運動会 前日準備 2

10月18日(金)
先生たちも総動員で準備をすすめました。仕事が終わった6年生が、「お手伝いします!」と声をかけてくれる姿もありました。由井一小の子供たちは本当に働き者です。明日も素晴らしい活躍を見せてくれることを期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会 前日準備 1

10月18日(金)
いよいよ運動会が明日に迫りました。今日は、5・6年生が前日準備に取り組みました。あいにくの雨だったため、外での作業はできませんできたが、明日の朝、すぐに準備できるように廊下までいすや机を運びました。また、昇降口や体育館前の掃除もし、気持ちよく明日を迎えられるように準備しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会の練習より(5・6年生 表現)

10月18日(金)
運動会が明日に迫りました。練習も本番さながらで真剣な表情で取り組んでいます。今日は5・6年生の表現を参観しました。前半はフラッグを使って、後半は軽快なダンスで構成されています。フラッグでは、きびきびとした動きが印象的で、フラッグが風を切る音がかっこよく、様々な景色が見えてくるようでした。後半のダンスは、それぞれがノリノリで踊っています。一人ひとりが楽しみながら音楽に乗って踊っていました。最後まで集中して踊り来ることができるのは、さすが、由井一小の5・6年生です。最後は円陣を組んで、本番へのモチベーションをあげます。これもまた、感動的なシーンでした。お天気が心配されますが、明日が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月18日(金)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
☆今日の献立☆
・みそチキンカツ丼
・青菜と豆腐のすまし汁
・スタミナきゅうり
・牛乳

10月17日(木)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
☆今日の献立☆
・黒糖パン
・白身魚の香草パン粉焼き
・たまごとコーンのスープ
・ツナサラダ
・みかん
・牛乳

先生たちの学びウィーク〜特別支援教育〜

10月16日(水)
今日の教員研修は特別支援教育について理解を深める研修でした。日ごろ、指導や支援に当たっている際の困りごとや知りたいことなどについて、学級担任の立場や、専科、特別支援教室、日本語学級の立場から出し合いました。25日に開催する特別支援教育研修会で講師の先生からも助言をいただくことになっています。先生たちも日々、研修を積みかさねながら、特別支援について理解を深めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子から(3年生 国語)

10月16日(水)
3年生の国語の授業を参観しました。「忘れられない贈り物」の単元で、アナグマが亡くなってからのモグラの気持ちの変化を読み取る学習に取り組んでいました。時間が過ぎていくことを季節の移り変わりからつかみ、それと共に変化していくモグラの気持ちを文章から読み取りました。ワークシートにまとめ、考えを伝えあうことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会練習の様子から(3・4年生)

10月16日(水)
運動会がいよいよ今週末となりました。今日は3・4年生の表現の練習を参観しました。3・4年生は沖縄の民族舞踊のエイサーを踊ります。小太鼓を手にエイサー独特の踊りを隊形を変えながら踊っていました。静と動の動きをぴったり合わせていて、とても素敵でした。何より、みんな真剣に踊りと向き合っているところが素晴らしかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月16日(水)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
☆今日の献立☆
・ごはん
・五目豆腐
・くずきりスープ
・3色ナムル
・牛乳

10月15日(火)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
☆今日の献立☆
・キムチたまごチャーハン
・ワンタンスープ
・大豆と鶏肉の中華炒め
・みかん
・牛乳

授業の様子から(5年生 算数)

10月11日(金)
5年生の算数の授業を参観しました。「面積」の単元で、今日は平行四辺形の面積の求め方について考えました。自分で考える時間では、補助線を入れたり、切ったりして、これまで学習した長方形や三角形に変形させて考えました。ヒントコーナーでは、平行四辺形の模型を使って、実際に変形させながら、求め方について考えました。友達と一緒に活動する中で、「なるほど!」「わかった!」と考えを深める場面もありました。最後の発表の場面でも、自分の考え方を堂々と発表することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子から(6年生 算数)

10月11日(金)
6年生の算数の授業を参観しました。「比例と反比例」の単元の第1時間目は、伴って変わる2つの数量の関係を調べました。一方が増えると、もう一方の値がどのように変わっていくかを表を使って確かめました。Xの値が2倍3倍…になると、yの値も2倍、3倍になっているものや、逆に、減っている関係などを表から見出し、比例関係になっているものについて考えを深めました。タブレットを使いながら変わり方について確かめたり、表を使って説明したりすることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会 全校練習 2回目 2

10月11日(金)
全校競技の大玉送りの練習では、本番さながら盛り上がる展開となりました。1・2年生は転がし、3年生以上では頭上で転がしながら早くゴールまで運べるようにチームで協力し合う様子が見られました。大玉送りの係の児童も、各チームの大玉と一緒に走り回り、チームを支えます。ここでも「一生懸命はかっこいい!!」と思わせてくれる瞬間がたくさんありました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会 全校練習 2回目 1

10月11日(金)
運動会の全校練習2回目は、整理運動や閉会式の練習、応援合戦と全校競技の練習をしました。昨日までの天気とは打って変わって朝からいいお天気で、気温もちょうどよく、練習日和となりました。最後の全体練習ということで、子供たちも集中して頑張っていました。特に高学年の子どもたちがきびきびと動く姿があり、みんなのいいお手本になってくれています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月11日(金)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
☆今日の献立☆
・ごはん
・豚の生姜焼き
・和風サラダ
・みかん
・牛乳

運動会の練習より(1・2年生 表現)

10月10日(木)
運動会が近づき、どの学年も練習に熱が入っています。今日は1・2年生の表現の練習風景を参観しました。今日は、前列、後列の二つに分かれて演技を見せあいました。「本番だと思って、100%の力を出し切ろう!!」というめあて通り、子どもたちの一生懸命さが伝わる演技を見せてもらいました。踊っている子も、そして見ている子も、笑顔があふれるど楽しい踊りです。本番がとても楽しみになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

美化デイ

10月10日(木)
いよいよ運動会が来週に迫りました。今日は全校で校庭の美化活動に取り組みました。みんなが演技や競技をするときにけがをしないように、校庭に落ちている石を拾ったり、枝やごみなどを拾ったりしました。袋いっぱいに落ち葉を集めてくれた学級もありました。「先生!見て!たくさん拾ったよ!!」と見せに来てくれる学級もありました。みんなのおかげで校庭がピカピカになりました。明日から気持ちよく運動会の練習ができますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月10日(木)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
☆今日の献立☆
・にんじんごはん
・あじのねぎ塩焼き
・かきたま汁
・野菜炒め
・牛乳

10月9日(水)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
☆今日の献立☆
・タコライス
・ポテトのチーズ焼き
・オニオンスープ
・牛乳

授業の様子から(4年生 図工)

10月8日(火)
4年生の図工の授業を参観しました。「つかって つくって 楽しんで!」の単元では、のこぎりや金づちを使って木工作品作りに取り組んでいます。「楽しく家で使える作品を作ろう」を目当てに、1枚の木の板を切り、端材などを組み合わせながらデザインを考えました。友達の作品を見合いながら、自分の作品に活かしたり、工夫したりする姿がありました。何に使おうか楽しみながら制作している姿が印象的でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31