落ち葉拾い集会2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 落ち葉拾い集会1![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 環境委員会の児童が用意した大きな袋に、拾った落ち葉を入れていきます。たくさん拾てくれたので、あっという間に袋がいっぱいになりました。 6年 大地のつくりと変化【理科】![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 岩石やれき、砂、泥、火山灰などからできていることが分かりました。 2年 クラスのお楽しみ会【国語】![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「楽しいお楽しみ会にしたい」「けんかのないお楽しみ会にしたい」など、 書いたことを交流して、みんなでクラスのめあてを考えました。 4年 山田クリーン大作戦【総合】![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ワークシートにまとめていました。 みんな真剣です。 1年 スイミーのお話の続きを考えよう【国語】![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() みんな想像力豊かです。絵も上手でした。 学校図書館前のディスプレイ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() どれもかわいいですね。 1年 あきのおもちゃをつくろう【生活科】![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() グループでアイデアを出し合いながら、仲良く作業をしていました。 3年 学習発表会の練習![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 役や担当が決まり、場面ごとに分かれて練習していました。 どんな発表会になるか、楽しみです。 4年 伝統工芸品リーフレットづくり【社会】![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 朝会での表彰の様子![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 八王子ダッシュ・ピアノ・空手と、優秀な成績を収めました。 これからも頑張ってほしいです。 図書ボランティアによるディスプレイ作成![]() ![]() ![]() ![]() 青少対クリーン活動![]() ![]() ![]() ![]() いつもきれいな山田地区ですが、植え込みなどよく見ると、ごみが入り込んでいました。また、路上にたばこの吸い殻などが落ちていましたが、参加している人で拾ってきれいにしました。参加者の皆さん、ありがとうございました。 PTAとの環境整備活動![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 花壇の整備とチューリップの球根植えを行いました。 来年の春に、きれいに咲いてくれることを祈っています。 4年 跳び箱運動【体育】![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 開脚跳び・抱え込み跳び・台上前転を 上手にこなしていました。 4年 合同読み聞かせ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 約10名ほどの方が来てくださり、音楽室でペープサートを使って 読み聞かせをしてくださいました。 子供たちはペープサートの読み聞かせを愉しんで聞いていました。 3年 かけ算のひっ算【算数】![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ノートに丁寧に書いて、ひっ算の仕方を理解していました。 1年 書写【国語】![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 読み方を確認した後、気を付ける場所を確認しながら書いていました。 読み方は、難しい読み方もできる子もいて、驚きました。 その読み方を、ノートに自分でメモをしている子もいました。 自分からしっかり学んでいて素晴らしいです。 2年 英語の授業![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ALTの先生が授業をしてくださっています。 今日はその授業がありました。 果物の名前を、ゲームをしながら発音していました。 教育実習最終日2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業が終わると、別れを惜しんで泣いている子もいました。 実習生に実習の感想を聞くと、「より教師になりたい気持ちが強くなりました」と言ってくれました。そういう気持ちにしてくれたのは、優しい子供たちのおかげだと思います。子供たちに感謝です。 |