5月1日(水)5![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月1日(水)3![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月1日(水)2![]() ![]() ![]() ![]() 5月1日(水)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4月25日(木)2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4月25日(木)![]() ![]() 2年間積み重ねてきた力を土台に、さらなる成長を期待しています。 がんばれ、城中3年生 4月24日(木)5![]() ![]() ![]() ![]() トランペットに苦戦していましたが、やっと音が出ました。 4月24日(木)4![]() ![]() ![]() ![]() 4月24日(木)3![]() ![]() ![]() ![]() 中学生から素振りを教えてもらった後、実際にシャトルを打ってみました。 4月24日(木)2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「新6年生」ですが、さすが学校の大黒柱。立派な姿勢です。 今年度は日程の都合上、4月下旬開催になってしまいましたが、楽しい時間を過ごしました。 4月24日(木)![]() ![]() ![]() ![]() 4月22日(月)![]() ![]() 昨年度後期からプロジェクターを活用する等工夫が進んでいます。また、本部役員や各委員長の発表も成長していますが、多くの生徒が正しい姿勢で発表を聞こうとしていることが、大変立派でありました。 がんばれ、城中生 4月17日(水)![]() ![]() ![]() ![]() 写真左は2年生、写真右は1年生です。 まだ1年生は、少し緊張感が見られます。 英語の授業は少人数制です。 学校でたくさん勉強して、学力を身に付けましょう。 がんばれ 城中生 4月15日(月)![]() ![]() 朝礼のあとに、生徒会主催の対面式を行いました。 午後には、上級生が新入生に対して、委員会や部活動の紹介をしました。 入学式から1週間、中学校のしくみが少しずつわかってきたようです。 がんばれ、城中新入生 4月8日(月)
令和6年度最初の登校日です。
はじめに体育館で、4月に着任した5名の先生方の着任式を行いました。 その後、続けて始業式を行いました。 修了式から2週間ほどで、またさらに成長した上級生の姿を見ることができました。 新しい学年で、新しい気持ちで、実りある1年間にしていきましょう。 がんばれ 城中生。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4月1日(月)![]() ![]() ![]() ![]() 今年度も、どうぞよろしくお願いいたします。 |