【これは訓練です】児童は全員無事です。

<2025年1月15日 情報掲示板訓練>
児童全員の無事が確認できました。
本日の授業は中止とし、体育館で児童全員待機中です。

いちょうの黄

画像1 画像1 画像2 画像2
ついに校庭のイチョウの大木が、「黄」になりました。落ち葉で校庭も黄一色です。
子どもたちも楽しそうです。

消防団見学(3年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
昨日12月3日(火)3・4校時、学校コーディネーターさんの案内で、消防団の見学をさせていただきました。
消防車両、消火道具を見て、触れて、消防団の働きについて具体的な理解の一つとしました。世の中に欠かせない大事な仕事があること、生活の安心・安全がボランティアで守られていることも学びました。
消防団の方にお越しいただき、準備もしていただいての見学でした。町会の会館のトイレも貸していただきました。地域の方のご協力で教育活動が豊かになっています。ありがとうございます。

習字「登る」(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
試し書きとお手本を見比べて、自分なりのめあてを立てました。
そのめあてを達成するために練習し、友達とお互いに成長したところを認め合っていました。
認め合っている時間はとても温かい雰囲気でした。

第2回クリーン活動

画像1 画像1
画像2 画像2
第2回クリーン活動を行いました。
学校の周りがきれいになると気持ちがいいですね。
ご参加いただいた恩一っ子のみなさん、保護者の皆様、地域の皆様、学童の皆様、ありがとうございました。
今回は、青少対さんからの飲み物に加えて、下恩方駐在所さんからプレゼントもいただきました。ありがとうございました。

「ハードル走」「鉄棒」(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ハードル走と鉄棒に取り組んでいます。
ハードル走では、自分に合ったインターバルの距離を選んで、力強く走り切っていました。
鉄棒運動では、課題をもって様々な技にチャレンジする姿がありました。

習字「力」(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生から始まった習字
今日は「力」を心を込めて力強く書いていました。

3年生社会科見学

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
高尾警察署、青果市場、TAKAO599ミュージアム、市役所を見学しました。
それぞれの場所で、係の方が説明をしてくれました。警察署では、パトカーや白バイを間近で見せてくれました。青果市場では、保冷庫の中も見学させていただにました。市役所では、議場を見学していたら議長さんも来て、何をするところか説明してくれました。
興味を持って聞き、しっかりと勉強しました。普段の学習に結び付くいい学びの時間でした。

ボールを使った運動(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体育の授業で、ボールを使った運動をしました。
投げ上げて、いろんな動作を加えながらキャッチする運動では、楽しみながら何度もチャレンジしていました。
積み上げた段ボールにボール当てて崩すゲームでは、どこをねらったらいいか、守備の人がいないところはどこか、考えて投げていました。

チューリップの球根植え(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
生活科の授業で、一人一人ていねいにチューリップの球根を植えました。
1学期に植えたアサガオの鉢を利用しました。
来年の春、すてきな花を咲かせて、新1年生を迎えてくれることでしょう。

ひょうたんの観察(4年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
理科の授業で、気温と植物の様子を関係づけて観察しました。
茎やひょうたんの色の変化などに気付きながら、よく見てスケッチしていました。

避難訓練 起震車体験

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、地震の後、図工室が火災という設定でした。
普段の避難経路は使えず、学童側から避難して校庭の外側を回り、校庭西側から入ってきました。
また、今回は起震車が来て、実際の地震の揺れを6年生が代表で体験しました。
地震への備えについて、ご家庭でも話題にしてみてください。

すてきな音に包まれた音楽会 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
たくさんの保護者の皆様、地域の皆様、ご来校ありがとうございました。
皆様のあたたかい拍手をいただき、子たちも達成感を味わっていました。

すてきな音に包まれた音楽会 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「みんなの心をひとつに すてきな音楽をつくろう」
という音楽会のテーマをもとに、とてもすてきな音楽会ができました。
1年生から6年生まで、当日まで積み重ねてきた練習の成果を出すことができましたね。

6年生から5年生へバトンタッチ その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
音楽会も無事に終わり、今度は片付けです。
音楽会を境に、これから行事の準備は5年生が行います。
恩一小の伝統の引継ぎが始まりました。
5年生も率先して片付けてくれました。
ありがとうございました。

6年生から5年生へバトンタッチ その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
音楽会の準備を6年生がやってくれました。
椅子出し、雑巾がけ、玄関掃除など素敵な音楽会にするために、率先して準備をしました。
音楽会が成功したのも、6年生が準備をしてくれたおかげです。
ありがとうございました。

はちおうじ読書の日

画像1 画像1
画像2 画像2
10月27日は「はちおうじ読書の日」です。
給食のメニューはカレーライス、図書の読み聞かせは「ひみつのカレーライス」と図書コラボ給食でした。
「カレーライスの中にカレーの『たね』を見つけたら持って帰ってもいいですか。」というかわいい声も。
カレーライスの「たね」については恩一っ子に聞いてみてくださいね。

パウロのもりで 見つけよう(1・2年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は、1・2年生が校外学習でパウロの森に来ています。
まずはグループごとに森の散策です。カシワバハグマ、サンショ、ミズヒキ、ヤマウルシ、ガマズミ、クロモジ、モミ、…。50種近くの植物を紹介してもらいましたが、おそらくほんの一部なのだと思います。1年生は、恒例の植樹もしました。
そして、森の中でおいしくお弁当を食べ、葉っぱのスケッチや、葉っぱの貼り絵をして、と丸一日、森を体験しました。

2年生校外学習(西東京バス恩方営業所)

画像1 画像1 画像2 画像2
2年生の生活科の学習で、西東京バス恩方営業所に出かけました。
観光バスの駐車場、恩方バスターミナル、営業所の整備スペースと事務室を見学させてもらい、説明をしてもらいました。
「見つけたことに、何で、を足せばいいんだ」と自ら問いをもつ子もいて、主体的な学びに感心しました。
いい学習になりました。

パウロの森 たんけんたい!(3・4年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
9月24日(火)、3・4年生でパウロの森に出かけ、”たんけん”をしてきました。
3年と4年で分かれて、広い森を案内してもらいました。
お弁当の後は、玉切り体験と杉の木をむく体験をさせてもらいました。
恩方再発見のいい体験をさせてもらいました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31