(金)ゆずフェス その?![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2月7日(金)ゆずフェス その?![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2月7日(金)今日の給食![]() ![]() ・ごはん ・赤魚の香味焼き ・塩肉じゃが ・東京うどのきんぴら ・牛乳 2月7日(金) ゆずフェス![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 副校長 2月6日(木)今日の給食![]() ![]() ・コッペパン ・手作りリンゴジャム ・チキンビーンズ ・セサミサラダ ・牛乳 リンゴジャムをパンに挟んでいただきました。 リンゴジャムは上柚木小の給食室で手作りしました。 りんごはいちょう切りとすりおろしの半々にし、 なめらかさもありつつ、りんごのシャキシャキ感も味わえるようにしました。 2月5日(水)今日の給食![]() ![]() ・ごはん ・千草焼き(チーズ入り) ・八王子産長ねぎのみそ汁 ・じゃこキャベツ ・みかん ・牛乳 2月4日(火)今日の給食![]() ![]() ・切干ビビンバ ・中華風たまごスープ ・こざかなのごまがらめ ・牛乳 2月4日(火) 3・4年生 アスリート派遣授業![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ご自身がトップアスリートとして体験した成功や挫折、乗り越えて来た道のりを踏まえ、子供たちに熱いメッセージを伝えてくれました。 3C(チャレンジ、チェンジ、チャンス)何度失敗しても諦めずに繰り返す大切さ、また、バレーボールで培ったチームワークの大切さ。チームが成長するための話し合いの秘訣GOOD、BAD、NEXT等直ぐにでも活かせるお話をしてくださいました。子供たちも納得の様子でした。 もちろん、バレーボールも楽しく取り組めました。 2月3日(月) 感謝の会![]() ![]() ![]() ![]() 全校朝会で『感謝の会』を行いました。 学運協、ゆずっこひろば、図書ボランティア、 かみサポ見守り隊を代表して10名の皆様がいらっしゃってくださいました。 6年生の代表児童が日頃の取り組みに感謝の言葉を伝えてくれました。 上柚木小学校を支えてくださっている皆様、 これからもよろしくお願いいたします。 1月31日(金)今日の給食![]() ![]() ・かてめし ・桑都揚げ ・野菜のピリリ漬け ・ろくろ車のすまし汁 ・牛乳 1月30日(木)今日の給食![]() ![]() ・ごはん ・豆腐ハンバーグ ・和風サラダ ・オニオンスープ ・みかん ・牛乳 1月29日(水) ビバタイム(旧児童館タイム)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 参加人数は計85名(1年21名、2年23名、3年22名、4年2名、5年15名、6年2名)でした。 風が強くて寒い午後でしたが、体育館で楽しく過ごせました。 『子供たちの安心できる居場所づくり』の取り組みは、大変ありがたいです。 次回のビバタイム(旧児童館タイム)は、2月28日(金)に開催予定です。 1月29日(水)今日の給食![]() ![]() ・カレーライス ・野菜のピクルス ・フルーツヨーグルト ・ジョア(プレーン) 上柚木小の給食で提供しているカレーはりんごとバターを入れることが多いですが、今日のカレーは入れませんでした。その分、スパーシーな味わいになります。 スパイシーなカレーを児童の皆さんがおいしく食べられるか不安でしたが、みなさんたくさん食べてくれました。野菜もたくさん食べてくれました。 |