12月13日(金)給食
★今日の給食★
根菜カレーライス 玉ねぎとわかめのスープ みかんヨーグルト 牛乳 🍊一口メモ 根菜とは、土の中でできる野菜をいいます。根を食べる野菜と地下にできる茎を食べる野菜があります。根を食べる野菜には、大根・人参・ごぼう・さつま芋・山芋などがあり茎を食べる野菜には、じゃが芋・里芋・蓮根・しょうが等があります。血行を良くして体を温めてくれる野菜です。今日のカレーには、人参・ごぼう・さつま芋・じゃが芋・しょうがが入っています。 ![]() ![]() 12月12日(木)給食
★今日の給食★
セサミトースト チキンビーンズ 八王子産ブロッコリーのサラダ 牛乳 🎄一口メモ 国産小麦について 日本では、お米の自給率が約100パーセントであるのに対して小麦粉の食料自給率は、わずか18パーセントです。私たちが普段食べているパンは、輸入された小麦粉で作られているものがほとんどです。しかし今日のパンは、北海道小麦100パーセントで作られたものです。味わっていただきましょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12月11日(水)給食
★今日の給食★
ごはん 焼き魚(さんま) 八王子産根しょうがの鶏だんごスープ ごま和え 牛乳 🎄一口メモ しょうがには、一年中食べられる根しょうがの他に、新しょうが・新しょうがに葉がついたまま収穫される葉しょうが等があります。今日の給食では、八王子市で収穫した『根しょうが』を使用しました。鶏だんごの中に入っています。独特な香りと辛さをもつしょうがは、冷えや風邪予防になります。 ![]() ![]() ![]() ![]() 12月10日(火)給食
★今日の給食★
やきとり丼 ジャコ昆布キャベツ 八杯汁 牛乳 🎄一口メモ 長ねぎの旬は、11月から3月頃です。寒さが厳しくなるにつれて柔らかさや甘み、風味が増します。今日は、やきとり丼にたっぷり入れました。 ![]() ![]() 12月9日(月)給食
★今日の給食★
ごまごはん さばの韓国風みそ煮 カムジャタン 3色ナムル 牛乳 🎄一口メモ カムジャタンは、韓国のソウルフード。ピリ辛スープにお肉とじゃが芋を入れて煮込んだ料理です。骨付き肉を入れるのが本場の味のようですが、給食では、食べやすさを考えて豚こま肉にしました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 12月6日(金)給食
★今日の給食★
ごはん(有機米) 肉豆腐 ちくわの磯辺揚げ 刻み昆布の煮物 牛乳 🍊一口メモ 12月8日は「有機農業の日」です。 そこで今日の給食は、有機農法で作られたお米を炊いています。 環境に負担をかけないことはSDGsに繋がります。地球や環境のことを考えていただきましょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12月5日(木)給食
★今日の給食★
おいしいたけごはん いかの松かさ焼き 野菜のおかか和え いなか汁 牛乳 🎄一口メモ 「おいしいたけごはん」は、以前に八王子市の中学生が「苦手を克服しよう」をテーマに考えてくれた献立です。しいたけ嫌いでもおいしく食べられたと好評だった献立です。きざみのりをかけて食べます。 ![]() ![]() 12月4日(水)給食
★今日の給食★
八王子ラーメン(つけ麺風) フレンチポテト 野菜のマヨネーズ焼き 牛乳 🎄一口メモ 野菜のマヨネーズ焼きに入っている野菜は、ブロッコリー・カリフラワー・かぼちゃ・ホールコーン・玉葱です。ブロッコリーとカリフラワーは、冬の野菜です。見た目や形が似ていますね。どちらもキャベツから作られた新しい野菜です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12月3日(火)給食
★今日の給食★
和風ピラフ アジの香草パン粉焼き ペイザンヌスープ 野菜のピクルス 牛乳 🎄一口メモ アジの香草パン粉焼きは、アジに白ワインをふってにんにく・バジル・パセリ・パン粉・オリーブ油を混ぜたものをたっぷりのせてオーブンで焼きました。アジがふっくらと仕上がり臭みもなくカリカリパン粉が美味しいですよ。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12月2日(月)給食
★今日の給食★
わかめごはん 厚焼きたまご ひじきの炒め煮 小松菜のみそ汁 牛乳 🍂一口メモ みそ汁を飲みましょう ごはんとみそ汁は、栄養面からみてもとてもよい組み合わせです。米とみその原料である大豆と様々な具材が、お互いの足りない栄養を補ってくれるからです。みそ汁は和食に欠かせない一品です。 ![]() ![]() ![]() ![]() 【まつぎ会】ガーデニング係 活動実施報告![]() ![]() ![]() ![]() 11月24日(日)に実施いたしましたガーデニング活動につきまして、下記の通りご報告いたします。 活動内容 ・作業内容: 花壇の草抜き、花の植え替え、水やり ・参加人数: 13名 活動の様子 校門の花壇のお手入れを行いました。 草抜きにはじまり、1段目のお花の植え替え(ストックやパンジーなど)、3段目には球根(チューリップ、クロッカス、ヒヤシンス)を子どもたちに植えてもらいました。 暖かい日差しと晴天に恵まれ、今回も楽しく活動ができました。 今後の予定 次回は2月に行います。 3月に行うお花の植え替えの準備として、草抜き、剪定などを行う予定です。 お願い ガーデニング係りは、随時ボランティアのメンバーを募集しています。ご興味のある方はまつぎ会までご連絡ください。 まつぎ会メールアドレス:matge@hachioji-school.ed.jp まつぎ会ガーデニング係 担当 早坂、松藤、門平 11月29日(金)給食
★今日の給食★
はち大根おろしスパゲティ わかめサラダ みかんケーキ 牛乳 🍊一口メモ 八王子で生産された新鮮で安全・安心な大根を今日は、大根おろしスパゲティで味わいます。大根の他にツナ・えのきを入れて、醤油・お酢・砂糖・塩で煮込みました。あっさりとした味でもりもりと食べることができ人気があります。 みかんケーキの材料は、薄力粉・ベーキングパウダー・砂糖・人参・マーマレード・みかんジュース・卵・バターです。オレンジ色のきれいなケーキになりました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月28日(木)給食
★今日の給食★
ごはん 豆腐の田楽風焼き いりどり 八王子産ゆず風味の浅漬け 牛乳 🍂一口メモ 今日は、八王子市小津町産のゆずを浅漬けで味わいます。八王子駅から西へ車で30分、人口約200人。面積6.456平方キロメートル。地域の皆さんだけでなく町外の方や専門家の方と協力して、町の活性化に取り組んでいます。小津町の豊かな自然の中で、すくすく育ったゆずを、味わっていただきましょう。 ![]() ![]() 11月27日(水)給食
★今日の給食★
セサミトースト ポークビーンズ イタリアンサラダ 牛乳 🍂一口メモ セサミトーストは、児童に人気です。ごまは50%が油ですが、体によい不飽和脂肪酸のリノール酸とオレイン酸が主です。小さい粒ですが、老化防止や便秘解消につながる栄養がつまっています。 ![]() ![]() ![]() ![]() 11月26日(火)給食
★今日の給食★
枝豆ごはん 鰆のゆずおろしあんかけ 具沢山みそ汁 鳴門わかめの香味炒め 牛乳 🍂一口メモ 伝統の100年フード 〜鳴門わかめ料理〜 徳島県のわかめは、千年以上も前から有名であったと言われています。鳴門海峡を中心に養殖が行われ、生産量は全国3位です。新鮮な生わかめは、火を通すと美しい緑色になり、しゃぶしゃぶをして食べることもあります。ただ給食では「鳴門わかめの香味炒め」を作りました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 11月25日(月)給食
★今日の給食★
ごはん 手作りふりかけ さつまあげ 青菜と豆腐のすまし汁 かぶのかつお風味 牛乳 🍂一口メモ 11月24日は、和食の日でした。和食の味の鍵になるのは「出汁のうま味」です。日本で発見された『うまみ』は、今や[UMAMI]として世界で注目されています。給食の汁物も鰹節や昆布などで出汁をとっています。今日は、すまし汁で出汁のうま味を味わいます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月22日(金)給食
★今日の給食★
八王子産の白いごはん 厚焼き卵 小松菜のジャコ炒め はっちくんみそ汁 みかん 牛乳 🍂一口メモ 今日は「八王子産の白いごはん」を食べる日です。 八王子のお米(キヌムスメ)が献穀米に選ばれました。献穀米とは、皇居の中で毎年11月23日に行われる『新嘗祭』に差し上げるお米のことです。名誉なことですね。私たちもこの貴重なお米を感謝していただきましょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() 11月21日(木)給食
★今日の給食★
大豆ピラフ クリームシチュー トマトドレッシングサラダ 牛乳 🍂一口メモ トマトドレッシングは、色がきれいなのでサラダを鮮やかにみせてくれます。酢・サラダ油・塩・こしょうをかくはんしながら加熱して、みじん切りの玉ねぎと湯むきしたトマトの角切りを入れて作っています。松木小人気のドレッシングです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月20日(水)給食
★今日の給食★
ごはん ししゃもの磯辺天ぷら 肉じゃが 小松菜と白菜の煮びたし 牛乳 🍂一口メモ 「磯辺」は、磯の香りのする青のりを衣に混ぜた料理です。青のりは、熱に強いので加熱調理しても変わらず美味しいです。栄養豊富で健康食品としても注目されています。 ![]() ![]() ![]() ![]() 11月19日(火)給食
★今日の給食★
きなこ揚げパン 豚汁 大根ツナサラダ みかん 牛乳 🍂一口メモ 豚汁は汁物ですが、お肉が入っているのでたんぱく質をとることができ、野菜や蒟蒻で低カロリーながらも満足度の高い汁物です。体も温まるので汁ごと食べてください。、 ![]() ![]() |